
【事前予約】やりこみ要素抜群のタウン作成ゲーム
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:10:51.75 ID:QbLfYvHha.net
ワイやな
Skypeならやってやってもええで
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:11:14.16 ID:TtornxF20.net
>>6
理由は何や?
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:12:08.66 ID:59zIHQqG0.net
困らせる理由がない
あいていないから
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:12:21.98 ID:E/ENmRWzd.net
ガラケーじゃなくてLINEやってないなら友達おらんって言ってるのと同じやん
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:13:43.17 ID:WwFgLDgfM.net
おで
ともだち
いない
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:14:10.33 ID:vw3eudco0.net
絶対にやらん
プライベートは完全に一人で良い
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:14:18.25 ID:Bshog3sla.net
スマホでラインやってないやつびびるわ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:15:01.16 ID:tucK5aPkp.net
やるフレンドがおらん
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:15:22.28 ID:qrcxlh9qa.net
困る周りが居ないんやで
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:15:53.00 ID:DroBTJdf0.net
自分から個人情報手渡すアホが日本にたくさんいることに驚くわ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:17:12.84 ID:m8b7JjKHa.net
プライベートでまで常にコミュケーション取らなきゃならんとかそんな現代キッズじゃあるまいし
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:19:17.61 ID:TtornxF20.net
>>19
考えがおっさんすぎるやろ
別にLINE入れた所で四六時中メッセージ来るわけちゃうで
キャリアアドレス使ってない奴も増えて来てるから連絡手段の一つとしてやるべき
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:22:17.33 ID:m8b7JjKHa.net
>>29
えぇ…
でもキッズ世代やと既読無視云々キッズたちのローカルルールあってウザいやん
ていうか連絡手段て別にメールでええし
緊急なら電話でええわ
居留守使うけど
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:17:35.03 ID:J44D9Zgpa.net
その周りなんかおらんが
もう35やし
友達2人だけやし
その二人もやっとらんし
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:18:26.15 ID:NHRydfxfa.net
LINEやらないです言うのは構わんのやけど、職場でやっとるのバレバレなのはどうにかせえや
アホちゃうかと
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:19:11.43 ID:iVfOaP8nr.net
アカウント乗っ取られたンゴ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:21:55.78 ID:GI7WYf9L0.net
LINE普及してからメアド変えましたって文化無くなったよなあ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:21:59.83 ID:MGhIWAkNa.net
友達おらんから公式40ぐらい登録しとる
実際の友達は3人や
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:22:03.85 ID:lX8Ud1eJa.net
ただ彼女とはLINEしないほうがええな
しても1日5回くらい
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:22:07.74 ID:m7xFQFiV0.net
ラインやってない奴ってなんか必死だよな
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:22:23.08 ID:2PPz+kI6M.net
本当はやってるンゴ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:23:21.65 ID:MGhIWAkNa.net
ツイッター、フェイスブックはしないってわかるけどラインやらないって意味分からないな
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:23:47.87 ID:YeVepRXed.net
俺の親父が言ってたで
人生において友達は一人いれば良い方だって
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:24:10.21 ID:wXOY/A2Md.net
すまんな
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:25:34.79 ID:mgYPoeKy0.net
>>45
よう出会い厨
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:25:17.28 ID:wrxaLQa30.net
取引先のおっさんにまで通知がいってしまうらしいやん
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:27:43.99 ID:MGhIWAkNa.net
今は必要ないでも入れとけや
友達できてID教えてって言われた時、持ってなかったら相手もあってなるぞ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:28:26.50 ID:1jI6S9AO0.net
どっちでもええやん
ワイもLINEはつかわへんけど、ちょっと不自由は感じるで
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:28:58.77 ID:E/ENmRWzd.net
LINEの友達全員と毎日話すもんだと思ってそう
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:29:46.05 ID:Zun7Ti6Da.net
百歩譲ってLINEはええわ
せめてiMessage的なやつ使ってくれ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:30:02.89 ID:LHbqFquWa.net
ワイのスマホ設定してもなぜか通知来んわ
まあ友達おらんのやけど
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:30:38.08 ID:QyRsRgiMa.net
そもそもワイガラケーやし
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:30:38.13 ID:m7xFQFiV0.net
ワイファイでメール受信出来ないから面倒い
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:31:03.75 ID:x/vPLXhP0.net
周りに迷惑やからさすがに使い始めたわ
なお業務連絡は電話で来るから通知も何もこない模様
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:31:24.77 ID:/aoGJzV00.net
正直ラインの既読スルーもメール見て返事返さんのも似たようなもんやろ
見たってばれちゃうのがアカンだけで
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:31:41.20 ID:oafMKX0V0.net
やってないけどスタンプで儲けたいからいつかやろうかと思ってる
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:31:50.43 ID:mP7DXIe80.net
別にやってくれと頼んでないぞ
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:32:14.03 ID:RaIaHUPfa.net
プライベートは一人で〜みたいな奴は何なんや
かっこよくもなんともないぞ
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:32:19.08 ID:BlODpPd40.net
LINE入れてても入れてなくても
お前は連絡してくんなってことだよ
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:33:53.97 ID:7A6QzDJV0.net
30代以上ならわかる
20代なら察し
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:33:58.59 ID:vXNHsY0L0.net
なんでみんなLINE使いたがるん
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:35:12.89 ID:/qntOryR0.net
>>103
楽
多人数でも簡単に連絡できる
普及してるから大抵の人と連絡取れる
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:34:30.64 ID:J44D9Zgpa.net
ワイんとこは会社でライン使うようなとこじゃないし
プライベートではどこかに所属するのも面倒やし不要なもの切っていった結果が今
誰にも迷惑かけないしこちらが気を使う事もない
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:38:27.34 ID:TtornxF20.net
>>106
やからその誰にも迷惑かけてないって考えがあかんのや
学校でも会社でも何でも少しでも交友関係があるもんに所属してるならお前に連絡取る時に誰かしらが不便に思っとるんやで
会社で公に使ってなくても会社の同僚とかプライベートの友達は使っとるやろ
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:34:31.51 ID:ZiML3COZd.net
LINEの有能さ、お手軽、女の子とのID交換のし易さ
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:35:08.96 ID:IqCGJaJep.net
スマホ持っててラインしてない奴って聞いたこと無いわ
209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:47:55.29 ID:fu6deK74r.net
>>111
ここにいっぱいおるやん
よかったな次から聞いたことないって言わんですむで
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:35:44.46 ID:m7xFQFiV0.net
面倒って言ってる奴携帯持つなよ
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:36:42.21 ID:UHihGhtwM.net
いつでも簡単に連絡がつくのが誰にとっても良いこととは限らないんだよなあ
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:36:55.15 ID:E/ENmRWzd.net
頑なにやりたがらない奴のレスからわかる童貞臭
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:37:09.48 ID:DroBTJdf0.net
LINEしないと築いていけない人間関係なら捨てたほうがマシ
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:37:32.24 ID:pcT2i4hC0.net
メールでフォーマルなやり取りはするけどプライベートもメールは時代遅れやろ
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:38:05.08 ID:urfuKgXA0.net
既読無視気にしてやらんってどういう友達と付き合ってんねん
普通は既読して返信遅れても何とも思わんで
そんなん気にする友達ならメールでも催促してくるやろ
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:38:30.47 ID:mgYPoeKy0.net
>>129
友達おらんから、想像で話してるんやで
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:39:09.68 ID:jNI0fl8T0.net
SMSはやってるで
あれ便利やな
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:41:22.18 ID:/aoGJzV00.net
皆便利だから使ってるだけでLINEなくても有効な人間関係なんて築けるんやで
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:42:10.67 ID:MGPAVAlg0.net
ワイもLINE入れて一応グループ参加してるけどあんまり読まないし通知も切ってるわ
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:42:28.43 ID:i176ktWJ0.net
手軽すぎるんだよなあ
ちょっとした仕事で画像送るのにも重宝するし
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:43:08.00 ID:k9ZOSwbZ0.net
他人とつながってへんと安心できん奴ばっかやな
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:43:28.25 ID:J44D9Zgpa.net
仕事とプライベート
現実とネットの区別つかへんキッズ多すぎて草はえますよ
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:43:40.96 ID:zwUGJNt/0.net
意地でもなんて言って敢えて使ってない感出そうとしてるけど使う機会がないんやろ
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:44:09.32 ID:ZBC9brUod.net
昔はスマホユーザーにもいたけどもういなくなった
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:44:20.91 ID:C3HIWg3Ed.net
LINE禁止やで、うちの職場も。
欲しいならLINE専用の別にもたなあかん
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:46:06.69 ID:i176ktWJ0.net
>>176
FBとかはまあわからんでも無いけど個人のSNS禁止ってどうなんやろな
別に自分のスマホでもダメってことやろ?
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:44:28.54 ID:m7xFQFiV0.net
Lineはメールよりテンポいいし
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:44:28.97 ID:jNI0fl8T0.net
LINEやったほうが便利←わかる
LINEやってないやつを叩く←は?
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:44:40.79 ID:fICZ7hWta.net
デファクトスタンダードになってしまったんやから諦めて使った方が楽なんやで
こだわるほどのもんやなかったと分かる
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:45:43.46 ID:NkTPftoa0.net
LINE入れてるけど友達居ないから使う機会ないんやけど
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:46:06.65 ID:EEuCsI4ia.net
ワイは個人事業主やけど連絡は基本LINEやで
相手もLINEがええっていうしな
そうじゃないならSMSとかGmailやね
まずキャリアメールは使わん
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:46:21.59 ID:fu6deK74r.net
相手がおらん
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:48:32.53 ID:jI8ylDBhK.net
なんで周りのためにせなあかんねん
使わないと困るんならそんなツール最初から使わん方がエエやろが
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:48:58.42 ID:mgYPoeKy0.net
>>216
お前が困るんじゃなくて周りが困るんやで
219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:49:11.85 ID:J44D9Zgpa.net
ワイは面倒な人間やしそれを許容してくれる奴とだけ付き合って今があるんやしそれを面倒がる相手との関係を維持しようて考えが最初からないんだよなあ
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:49:21.41 ID:p8+Ud2eH0.net
まあ回りに合わせるってことも必要やろ
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:50:01.45 ID:QBJmEZd/0.net
>>220
同調圧力やな
221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:49:24.65 ID:sXM4RO110.net
学生でlineやってない人おったら察するわ
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:49:26.00 ID:Rfn6kAx00.net
でもここでラインやってない奴に「友達いないの?」って聞いたら
すぐに噛み付いてくる奴いるし図星なんやろな
223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:49:27.87 ID:7VLHOS14d.net
LINEしてる?なんていわれたこともないぞ
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:49:51.37 ID:nARb6DxkM.net
>>223
あっ…(察し
229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:50:11.60 ID:KQw8s7FGd.net
>>225
普通は友達おらんのやなって思うわな
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:50:05.86 ID:5IAa7uupK.net
維持でもやらないというか今さら感
240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:51:51.60 ID:vHjbqYkg0.net
>>227
意地でやらんならわかるけどええ歳して既読無視がーとか人間関係が煩わしくてーって言い訳するやつはよくわからんわ
メールや電話と同じただの連絡手段なのにLINEだけ過剰に嫌うのって不思議やわ
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:50:30.78 ID:urfuKgXA0.net
純粋に周囲の友人にラインやらんってのをどうやって言ってるのか気になるわ
リアルで面倒くさいからとか流石に言わへんやろ
239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:51:41.09 ID:i176ktWJ0.net
>>231
大して仲良くない奴にライン教えてって言われたときには面倒だからやってないっていったりするやで
254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:53:20.48 ID:urfuKgXA0.net
>>239
その場合キャリアメールを教えるんか?
272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:55:12.24 ID:i176ktWJ0.net
>>254
ワイはgmail教えるかな
キャリアもほとんど使ってないからって言って
282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:56:37.87 ID:urfuKgXA0.net
>>272
なるほどー
メールアプリは基本放置しとるけど
一定数そういう人もおるやろうから整理しとくわサンガツ
235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:51:14.97 ID:vXNHsY0L0.net
なんで既読とかいういらん機能つけたんや
237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:51:27.33 ID:CCLU53c50.net
使ってるけど職場の人間にはID教えてないで
プライベートだけや
264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:54:10.48 ID:2d95ayjJa.net
>>237
でも勝手に展開されるんちゃうの?
自動追加不可にしてたのに何でかバレたわ
245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:52:30.02 ID:gu97C6Sd0.net
本人が必要かどうかで終わりやろ
周りがスマホ持ってなかったり友達おらんかったらいらんし
246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:52:33.54 ID:t9gdc38ea.net
俺友達いないからラインなんかやってないぞ
嫁とあとは稀に会社の人とメールするぐらい
ID増やすのがめんどくさいのもある
256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:53:26.18 ID:mgYPoeKy0.net
>>246
IDなんか作らんでも使えるねんで
273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:55:18.19 ID:t9gdc38ea.net
>>256
どうやって識別すんの?
281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:56:31.70 ID:mgYPoeKy0.net
>>273
電話番号から入るから
作りたいやつはID作ったら検索は出来るけど、リアルの知り合いとしか繋がらんならIDはいらん
299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:59:41.61 ID:t9gdc38ea.net
>>281
ああ、そうなんか
でも別に困ってないなぁ俺は
ラインないから連絡面倒だってんならほっといてくれ、俺はそこまでして連絡してほしくない
これなんか社会府適合者みたいやなw
250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:53:07.62 ID:H9F2H0lA0.net
LINEやってるけど友達自動追加にしてないやつは多そう
258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:53:41.76 ID:7JrKRQpj0.net
もうメールで会話することほとんどなくなった
261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:54:02.49 ID:jNI0fl8T0.net
メール最高や
278: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:56:12.27 ID:9f+wWKMJ0.net
じゃあ友達やめればいい
他人のこと気にしすぎ
280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:56:30.10 ID:DEjO3PZm0.net
やりたいけど繋がりたくない人いるからやる勇気ないわ…
301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:59:55.93 ID:/Q5R0Ldi0.net
画像変えただけで設定しないとタイムラインに反映されるのは止めてほしかったな
307: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:01:22.54 ID:niPtTJl2a.net
無理やりやらせたら便利なんでやってこなかったんだろうって言うやつ割といたで
周りがやってるからやりたくないっていう謎のプライドがあるからやらんのやろな
311: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:01:45.95 ID:RU24HK4r0.net
無料simと格安スマホでライン用で運用が最強
316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:02:31.91 ID:i176ktWJ0.net
>>311
それだとLINEの年齢認証が面倒なんじゃなかったか
318: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:03:50.16 ID:H9F2H0lA0.net
>>316
年齢認証なんてしなくても使えるやん
年齢認証せず不便だったことは一回もないわ
326: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:05:20.62 ID:i176ktWJ0.net
>>318
年齢認証できないとID検索とかできなくなるんじゃなかったか?
使い方によってはかなり不便ちゃうの
333: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:06:14.39 ID:mgYPoeKy0.net
>>326
直接会えばQRコードでLINEの連絡先は交換できるんだよ
ID使うのは出会い厨くらいなもんやで
344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:07:43.96 ID:i176ktWJ0.net
>>333
それは知ってるけど友人って直接会えんこともあるやん
ワイも昔の友達にライン登録するのにID教えるしな
315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:02:25.54 ID:J44D9Zgpa.net
ワイもやってないのに食いつかれなくてかなC
317: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:03:42.74 ID:k5s9trBia.net
>>315
35の友達2人とか叩くまでもなく可哀想やし…
324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:04:53.09 ID:t9gdc38ea.net
>>317
そう?
二人おるんなら立派やん
そんな年になると友達って言える人なかなかおらんぞ
俺は大学からいないけど
332: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:05:49.96 ID:+8B/rk/bp.net
上司からのLINEほど怖いものないよな
336: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:06:23.63 ID:7am3B3V+0.net
連絡用に持っとるけど雑談とかするのは1人しかおらへん
かなしい・・・
338: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:06:37.82 ID:0lE83hnZd.net
上司からハートくれって奴がやたらくる
勤務時間中に・・・
343: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:07:42.87 ID:qpEVSjbmp.net
アカウント持ってるけど友達がいないので
347: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:08:28.32 ID:CJk0VrA3d.net
入れたくないからインストールにかかる電気代払えとか言ってるキチガイ上司いるわ
さっさと辞めたい
350: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:09:21.42 ID:GI7WYf9L0.net
>>347
10円玉渡したらおつりくるやろ
363: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:12:26.71 ID:CJk0VrA3d.net
>>350
通信したたびに払え言うねん
あとその時の通信費と個人情報抜かれたとき賠償しろとか
356: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:10:55.96 ID:m7xFQFiV0.net
ラインしてないわつはメールで連絡取ってるの?
361: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:12:18.49 ID:t9gdc38ea.net
>>356
機能的にメールと大差ないと思っとるがなんか違うんか?
文字情報送るんやろ?
368: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:13:28.68 ID:m7xFQFiV0.net
>>361
本質はそうなんだけどやっぱりテンポいいからメールよりやり取りがスムーズなんだよねー
371: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:13:58.28 ID:kXG+aVzo0.net
>>361
お前一人だけにメールするのが煩わしいんやで。
415: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:20:44.42 ID:t9gdc38ea.net
>>371
個人のことでめんどいなら連絡してもらわんでええよ
会社のことなら会社の携帯に連絡くるし
会社のことラインでやり取りするとかアホちゃうか、うちは禁止や
367: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:13:20.42 ID:9f+wWKMJ0.net
友達いることがステータスか何かと勘違いした中身からっぽなやつ本当かわいそうやね
370: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:13:50.27 ID:sXM4RO110.net
>>367
君拗らせすぎやろ
374: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:14:14.38 ID:c6TGNsY5p.net
前々からSkypeやってるからいらん
学生時代の友人達とはSkypeでやりとりしとるし
380: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:15:12.53 ID:9f+wWKMJ0.net
学校でキョロキョロしてるやつがここで友達いない人見つけて叩いて自分の精神を安定させてるの滑稽だは
388: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:16:41.66 ID:7am3B3V+0.net
>>380
こういうやつが一番キョロキョロしてる
ワイもそやったからわかる
390: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:17:11.05 ID:aVxMfzCx0.net
ラインして優越感に浸ってるのは
macをスタバで使ってる奴と同じなんだよなぁ
405: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:19:02.60 ID:mgYPoeKy0.net
>>390
やってないやつを見下す事はあるけどやってるやつが多いから優越感もクソもないんやけどなぁ
394: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:17:41.86 ID:04fQP22Y0.net
ワイも最近までやらんかったが大学で連絡用としてとうとう入れたわ
今の時代lineやってないと厳しいわ
395: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:17:50.69 ID:u/owOeQCd.net
今の若い子は友達は広く浅く温くの関係なんだよな
397: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:18:03.00 ID:Z/uLwdLOr.net
いちいち返すのがめんどい
既読して返さなかったら相手キレるし意味わからん
399: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:18:24.29 ID:9ucZ+46x0.net
やりたいんやで
好きな漫画のスタンプ買ってスタ爆とかしたいんやで
友達がいないんやで
401: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:18:43.12 ID:t9gdc38ea.net
最近のメールも左右に表示されるやん
チャット感、あれこれメールっていうのか?
スマホに最初から入ってる簡易メッセージみたいなやつやけど
413: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:20:25.01 ID:i176ktWJ0.net
>>401
あれって複数人でできたっけ
422: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:21:46.25 ID:t9gdc38ea.net
>>413
できないけどする意味がわからない
408: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:19:56.18 ID:yuDuCwd2a.net
周りが困っているという話も聞かない
周りに人がいないから…
410: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:20:07.59 ID:p8+Ud2eH0.net
別にライン入れないことを否定はしないけど入れない理由がガバガバやんけ
414: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:20:41.58 ID:aVxMfzCx0.net
キャリアメールは会社で使うんだが
421: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:21:39.85 ID:mgYPoeKy0.net
>>414
会社用とケータイ別にしてないの?
434: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:23:45.50 ID:aVxMfzCx0.net
>>421
する会社なんてないだろ
439: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:25:32.21 ID:mgYPoeKy0.net
>>434
普通別にするやろ
うちとこはケータイ配られたで
418: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:21:02.37 ID:x82kVmsN0.net
60歳の上司ですらやってるのに
お前らすごいな
420: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:21:34.99 ID:4izhNO3o0.net
ラインはやってる
facebookは意地でもやらない
426: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:22:59.00 ID:SIDjNZxR0.net
1人でやっても面白いんか
427: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:23:03.79 ID:9f+wWKMJ0.net
これだけ反応しちゃうんだからワイの言ってること全部図星なんやろなぁ可哀想に
430: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:23:31.97 ID:eS9qwZFQp.net
LINEが流行る前から仲良い友人達とはSkypeでやりとりしてるからLINE入れようなんて考えたことすらねーわ
444: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:26:33.79 ID:JG08aSuZ0.net
・家族(姉、甥、弟夫婦など)
・彼女
・バンドメンバー
・親友
このへんとは毎日のようにやり取りするからLINEは不可欠やな
メールだと重いがLINEなら気軽にどうでもいいやり取りができる
457: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:29:32.38 ID:8aJZotjed.net
既読とか未読とか監視されてるみたいで面倒くさそうだからやりたくないって友達には言ってるわ
周りの人間より実家の親がしつこく誘ってきて困る
458: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:29:32.53 ID:fOCwPDW40.net
友人知り合いがいるならやってないわけないんだよなあ
あっ・・・(察し)
459: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:30:06.14 ID:FZrwP629a.net
LINE始めたら32年彼女いなかったワイにも彼女できたで
469: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:32:16.19 ID:yMDYgxr10.net
時代の流れに付いてこれなかった無能
473: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:32:34.57 ID:b0Zpjvy/r.net
スマホにして4年目くらいでLINE始めたわ
人付き合い少ない時はいらんかったけど普通に人付き合いあったら便利なツールではある
478: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:33:45.47 ID:t9gdc38ea.net
そうか、ワイはやらんでも許されたか
相手おらんのやからええやろ別に
483: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:35:22.06 ID:OzWh/9KWd.net
やらなくても問題ないけど始めたときの便利さがやばい
485: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:35:52.06 ID:3NCZt4M00.net
LINEしないのは意地なんかじゃなくてスマホを持っていないからだし
そもそもLINEするにも友達がいないンゴ・・・
488: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:36:31.67 ID:mgYPoeKy0.net
>>485
ガラケーさえ持ってたらPCでも出来るけど
494: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:37:46.60 ID:U4erohtN0.net
>>485
MVNOで運用すればガラケーより安く持てるやんけ
486: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:36:04.53 ID:uKewrHqra.net
ワイはミクシーもやらなかった天邪鬼やぞ
504: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:39:50.30 ID:JG08aSuZ0.net
>>486
mixiとLINEじゃ普及率が違いすぎるやろ
510: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:40:54.51 ID:U4erohtN0.net
>>486
mixiはFacebookとかそっち方面やろ
LINEは普及率が高いSkypeみたいな感じやし
487: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:36:26.23 ID:8iP4zbLSa.net
TwitterFacebookやってないのとLINE使ってないのを同列に語っちゃいかんでしょ
490: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:36:47.24 ID:AnXCSSBJM.net
学部にもよるけど大学入るならほぼ必須じゃね
ワイのとこは結局半年したら全員同学年学科グループに入ったわ
491: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:37:15.56 ID:t9gdc38ea.net
ラインって複数人まとめてチャットルームみたいにできるん?
それが利点にならない場合って簡易メッセージとなんか差ある?
496: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:38:28.12 ID:p8+Ud2eH0.net
>>491
できるで
最近は社内の連絡をそれでやるところもあるらしい
既読で伝わったかもちゃんと分かるし
501: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:39:00.97 ID:MrIuMsmO0.net
>>496
業務連絡でLINEはさすがに頭おかしいやろ
508: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:40:36.91 ID:p8+Ud2eH0.net
>>501
まあワイもそう思うけど上司との電話をラインでしたりするところもあるらしいしな
まあそういうところはお察しやろけど
500: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:38:58.25 ID:JG08aSuZ0.net
>>491
もちろんできるで
526: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:46:33.42 ID:Skgtlb+ip.net
>>491
字数全然違うし既読つくしコストも違うしファイルも送れるし全然違う
492: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:37:22.26 ID:p8+Ud2eH0.net
ラインは肯定派だけどツイッターはアカンな
あんなん個人情報野放しにしてるようなもんやろ
495: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:37:52.66 ID:9ORiZuLMd.net
友達も知り合いもいないならしゃーない
2ちゃんで寂しさを紛らわしてくれや(その目は優しかった)
499: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:38:56.42 ID:qtpfmQWh0.net
この前インストールしようとしたら名前入力言われてキャンセルしたわ
適当に入れたら相手が分からんし難しいな
505: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:40:17.68 ID:mgYPoeKy0.net
>>499
周りの友達に呼ばれるあだ名で付ければいいやん
503: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:39:40.52 ID:PojNa/BO0.net
先々週の土曜から既読すらつけてもらえないワイ低見の見物
なおブロックはされてないもよう
509: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:40:45.21 ID:E/ENmRWzd.net
>>503
寝てるんやろなあ…
511: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:41:04.11 ID:jMgfqQKGp.net
LINEって機種変してアカウント引き継いだときに
それまでのやりとりどっかいってまうよな?
ワイのやり方まちがってるんか
517: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:42:42.74 ID:urfuKgXA0.net
>>511
バックアップしとけば復元できるで
523: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:45:31.55 ID:jMgfqQKGp.net
>>517
バックアップ復元したんやけど会話の内容は消えてもうたわ
LINE自体にバックアップ機能あるん?
529: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:47:40.87 ID:urfuKgXA0.net
>>523
個別のトーク画面からそれぞれのトークをバックアップ出来るで
スタンプとかもそのまま復元できる
全部のトーク復元したいなら一つ一つやってかなアカンけど
516: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:42:41.63 ID:OGYfUFDfr.net
周りに迷惑かけとるってこと分かってないんやろな
その周りのやつがいないんやろうけど
521: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:44:04.81 ID:0euhV7ON0.net
皆がやってるからやるとか日本人らしいと言うか強迫観念やで
525: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:46:27.43 ID:aEzENYvS0.net
>>521
連絡手段やねんから皆がやってるからやるのが当然なんだよなあ
527: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:47:36.77 ID:6jwjlFR20.net
>>521
みんながやってるから自分も使った方がお互い便利
流されて必要のないもの買ったり興味ないことやり始めるのとはちょっと違うで
LINEやらない俺かっこいいは恥ずかしいで
524: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:46:14.77 ID:wOYSvOQ5M.net
別にやりたくないやつはやらんでええやろ、強要したところで何か変わるわけでもないし
528: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:47:37.41 ID:P9mslIymE.net
ワイはスカイプでもええけどLINEのほうが使っとる人多いから使っとるけど既読無視で怒るのやめて欲しいわ
530: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:48:22.98 ID:wOYSvOQ5M.net
LINEで業務連絡するのはアホやろ、普通に仕事してても業務情報の漏洩とかあり得るのに
534: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:49:48.39 ID:urfuKgXA0.net
>>530
本当に業務の話するのはアホやけど
飲み会とか直接業務に関わらん内容なら今はラインでの連絡が多いんちゃう?
531: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:48:38.28 ID:Di0CsX38a.net
大学のグループワークで泣く泣くやるしかなかった
やってないって言ったら変な空気になった
535: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:50:37.05 ID:cUCvwX+la.net
>>531
ネット上とリアルの区別はつけんとなあ
私は友達居ませんって堂々宣言してるのと同じやし変な空気にもなるわ
嘘でもええから体裁としてガラケーとか言うんやで
252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:53:12.29 ID:63AJN0nc0.net
えぇ…
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:34:11.27 ID:hJzgkpN4d.net
かなC
471: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:32:21.19 ID:VXBzIjo+r.net
3日に一通LINEくれば多い方のワイ、高みの見物

【事前予約】敵も味方も美少女揃いのハイクオリティシューティング!
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1456182571/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:01 ▼このコメントに返信 相手がいないから誰も困らないんだよなぁ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:04 ▼このコメントに返信 ショートメールで代用できてるからなあ 強制的に言われない限りいれないとおもう
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:04 ▼このコメントに返信 せやな、どっちも困るんだよな…
俺も一昨年までガラケーでPCの方で通知をしてたら色々困ったな…なんかグループで勝手に話が進んでたりもしてたし
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:05 ▼このコメントに返信 セキュリティ問題が指摘されてるのに仕事で使う端末に入れるとか考えられないだろう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:11 ▼このコメントに返信 LINE自体に信頼性がないので使いたくないなぁ
つか周りでLINE使ってるやつが皆無なので
本当に流行ってるのか疑わしい(@地方)
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:13 ▼このコメントに返信 ワイ、ダチに無理矢理lineを導入された模様。そして2ヶ月に一回くらいしか使わないという始末。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:14 ▼このコメントに返信 メールすら返すのに2日以上かかる俺氏、死角が無い
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:14 ▼このコメントに返信 既読無視が嫌だとかwww
そんな友達しかいないの?
俺はいない
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:15 ▼このコメントに返信 LINEで飲み会予定決めちゃって、後になってこの日飲み会やりまーす!来てね!ってやられるのだけは地味に困ってるけど、それ意外にデメリット無いしなぁ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:16 ▼このコメントに返信 俺あんまラインやらんけど、タイムラインとかいうやつで彼女ちゃんが「エッチした」「キスした」「ナンパされた」などなど書いてた
俺はラインで彼女の浮気を知った
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:18 ▼このコメントに返信 友達の数が少なくて悲しくなるからもうやってない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:19 ▼このコメントに返信 普通に友達や同僚いたら
使う使わないは別として絶対入れるだろ・・・
LINE入れてないって言われたら「うわぁ〜」って思うわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:21 ▼このコメントに返信 今時lineやってない奴なんて極少数だろ
にも関わらずそんな超マイノリティのline否定派が必要無いって言うだけで友達いないだの童貞だのとレッテル貼りしてる奴は
何かしら後ろめたさがあるんだろうな
どっちが必死なんだか分からないな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:22 ▼このコメントに返信 家族とか兄弟とか居ないの?
と思うけど2chのほとんどがおっさんだったな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:23 ▼このコメントに返信 ※12
ごめん、意味分からない
理由を詳しく教えて
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:24 ▼このコメントに返信 >絶対にやらん
>プライベートは完全にひとりでいい
>プライベートでまで常にコミュケーション取らなきゃならんとかそんな現代キッズじゃあるまいし
こういう奴らってどれだけ自分がモテモテだと思ってるんだw
しかもそんなこと言ってたら電話もメールも一緒だろ
こういうあえて自分から突き放してるんですよ的な言い訳する奴が一番くさいなー
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:24 ▼このコメントに返信 友人からラインやれ言われるが、信頼性がないものをどうしてやろうなどと思うのだろうか。
ラインアプリで情報漏洩するなどリタイア後か年少者しかメリットないだろ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:25 ▼このコメントに返信 アカウントのっとり率が高い上にのっとられれば芋ずる式に電話番号が大量に流出
するような構造をどうにかしてくれたら使うわ。
とにかく電話番号へ紐付けする馬鹿ユーザーをどうにかしろ、自分のやってる事が
友人知人のリスクになってると気付けよ。 紐付けなんぞフェイスブック辺りで良いだろ
なんで電話帳へのアクセス許可してんだよ馬鹿なのか。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:25 ▼このコメントに返信 ※9
相手に「わざわざお前のためだけにメール送る」ってデメリットがあるのを想像できてないんだよなあ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:28 ▼このコメントに返信 ガラケーの俺は基本的に通話以外使わない。
仕事でもLINEが必要と感じる事は現状ないけどなぁ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:29 ▼このコメントに返信 誰もお前らの個人情報なんて欲しくないぞ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:29 ▼このコメントに返信 米2
1対1の会話の場合、
受け取る側も言う程煩わしくないしなw。
グループでの連絡は、そうはいかないが。
他の操作してるときに、邪魔されて、
今でもアンインストールしたくなる人間はここに居るぞ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:30 ▼このコメントに返信 ※19
自分が不便だから相手に強要するのはいいのか?
そんな程度の手間すら寛容になれないほど個人にメールは大変なのか?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:30 ▼このコメントに返信 誰も困っとらんのやで
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:31 ▼このコメントに返信 公安警察に目つけられるからやらん
ちな全学連所属
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:33 ▼このコメントに返信 今LINE入れないって実質無理じゃないか?
俺もLINE消したくてたまらないが、学校や会社など組織に属してたら必須だろ
みんなニートか自営業なの?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:34 ▼このコメントに返信 うっせーなぁ、そんなにラインしたい相手いるならそいつにスマホでも渡せ。
相手に強要する事じゃねーよ連絡方法はラインだけじゃねーだろ。
自己中多すぎ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:34 ▼このコメントに返信 ※23
別に手間は大したことないだろうよ
ただお互いデメリットがあるのにそこまでかたくなに入れない理由もないだろw
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:36 ▼このコメントに返信 だって韓国政府がLINE傍受して個人情報抜き取ってることを認めてるからな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:37 ▼このコメントに返信 LINEのイラストが気持ち悪いから使わない
そもそもガラケーだし
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:37 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ既読付けずに読めるようになってからスタンプ使わない細かい金額の差なら気にしない年齢層ならSMSと電話でもう変わらないようになってしまった
強迫性のステマじゃね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:39 ▼このコメントに返信 日本の会社の内の情報と
人の繋がりと個人情報がほしいニダ
流出しても知らないニダー
どうして無料なのか考えろよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:39 ▼このコメントに返信 意地というか今の時代代わりになるものいくらでもあるし
むしろなぜそこまでしてSNS使いたいのか疑問に思う
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:40 ▼このコメントに返信 LINEは南鮮人に監視されています(AA略
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:40 ▼このコメントに返信 ※欄読めばわかる通りline拒むやつはネトウヨ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:41 ▼このコメントに返信 俺もガラケーとipad持ち。LINEは極々親しい人としかやらない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:42 ▼このコメントに返信 おまえらSNS嫌いだからな
そのうちTwitterとフェイスブックとかも韓国の企業だって言うんだろ?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:42 ▼このコメントに返信 そもそもやってるかすら聞かれたこともない童貞のレスに草
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:43 ▼このコメントに返信 ネットde真実民多すぎだろ
個人情報漏洩しても精々迷惑メールぐらいやろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:43 ▼このコメントに返信 韓国どうのとか言ってる奴 素直に友達いないって認めとけ
こんだけ流行ってたらすでに別の誰かが電話帳同期して
お前の個人情報も垂れ流してるはずだから、今更神経質になっても無駄や
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:44 ▼このコメントに返信 おともだち?グループ?飲み会の連絡?
それが大事なのって子供か20代までやん?
ま、俺らの時もポケベル持ってないヤツは叩かれてたっけなぁ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:46 ▼このコメントに返信 なんで使わないん?→必要無いから
なんで使うん?→便利だから
これで済む話を訳分からん理屈でお互い煽り合ってるだけ
どっちもどっちやで
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:46 ▼このコメントに返信 米41
ドンマイ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:46 ▼このコメントに返信 数少ない知り合いもやってないからやる必要性を感じない
電話の方が早いし楽
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:46 ▼このコメントに返信 ※28
やるかどうかは個人の自由だろ
当事者ならまだしも、外野の人間がごちゃごちゃ言う理由もないだろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:47 ▼このコメントに返信 ※21
欲しがってる奴はなんぼでもおるぞ。
LINE流行り始めた頃からキャリアメールにspam来るようになったのは、知り合いの端末から漏れてるからなんだろうな。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:47 ▼このコメントに返信 既読システムが革新的だったのに今は形骸化してるからラインじゃなきゃいけない理由がもうない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:48 ▼このコメントに返信 ※4
そもそもプライベート端末を仕事で使うのがありえないだろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:48 ▼このコメントに返信 誘われることしかない受け身の人にはわからんよ
誘う側になると分かる、人に声かける時にグループLINEは楽
俺が不便じゃないからLINEはええわって人には最近声かけんな
本人も声かけてほしいと思ってないだろうしな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:49 ▼このコメントに返信 ※40
別に拒否してるわけでも何でもなく
というか、そこまで流行ってる実感もない
僕の周りでやっとるのは二人くらいしか知らんし
誘われもしないので特にやるつもりもないだけや
僕がオッサンなせいかもしれんが
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:50 ▼このコメントに返信 ライン以外の連絡手段ってないの?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:52 ▼このコメントに返信 いやだって一回入れたけど使い方よく分からなかったんだもん
メールと通話のほうが分かりやすいやん?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:52 ▼このコメントに返信 俺氏LINEアンインストールしたい勢
低みの見物
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:53 ▼このコメントに返信 燗酷人に情報を垂れ流す趣味はないし
儲けさせてやる義理もない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:53 ▼このコメントに返信 「わざわざLINE入れてない奴のためにメールを送る」の意味が本気でわからない…
最初からメールにしておけばいいんじゃないのか?
メール入れてない奴はいないんだからさ
「わざわざLINEで送る」必要は無くなるんじゃないの?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:53 ▼このコメントに返信 会社の開発部で同僚同士LINEやってるようなら危険すぎるw
もしそんなんやってるなら、そんな会社は信用ならんわw
それ以外の部署でも公に公開されると会社の信用失墜行為になるようなメッセージだってやり取りしてるんじゃないのか?w
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:53 ▼このコメントに返信 メールや電話で代用できるし電話の方が早い
そもそも周りでラインやってる奴いない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:54 ▼このコメントに返信 whatsappに駆逐されろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:55 ▼このコメントに返信 ※49
なんか違うんだよなお前らみたいなの
それ誘う誘わないの基準がlineやってるかやってないかじゃん
line愛好家のオフ会でもしてんのかよw
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:55 ▼このコメントに返信 ※55
お前LINE使ったことないだろ
手間が全然かからないぞ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:55 ▼このコメントに返信 こういうやつはスマホにするのも渋ってたようなへそ曲がりやろ。自分は特別とでも思っとるんやろか。そんな変なこだわり持たんと能力で結果出せや
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:56 ▼このコメントに返信 ライン(笑)なんかやってんの暇な学生だけだろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:56 ▼このコメントに返信 この拒絶反応なんだろ
しかも同じようなタイプのやったらばっかり
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:56 ▼このコメントに返信 ※56
え?これって社用端末の話なのか?
プライベートの話だと思ってたんだが
社用端末でLine使ってる奴はさすがにいないだろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:56 ▼このコメントに返信 初期のパケット代がががらない時代からsnsなんて散々やってきたからめんどくさくなってやらないだけだぞ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:58 ▼このコメントに返信 ※60
じゃけえ、そこを説明してほしいのでござる…
何に使うの?って聞くとメールと同じ感覚とか言われるやで
ラクだの手間がかからないだの言う奴は多いのだが
何がラクでどう手間がかからないのか
具体的な説明ができるやつを見たことがない
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:59 ▼このコメントに返信 ※63
君らも大概、否定派に拒絶反応出してるけどな
黙ってるのが一番だよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:00 ▼このコメントに返信 まぁ30、40代とかならわからなくもないけど。
高校生、大学生、20代は普通に過ごしてたら必要になってこないか?
俺の大学で使ってない人って、マジでずっとぼっちか、ゼミの活動もサボったり皆と仲良くできずに、無言でグループLINE抜けるという相当なヤツだった。
だから俺からすると使ってない人って悪い言い方だけど異常なんだが
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:01 ▼このコメントに返信 >5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプ>リ「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。>韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との>協議の場であっさり認めた。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:02 ▼このコメントに返信 つか、ごちゃごちゃ言ってないでLINEくらい普通に使えよw
ここまで社会性無い連中、実社会じゃそうそうお目に掛かれんわ
それがココにはウジャウジャいて、正直気持ち悪い。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:02 ▼このコメントに返信 30過ぎたおっさん、おばさん
友達が1人もいない
LINEやってないのってこんなもんじゃね
20代以下なら普通に生きてたらLINEやらなきゃやってけない
ぼっちか友達なんてめんどくさいとかいう厨二病ないし障害あるやつじゃない限りな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:03 ▼このコメントに返信 twitter、LINE、マイナンバー・・・
おっさんからすると昔のRPGの敵でよくある設定の相互監視社会としか思えんぞ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:03 ▼このコメントに返信 ※66
俺が聞いたのは、前回の自分の発言と、それに対する相手のレスを見ながら出来るから便利! ってこと言ってたな
うん、ただの池沼だw
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:04 ▼このコメントに返信 LINEの必要性が見えないからなぁ
嫁さんともメール、電話で連絡しとるし
周りで使ってる人もおるけど
基本、なんかあったらメールくれるし
頻繁にメアド変わるとかってやつは便利なのかね?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:05 ▼このコメントに返信 いやいや
30代40代でも今はラインよ
同窓会のグループとか子供会も全部LINE
普通の人間はLINEなきゃ実生活に支障出まくり。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:06 ▼このコメントに返信 Lineって宛先指定して文章書いて送るんだろ?
便利便利ってメールと変わらないじゃん
メールも複数に送れるしレス形式にできるだろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:07 ▼このコメントに返信 労働基準,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフ.ィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPまとめスレ 2ch」「日本人離間工作」で検索
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:07 ▼このコメントに返信 嫁や娘の家族間も今はLINEだしな
急速にキャリアメールは使わんくなった。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:07 ▼このコメントに返信 LINEなんてただの簡易無料メール・電話サービスやんけ
頑なにやらん言うてる奴はなんか勘違いしてるか、携帯電話自体持つ意味ない奴かやろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:07 ▼このコメントに返信 敗因 スマホが普及した
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:09 ▼このコメントに返信 あれ、なんかMVNOだと使えないとか言われたんだけど
今は使えるようになったんけ?
使わない生活に慣れてしまったのであまり必要を感じないが
それとも、皆様もしかしてキャリアに毎月高い電話料金を納めてる方々?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:10 ▼このコメントに返信 ※79
だから、だったら電話とメールでええんとちゃうの?
という話になるんやで
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:10 ▼このコメントに返信 ※79
逆に簡易無料メール・電話サービスだから
携帯のメールと電話で事足りるってことやろ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:11 ▼このコメントに返信 今時入れてないやつなんてぼっちか老害くらいやで
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:11 ▼このコメントに返信 ※73
ありがとう
あの、親切ついでにお聞きしたいのですが
それは一体何の役に立つのですか?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:11 ▼このコメントに返信 ※81
SIMにSMSオプションを付ければ普通に使えるぞw
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:11 ▼このコメントに返信 頭大丈夫?
老人が蔓延るこの国で流行るとでも?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:12 ▼このコメントに返信 ガラケーから頑としてかえない友人いるけど、やっぱり他の友人に比べて温度差を感じる
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:12 ▼このコメントに返信 おまえの個人情報なんて大した価値ないんやで
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:12 ▼このコメントに返信 大学生には必要。ラインで重要な情報を共有したりしてる。
ラインできない携帯持ちに連絡するとき、「わざわざメールする。」と言われるぐらいには普及している。
言い方悪いが、持たないとハブられる。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:13 ▼このコメントに返信 元々メールと電話ついてるのにわざわざ追加でインストールして登録する必要ないだろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:13 ▼このコメントに返信 今でもまだ「LINEやってない奴は友達いない」の作戦って効果あるの?
「LINEで未成年とヤレる」の作戦は最近見なくなったけどさ。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:13 ▼このコメントに返信 以前は携帯持て持て言われて、いざ持ったらスマホ買えラインやれやれってアホかと
メールで十分だわ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:14 ▼このコメントに返信 ※83
メールと通話じゃグループ作れないから
LINEやってない人への連絡は、全て決まった後の一番最後になるね。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:15 ▼このコメントに返信 この時間にここに粘着している寂しい大学生がいるとは…
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:15 ▼このコメントに返信 ※86
そうなんか、何かキャリアじゃないと年齢認証ができないとか言われたから
使えないもんなんだと思い込んでたわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:15 ▼このコメントに返信 LINEやってるけど正直苦手
でもメールより便利だからこれも時代の流れなのかね
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:17 ▼このコメントに返信 携帯すら持ってない俺には関係なかった
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:17 ▼このコメントに返信 ※94
ん?電話帳でグループ作ったら良いだけと違うの?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:17 ▼このコメントに返信 ツイッターもフェイスブックもやらない人は個人情報の心配してる
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:17 ▼このコメントに返信 そもそも使ってない人って、
メリットデメリット見極めて使わないに舵切ったんでなく、
どうでもいいからって人の方が多いんじゃね
わし、周りからLINE薦められんし、
なんでそこまで使わせたいのか正直わからんわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:18 ▼このコメントに返信 メールと電話で十分や
「やってないとこっちが迷惑」とか言うヤツはわざわざ連絡してくれんで結構どすえ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:18 ▼このコメントに返信 ※96
年齢認証できないとID検索できないから、掲示板で出会い系釣る場合には不便。
ID検索できなくても仲間内で互いにLINE登録する分には別段困らない。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:18 ▼このコメントに返信 スマホ買った友人に勧めたらなんか良くわからん理由で断られたわ
しゃーないからメールで連絡とっとるわ
連絡ならともかく、会話ならlineが圧倒的に便利なんだけどね
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:19 ▼このコメントに返信 ※99
的外れ過ぎて話にならないっす
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:20 ▼このコメントに返信 ※103
ご丁寧にありがとう
じゃあSMSさえ付ければ普通に使えるんだな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:21 ▼このコメントに返信 ※105
違うんか…
もう次から次へと新しいもんが出てきて
オッサンはついて行けねーぜ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:22 ▼このコメントに返信 ラインやってないんか、そうか、連絡取りにくいし呼ばんでもええか
ってなってきてる
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:22 ▼このコメントに返信 LINE使ってない人をプロファイリングするなら、
・50代
・部下や家族との繋がり希薄
・友達少ない
若しくは非アクティブな単身者
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:22 ▼このコメントに返信 キョロ充には無いとキツいかもな。
グループで他のやつのついでにしか連絡してもらえない弱者。
そもそも重要なやつには連絡手段が無くても連絡行くから問題ない。
金魚のフンみたいに団体にくっついてるカースト最下層の奴らのツールだわ。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:24 ▼このコメントに返信 ※106
使えます
ラインのインストールにSMSでの認証を行うので、基本SMSオプションは必須です
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:24 ▼このコメントに返信 日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:25 ▼このコメントに返信 高3で親にMVNOのスマフォ買ってもらったがアプリゲームも3カ月で飽きたで
なお電話機能は搭載されていない模様
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:25 ▼このコメントに返信 米59
その通りでLINEやってるかやってないかでわけてるわw
グループラインだけやで楽なの、1対1ならメールでもいいわ
大勢に一度で声かけて返事くれた人と遊びに行くって方法がすげー楽なんよ
こっちもいちいち全部に返事してられんし全員から返事が欲しいわけでもないし
その中で一人だけあいつにはメール…ってなると二度手間だからLINEで分けてるわ
LINEやってないやつだけ誘うならメールするで、返事おっそいし電話も取らんけど友達やし
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:25 ▼このコメントに返信 ※94
グループグループ言ってるけど、lineやってる奴はどっか遊びに行くのでも
A「こんど遊びにいこう!どこいく?」
B「俺はボーリング」
C「僕はカラオケ」
D「私はダーツ」
E「俺はジャスコ」
A「じゃあ決議とりまーす。ボーリングがいい人ー」
みたいな無駄なやりとりでもしてんのか?
lineやってない奴には決まってから連絡するってのも、こんど○○行くから一緒に行こうぜ!ってことだろ
俺には極普通の事にしか思えないんだけど…
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:25 ▼このコメントに返信 ※110
どんなカーストだろうが、無駄に相手に連絡の手を煩わせる必要も無いでしょw
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:26 ▼このコメントに返信 ※109
あとは嫌韓こじらせた外耳もそうやな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:26 ▼このコメントに返信 仕事用の番号も保存してある携帯だから
入れられないんだよなぁ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:26 ▼このコメントに返信 ら・・LINEなくなった特に困らないようにあえて使ってないだけだから!
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:26 ▼このコメントに返信 ゲームにしてもオナホにしても、自分がイイと思ったら使うわな。
それでネットでそれに賛同せずに使わない奴らを見つけたらどうする?
関係ないから放置するよな普通は。
だけどラインだけ違うんだよ。
「使わないヤツは友達いない」とか「使わないやつはボッチ」とか言って、
使わない側を必死に貶めて同調圧力をかける。
そんなことやってるのは一般人でないことは確か。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:27 ▼このコメントに返信 ※82 ※83
利便性が全然違うって、ここでもあちこちで言われてんだろ
メールと比べて便利じゃなきゃ普及してないっての
んで便利だから大多数の人間はそっちを使いたいと思う
そこにへそ曲がりがいたらそいつ1人のために大勢の利便性が損なわれるだろ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:28 ▼このコメントに返信 ※115
その通り
そして、LINEやってない奴に対しては「面倒だし、もう誘うのよそうか?」となる。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:28 ▼このコメントに返信 「みんなもうやってるよ!」作戦が
いかにも外人の考えた日本人向け宣伝て感じ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:28 ▼このコメントに返信 概読機能があるって聞いて尻込みしてる。
じっくり考えて訂正しながらじゃないと文章打てないから、読んだなら早く返信よこせや……って相手に思われてるかと思うと、気持ちが焦って心臓どきどきするんよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:28 ▼このコメントに返信 ※94
メールはもちろん電話もグループ作れるけど
作り方知らないの?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:28 ▼このコメントに返信 ICQ MSN スカイプと乗り換えてきたけど
Lineならスカイプでいいっていう感じやしな
IRCはそれとは別で必要だしな
よくガラケーってスマホの人馬鹿にしてたけど
LINEもガラパゴスアプリやわ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:28 ▼このコメントに返信 まぁ俺もskype出た時は神すぎる!使ってない奴は老害かぼっちwwwって思ったもんだ
別に無くてもどうにでもなるし今更そんなに有難がるようなシステムでもない
LINEに感動してる若者も10年たてば分かるよ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:29 ▼このコメントに返信 韓国政府に傍受されてるツールなんか怖くて使えないわ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:30 ▼このコメントに返信 ※120
違うんだよ
見ていて余りに痛々しいから口出さずにはいられない
LINE程度のもんを頑なに拒否し続ける意味が無い。
単なるツールよ