オレオレHomeKitサーバを作ろう

94
-1

Published on

名古屋LT会で仮想HomeKitサーバ、「homebridge」について話ました。

Published in: Software
0 Comments
1 Like
Statistics
Notes
  • Be the first to comment

No Downloads
Views
Total views
94
On SlideShare
0
From Embeds
0
Number of Embeds
0
Actions
Shares
0
Downloads
0
Comments
0
Likes
1
Embeds 0
No embeds

No notes for slide

オレオレHomeKitサーバを作ろう

  1. 1. オレオレHomeKitサーバを作ろう 2016/2/21 名古屋LT会
  2. 2. アプリ作りました! PR
  3. 3. リアルタイム時刻表 ∼時刻表をサクッと表示∼ リアルタイム時刻表 PR
  4. 4. HomeKitって知ってますか?
  5. 5. HomeKitとは • iOS端末から操作できるAppleのスマートホーム規格 • 家電、 、サーモスタット、スイッチ等とハブがペアリング、 ハブがiOSと通信(たぶん) • WWDC 2014でアナウンス
 →WWC 2015で初めての対応製品が発表 • シーン、部屋単位、イベント発火、Siriでの制御 • デバイスがHomeKitに対応している必要がある
 →Appleの認可が必須
  6. 6. HomeKitの利用イメージ ecobee3 Smart Wi-Fi Thermostat Schlage Sense Philips Hue Insteon+ HomeKit Framework 対応アプリを開発できる
  7. 7. IoT😊
  8. 8. HomeKitハックしちゃおう(/・ω・)/
  9. 9. homebridge • HomeKitの仮想デバイスをエミュレート • Node.js製のライブラリ(Raspberry Piでも動く!!) • ペアリングするデバイスを自分で作れる
 →未対応デバイスをHomeKitで動かせる! https://github.com/nfarina/homebridge
  10. 10. homebridgeでなにができるの?
  11. 11. 例えば、IRKitを使う 赤外線信号 家電製品IRKit
  12. 12. 例えば、IRKitを使う
  13. 13. homebridgeどうなってるの?
  14. 14. デバイスの登録 (config.json) デバイスの名前を定義 IRKit用のモジュールを使う 赤外線の信号データ
  15. 15. デバイス以外も登録 名前を定義 ローカルでコマンドを叩くモジュール スライドを操作するスクリプト \Siriでプレゼンできる/
  16. 16. HomeKitどうなってるの?
  17. 17. HomeKitのプロトコル(HAP)で 定義されているデバイスの種類 一覧がGithubにあった↓ https://github.com/KhaosT/HAP-NodeJS/blob/ master/lib/gen/HomeKitTypes.js
  18. 18. 例えばサーモスタットだと、 こんな風に定義されている
  19. 19. デバイスの種類を定義(サービス) 機器の名前(サーモスタット) 機器の状態を定義(設定温度)
  20. 20. デバイスの状態(キャラクター) 10∼38℃の間で0.1℃ずつ設定できる
  21. 21. こんなデバイスも定義されてます Door(ドア) CurrentPosition→扉の開閉位置?? ObstructionDetected→妨害検出??
  22. 22. スマートホームの未来が 垣間見えた!

×