AGA 押し売りトラブルに気をつけろ! AGA治療の新常識

AGA 押し売りトラブルに気をつけろ! AGA治療の新常識

AGA業界の売上

増え続ける薄毛人口。その数は1200万人と言われています。
実に10人に1人が薄毛で悩んでいるという統計が出ています。
矢野経済研究所の試算によると
2013年の時点で事業者売上高ベースで3423億円に達しているということです。
エステサロン業界の売り上げが4000億円と言われているので、
この数年でどれだけハゲ業界が注目されているかわかりますよね。
おそらく近い将来エステ業界の売り上げをハゲ業界が抜くと言われています。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

そんなハゲ業界にも闇がありました。
押し売りトラブルといえばエステ業界の十八番でしたが、今やハゲ業界がその座を奪う勢いです。

 

 

AGA押し売りトラブル

これは俗にいうAGA治療トラブルで、
「無料カウンセリング」とうたい、
無料のつまりでやってきた人に強引に100万円の契約を結ばせたり
生える要素のない人に「もうすぐ生えますので」と言い続け、
何度も診療させてお金を巻き上げるといった感じです。

 

大体この手の業者には特徴があります
ホームページの記載料金と異なる
電話で詳細を教えてくれない
「生えるまで治療を続ける」といった誓約書を書かせる
その場で判断しろと考える時間や選択肢をあたえない
決断に迷うと「生えたいんでしょ?」と迫る

 

この手の詐欺に引っかかる人には特徴があって、
大抵の場合、価格の安さに惹かれてAGA治療を選んでいることです。
AGA治療にはそれなりの価格がかかります。
他と比べて極端に安いところには気をつけましょう。
安易に申し込むと痛い目をみます。

 

 

AGAトラブルに遭遇してしまった場合どうするか

運悪く悪質な業者に遭遇してしまった場合は毅然とした態度で臨みましょう。

 

こんな業者には気をつけましょう
やたらと強引に契約を迫ってくる場合
「必ず」・「絶対」などを連呼されるような場合
その場で即決を迫る場合

 

上記のことをしてくるような業者は要注意なので、絶対にその場で契約せず
一度帰宅してからじっくり考えましょう。
その場で契約を迫ってきたらNGでいいと思います。
毅然とした態度で断りを入れて帰りましょう!

 

自分で納得できないような場合には絶対に契約をしないことです。
また、契約するにしても一旦家に帰ってから冷静になって
その上で納得できた場合に契約をしましょう。
その場の雰囲気を利用して即決させるようなところは怪しいので絶対に即決しないことです。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加