2016.2.23 12:10
「被ばくした家畜は殺せ!」政府の通達を無視した畜産家が放射性物質の影響を調査 世界初の実験で知られざる事実が明らかに
牛の殺処分を拒否した畜産家が、世界初の実験で明らかにした被曝の影響
http://www.sankei.com/affairs/news/160221/afr1602210001-n1.html
(記事によると)
東京電力福島第1原発から約10キロ北西にある福島県浪江町の末森地区で畜産家を営む山本幸男さん。
飼育している約50頭の牛は全て大量の放射性物質で被曝した。
原発事故から2カ月後、政府は福島第1原発から半径20キロ圏に残された家畜の殺処分を決定したが、山本さんは拒否し、牛を牧場内に放った。“家族の一員”を自らの手であやめることはできなかったのだ。
山本さんの牧場を含む浪江、大熊の両町の3カ所では、殺処分を拒否した被曝牛計約160頭の調査が続けられている。
「大型動物の被曝を長期的に調べるのは世界初。実験室ではできない。」。と岩手大農学部准教授の岡田啓司さん(59)=生産獣医療学=は力を込める。
獣医師や北里大、東北大などの研究者と団体を結成。被曝した牛の採血、採尿、遺伝子変化の解析などを通して放射線の影響調査を継続してきた。累積の被曝線量が、2千ミリシーベルトと推定される牛もいる。人の年間目安量1ミリシーベルトの2千倍だ。
しかし、これまでの調査では、白血球の減少など被曝による影響は確認されていない。放射性物質に汚染されていない餌を与えていれば、3カ月ほどで体内の放射性物質が排出されることも分かった。
・現状の研究では、被曝の影響がないことが牛で実証されている
・貴重なデータが得られたことには報われてほすいねぇ
・すごいなこれ…
・貴重な活動。データの蓄積と発表を願う
・国が税金を投入してでもやるべきこと
・こんなこともわからずにあの時は殺処分させてたの?
福島行ったら鼻血でたって言う人や放射脳はどういう反応するんだろうか
レントゲン撮影などで放射線浴びてるのに強い影響でてない事から体験上わかってたけど
【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) (戦車トークCD付) [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,中上育美,井口裕香,水島努
バンダイビジュアル 2016-05-27
Amazonで詳しく見る