>  >  > テレ朝・橋下徹の冠番組は放送法違反

テレ朝「橋下徹の冠番組」こそ放送法違反だ! 私人と“政党の支配者”を使い分けるダブルスタンダードを許すな

【この記事のキーワード】, ,
2016.02.23
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
hashimototoru_151227.jpg
弁護士法人橋下綜合法律事務所公式サイト弁護士紹介ページより


 橋下徹・前大阪市長が4月からのテレビ新番組にレギュラー出演すると発表された。放送局はテレビ朝日系列、時間は現『ビートたけしのTVタックル』の枠(月曜23時15分〜)で、同じ早稲田大学政治経済学部卒の羽鳥慎一アナウンサーと共演することまでは決定。一方、タイトルや肝心の内容に関しては「未定」だという。

 橋下氏の8年ぶりの“テレビ復帰”とあって話題になるのは間違いないが、しかし、ちょっと待ってもらいたい。本当に、この人に冠番組をもたせてもいいのだろうか?

 橋下氏は昨年、大阪都構想の住民投票に敗れた直後に「政界引退」を表明、年末の任期満了を控えた最後の定例会見でも今後は「私人」として過ごしていくと強調したが、周知のように、現在もおおさか維新の会の「法律政策顧問」というポストに就いている。

 言っておくが、これは名誉職でもなんでもない。事実、報道によれば1月24日、橋下氏はおおさか維新の会の「戦略本部会議」の初会合に参加したが、これは参院選に向けた公約や政策などを話しあうためのもの。さらに同月30日には、おおさか維新が擁立候補の発掘を目的で設立した「維新政治塾」にも出席、報道陣に非公開で講演を行っている。

 ようするに橋下氏は、「政界引退」どころか事実上の“オーナー”として、国政政党の“院政”を行っているのだ。しかも、おおさか維新の会代表・松井一郎大阪府知事は、これからも党の方針などについて橋下氏から「さまざまなアドバイスをもらう」と公言している。つまり、おおさか維新側も、“橋下氏が党の顔”というイメージ戦略を発信しているわけである。

 そんな人物がキー局の冠番組を持つことは、毎週、特定会派の事実上のトップによる番組が全国放送で垂れ流されるということだ。これは明らかに「政治的公平」に反するだろう。

 昨年10月、橋下氏が率いる大阪維新は、大阪都構想反対の急先鋒であった藤井聡・京都大大学院教授が出演していた情報番組『おはようコールABC』(ABC朝日放送)に対して、政治的公平を定めた放送法4条に違反するとしてBPOに調査を申し立てていた。

 だが、藤井氏はたんなる学者であり、自分の意見を述べたにすぎない。政治権力の不当な介入を防ぐという放送法の本来の趣旨からすると、橋下が冠番組を持つことのほうがはるかに放送法違反にあたるのではないか。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 仲里依紗の夫がデキ婚の裏を小説に
2 スポーツ紙のSMAP報道は嘘だらけ
3 女性誌が今年も安倍政権批判を継続!
4 しのぶとさんまが戦争政策を真っ向批判
5 ディーン・フジオカが日本女性に…
6 芸能記者がSMAP騒動を本音で
7 丸山議員が「民主主義は戦勝国の論理」
8 SMAPを殺したのはキムタク
9 自殺した秘書が議員を刑事告訴する準備
10 安倍首相が「安保法は中国が相手」発言
11 娘婿まで追放、メリーの暴走老人ぶり
12 日本会議だらけ「視聴者の会」の企み
13 事故物件と住宅ロンダリング実態
14 ケント・ギルバートに“捏造”発覚!
15 宮台真司「ネトウヨは感情の劣化」
16 蓮池透氏が安倍首相の国会答弁に反論
17 キムタク最大のタブーとは?
18 メリー氏が文春の記者に「殴るぞ」…
19 安倍首相と東条英機は口癖まで同じ!
20 田宮二郎自殺の真相を夫人が告白!
PR
PR
1しのぶとさんまが戦争政策を真っ向批判
2SPEED今井絵理子出馬会見にため息
3岸井攻撃の安倍側近が吉永小百合攻撃
4高市早苗が改憲反対のテレビは電波停止
5日本会議から勧誘の電話!会話を公開
6自殺した秘書が議員を刑事告訴する準備
7坂上忍と山里亮太が戦争政策にNO!
8安倍チル議員を告発元秘書が不審死
9橋本治「安倍の語る『伝統』は大嫌い」
10安倍首相と東条英機は口癖まで同じ!
11ケント・ギルバートに“捏造”発覚!
12女性誌が今年も安倍政権批判を継続!
13想田和弘監督「安倍は急進的過激派」
14林真理子まで安倍政権に危機感
15丸山議員が「民主主義は戦勝国の論理」
16保守女子座談会で保守オヤジの悪口大会
17日本会議だらけ「視聴者の会」の企み
18フジの創価学会批判のえぐい舞台裏!
19DAIGOの父は許永中の片腕だった
20メリー氏が文春の記者に「殴るぞ」…
PR
PR

カテゴリ別ランキング

人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事