Share on LinkedIn
Pocket

「アプリ博 2016 渋谷・道玄坂」は3月7日(月)と8日(火)の2日間開催です。
開催2週間前ながらすでに300人超の参加表明があります。出展者もまだまだ募集しています。

さて、今回、紙ベースのTechWaveを配布する予定です(5000部ほどを予定)。アプリ博出展者の紹介以外に、道玄坂周辺に事務所を構えるテック系企業の紹介マップも掲載したいと考えています。

アプリ博2016渋谷・道玄坂
出展お申し込みはこちら
http://bit.ly/20XsOv9
来場チケットの取得はこちらから|Peatix

道玄坂系テック企業募集

2016年3月7日(月)から8日(火)にかけて渋谷・道玄坂で開催する「アプリ博2016」を中心に配布する道玄坂テックマップに掲載を希望される方向けの情報登録フォームです。(締め切りは2月29日)

・タブロイド形式の紙面の特集ページに掲載させていただきます(見開きを予定)
・掲載費用&参加費は無料です
・アプリ博期間中にオープンオフィス(簡易的な会社案内)を実施していただく型は別途スペースを割いて掲載いたします
・アプリ博にご出展および出展者をご紹介いただける場合は、特設スペースを用意させていただきます。(出展申し込みの備考欄にその旨記載してください)

登録は以下からお願いいたします。
http://bit.ly/1oE45eg

また、このマップ制作にあたり、情報提供などを協力してくださる方は以下のFacebookグループに参加していただけると助かります!
https://www.facebook.com/groups/223281484684742/


【関連URL】
・道玄坂テックマップ登録申請フォーム
http://bit.ly/1oE45eg

アプリ博2016渋谷・道玄坂
出展お申し込みはこちら
http://bit.ly/20XsOv9
来場チケットの取得はこちらから|Peatix

蛇足:僕はこう思ったッス
maskin2011009rev.fw 2000年頃、この辺りはビットバレーと呼ばれ、日本のITスタートアップエコシステムが形成されていました。もうそんなことを知らない人も多いのかもしれませんが、依然として渋谷・道玄坂には成長しようとする企業が誕生し続けています。マッププロジェクトは、今この瞬間、がんばっているテック企業がいるんだということをスナップショット的に残そうというものです。ぜひご協力よろしくお願いいたします。
Follow me

maskin

TechWave編集長 。イマジニアとしてイベントオーガナイザ、起業家など広義の編集活動を展開。

現在、LINEを筆頭としたグローバルイノベーターを発掘する一方、ITによる社会的変革を視野にいれた広義のメディア事業の立ち上げにフォーカスしている。

maskin [at] metamix.com

bitcoin: 3KnQhwXb2es6nxXUNhQSbKiveJqP1G3TPb
Follow me