米フォード・モーターが日本市場から撤退する。世界6位グループの同社も日本での直近(2015年)の販売台数は5千台弱と低調だった。
広報担当者は「日本市場は先進国で最も閉鎖的な市場だ」とする文書を米本社で読みあげたという。「それはナンセンスだ」と日本の政府や自動車メーカー関係者は思うだろうが、輸入して販売する際の型式認証や登録をする際の手続きが煩雑で、時間もコストもかかっていたのは事実のようだ。日…
米フォード・モーターが日本市場から撤退する。世界6位グループの同社も日本での直近(2015年)の販売台数は5千台弱と低調だった。
広報担当者は「日本市場は先進国で最も閉鎖的な市場だ」とする文書を米本…続き (2/23)
「なれ合い」「密室」との印象が海外投資家には強かったというシャープと官民ファンド、産業革新機構の間の買収交渉。シャープの交渉相手は結局、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業に変わったが、それでは鴻海の提案…続き (2/9)
シャープの再建を巡る動きが大詰めだ。日本の電機産業で最後に残された懸案が液晶をはじめとする同社の再生スキーム。設計の主体は実質的に銀行に移っているとはいえ、「踏ん切りが悪い」といわれた会社が大なたを…続き (1/26)