ベンツのオートライトの感度の鈍感化を今までかなりの台数施工させて頂いておりました。
確実に鈍感化はします。満足頂いているユーザー様もたくさんいました。
ですが一部のユーザー様からは気持ちだけ遅くなったかな?と言うようにご体感具合が少なくせっかくデイライトコーディングしてもデイライト点灯で走れる時間が短い!もう少しなんとかならないかな?と言われる方が居られたのも事実です。
これをなんとかできないモノか?と言うことで数ヶ月間コーディングの研究やテスト等を繰り返し行っておりました。
埼玉県 スプレッドKさんにもご協力頂き一緒になって数ヶ月間テストや調整、研究をして頂いておりました。感謝致します。これはほぼスプレッドKさんの力で当社単独ではずっとできなかったかも知れません。スプレッドK=自他共に認めるキチガイ(笑)
当社とのレベルの違いをスプレッドKさんに見せ付けられる悔しい形になりました。
でようやく結果がでまして施工を開始することになりました。ちなみにスプレッドKさんでは当社より少し前から施工を開始されておられました。
では違いを確認頂きたいと思います。
まず下記写真ですがW212のEクラスです。
当社のこの場所ではオートライト感度鈍感化を施工しても点灯してしまいます。
ですが下記のW212は点灯しておりません。オートライト感度鈍感化調整セカンドステージの結果です

左のW218 CLSクラスは今まで当社が施工してきたオートライト感度鈍感化MAXです。
右のW212 Eクラスはさらにコーディングを研究して施工した車両です。勿論ヘッドライトは点灯しておりません。
本日は大阪の当社辺りの地域の方はご存知かと思いますが朝7時ぐらいからオートライトにてヘッドライトが点灯しておりました。曇り空で多少の雨降りでした。このW218も写真通りですが通勤途中にすれ違った最新のベンツ4台(W176 A、W246 B、W212 E W212 E後期)は全て点灯しておりました。

ですがこのW212を外へ出しても点灯致しません。

ちなみに当社の工場内はいつでもこんな感じで薄暗い感じです。本日は外の天気が悪かったのでいつも以上に暗いです。
ですので元々敏感なベンツのライトセンサー感度を鈍感化にしてもほとんどの車両において工場内では点灯してしまっていました。

当社はウソなど書くのが嫌なので本当かどうか動画で確認下さい。
相当違うのがわかるかと思います。
下記動画は研究前までのオートライト感度鈍感化MAX施工の車両です。
動画を見て頂くとわかりますが工場内へ入った際のメーターの回りの暗さでいかに本日のこの時間帯の工場内が薄暗いかご理解頂けると思います。ですので勿論点灯してしまいます。。。ちなみに向いのW212は勿論点灯せずデイライトで頑張っているのがわかると思います。
下記動画が同一車種にてコーディングを徹底的に研究し施工した後の車両です。同じ日、同じ場所、ほぼ同じ時間帯 (厳密には最初の動画撮影後にオートライト感度調整セカンドステージを施工して撮影しましたので5分~10分??ほど後になります)
ではコーディングを研究、テストを数ヶ月間繰り返しスプレッドKさんにも協力して頂きようやく完成したオートライト感度鈍感化セカンドステージ施工後の動画を確認下さい。
こんなに室内やメーター回りが薄暗くても点灯せずデイライトで頑張ってくれているのがわかって頂けると思います。
これで満足頂ける方が多数おられるのではないかな??と思います。
ほんと長かった。。。疲れた。。。ようやくだ。
一応いまのところ全車種施工できるモノではございませんので現状対応できない車両もございます。
現状施工が大丈夫な車両は・・・
W176 W246(後期モデルは不可) W204前期&後期 W212前期&後期 W218前期 W117 2014年モデルなどです。残念ながら新型車両W205 W222 W217 W246後期等は施工できません。
尚、こちらの施工は現在日本で当社及び埼玉県 スプレッドKさんでしか施工できません。
また誠に申し訳ありませんが・・・
デイライト含め各種コーディング等1つでも他店にて施工されたユーザー様車両に関しましてはこちらの施工はできませんのでご了承お願い致します。スプレッドKさんも同じ考えです。
理由は当社とスプレッドKさんでかなりの苦労をして研究し成功したこの施工を当社、スプレッドKさんで施工後に他店に持ち込まれ他店にてテスターを繋いでコーディング内容を読み取り真似されるのを防ぐためです。
ご理解のほどよろしくお願い致します。
メルセデスベンツのTVキャンセラーディスクのお問い合わせ、ご注文もお受けしております。
只今キャンペー中です。送料、消費税込み43000円にて販売中
最近は業者様からの注文もそこそこ頂いておりありがたい限りです。業販対応しておりますのでお問い合わせ下さい。
http://blog.livedoor.jp/mikota35/archives/7748256.html
対応車種など詳しくはこちら ベンツ TVキャンセルディスクを確認下さい。
当社はベンツ テレビキャンセラーディスク NTG UNLOCKの正規販売代理店です。全国発送可能です。
遠方発送等でインストール時にご不明な際は24時間電話サポートしております。
現状W222 SクラスとW205 Cクラスにはこちらのディスク未対応です。メーカー様開発中ですのでしばらくお時間下さい。
事前に連絡頂いておれば各種コーディング施工の来店時にディスクを手配しておき(車体番号発注でキャンセル不可商品ですので先にご入金頂く必要があります)当社にてインストールさせて頂きますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
ベンツテレビキャンセラーディスクの注文をたくさん頂いており、ありがたい限りです。
好評頂いている理由はやはり・・・
ご自身で好きな時に自由に何度でもロック(走行中テレビが見れない)、アンロック(走行中見れる)できると言うのがお喜び頂けているようです。+αでアンロック時はナビ操作も走行中可能になります。ですのでディーラー対策もバッチリです。
各種コーディング、ECOキャンセルやデイライトコーディング、リミッター変更、ライト感度調整、内気循環固定、フューエルボリューム変更、シートベルト警告音キャンセル、スペシャルセッティング等ご希望の方はお問い合わせ下さい~
mikota35@yahoo.co.jp
06-6998-8550
中国地方、九州地方で各種コーディング作業ご希望の方は修理に関する知識等も豊富に持っている方でコーディング専門店ではないので修理に関するご相談も乗って頂けると思います~
東北地方で各種コーディング作業ご希望の方は秋田県 オクヤマエンジニアリング様へ問い合わせしてみてください~
またベンツ各種のコーディング施工に興味のある業者様はこちら~購入先をご紹介します!
http://blog.livedoor.jp/mikota35/archives/7927057.html
ちなみにこの各種コーディング非常にキケンなんです。。。
実際にユニット飛ばし経験してますし・・・ユニットデータは良く飛びます。その際はSCNコーディングもしくはリプログラミングが必須になりますので気をつけたいところですね。当社の場合は万が一そのような状態になりましてもお待ち頂いている間に対応可能かも??
ベンツのデイライトコーディング、アイドリングストップキャンセル(ECOモードOFF)等のお問い合わせが多くメールのお返事が遅れることがございます。
また実際にお問い合わせ頂いた方の中で迷惑メールフォルダに振り分けられてしまいお返事が遅れてしまったことがあります。迷惑メールフォルダを消去していたらと思うと・・・
お問い合わせメールを送信後2日以上返事がない場合は迷惑メールに入っている可能性が高いと思いますので当ブログのコメント覧より2日前にメールしたんだけど届いてないかな??とコメント頂けけると非常に助かります。
それとメールお問い合わせ頂く際に携帯メールですとこちらからのPCメールでの返信がドメインの関係でできないケースがございます。そうなるとこちらから連絡する手段が無くなってしまいます。
できる限りPCメールでお問い合わせ頂くとスムーズに返信できますのでご協力お願いします。
mikota35@yahoo.co.jp
尚、ベンツのスピードリミッターの変更、フューエルボリューム変更、ECOキャンセル(アイドリングストップキャンセル)、シートベルト警告音のキャンセル(車検対応)、ニードルスイープ(できる車種が限られます)、内気循環固定等も随時受け付けしております。
確実に鈍感化はします。満足頂いているユーザー様もたくさんいました。
ですが一部のユーザー様からは気持ちだけ遅くなったかな?と言うようにご体感具合が少なくせっかくデイライトコーディングしてもデイライト点灯で走れる時間が短い!もう少しなんとかならないかな?と言われる方が居られたのも事実です。
これをなんとかできないモノか?と言うことで数ヶ月間コーディングの研究やテスト等を繰り返し行っておりました。
埼玉県 スプレッドKさんにもご協力頂き一緒になって数ヶ月間テストや調整、研究をして頂いておりました。感謝致します。これはほぼスプレッドKさんの力で当社単独ではずっとできなかったかも知れません。スプレッドK=自他共に認めるキチガイ(笑)
当社とのレベルの違いをスプレッドKさんに見せ付けられる悔しい形になりました。
でようやく結果がでまして施工を開始することになりました。ちなみにスプレッドKさんでは当社より少し前から施工を開始されておられました。
では違いを確認頂きたいと思います。
まず下記写真ですがW212のEクラスです。
当社のこの場所ではオートライト感度鈍感化を施工しても点灯してしまいます。
ですが下記のW212は点灯しておりません。オートライト感度鈍感化調整セカンドステージの結果です
左のW218 CLSクラスは今まで当社が施工してきたオートライト感度鈍感化MAXです。
右のW212 Eクラスはさらにコーディングを研究して施工した車両です。勿論ヘッドライトは点灯しておりません。
本日は大阪の当社辺りの地域の方はご存知かと思いますが朝7時ぐらいからオートライトにてヘッドライトが点灯しておりました。曇り空で多少の雨降りでした。このW218も写真通りですが通勤途中にすれ違った最新のベンツ4台(W176 A、W246 B、W212 E W212 E後期)は全て点灯しておりました。
ですがこのW212を外へ出しても点灯致しません。
ちなみに当社の工場内はいつでもこんな感じで薄暗い感じです。本日は外の天気が悪かったのでいつも以上に暗いです。
ですので元々敏感なベンツのライトセンサー感度を鈍感化にしてもほとんどの車両において工場内では点灯してしまっていました。
当社はウソなど書くのが嫌なので本当かどうか動画で確認下さい。
相当違うのがわかるかと思います。
下記動画は研究前までのオートライト感度鈍感化MAX施工の車両です。
動画を見て頂くとわかりますが工場内へ入った際のメーターの回りの暗さでいかに本日のこの時間帯の工場内が薄暗いかご理解頂けると思います。ですので勿論点灯してしまいます。。。ちなみに向いのW212は勿論点灯せずデイライトで頑張っているのがわかると思います。
下記動画が同一車種にてコーディングを徹底的に研究し施工した後の車両です。同じ日、同じ場所、ほぼ同じ時間帯 (厳密には最初の動画撮影後にオートライト感度調整セカンドステージを施工して撮影しましたので5分~10分??ほど後になります)
ではコーディングを研究、テストを数ヶ月間繰り返しスプレッドKさんにも協力して頂きようやく完成したオートライト感度鈍感化セカンドステージ施工後の動画を確認下さい。
こんなに室内やメーター回りが薄暗くても点灯せずデイライトで頑張ってくれているのがわかって頂けると思います。
これで満足頂ける方が多数おられるのではないかな??と思います。
ほんと長かった。。。疲れた。。。ようやくだ。
一応いまのところ全車種施工できるモノではございませんので現状対応できない車両もございます。
現状施工が大丈夫な車両は・・・
W176 W246(後期モデルは不可) W204前期&後期 W212前期&後期 W218前期 W117 2014年モデルなどです。残念ながら新型車両W205 W222 W217 W246後期等は施工できません。
尚、こちらの施工は現在日本で当社及び埼玉県 スプレッドKさんでしか施工できません。
また誠に申し訳ありませんが・・・
デイライト含め各種コーディング等1つでも他店にて施工されたユーザー様車両に関しましてはこちらの施工はできませんのでご了承お願い致します。スプレッドKさんも同じ考えです。
理由は当社とスプレッドKさんでかなりの苦労をして研究し成功したこの施工を当社、スプレッドKさんで施工後に他店に持ち込まれ他店にてテスターを繋いでコーディング内容を読み取り真似されるのを防ぐためです。
ご理解のほどよろしくお願い致します。
メルセデスベンツのTVキャンセラーディスクのお問い合わせ、ご注文もお受けしております。
只今キャンペー中です。送料、消費税込み43000円にて販売中
最近は業者様からの注文もそこそこ頂いておりありがたい限りです。業販対応しておりますのでお問い合わせ下さい。
http://blog.livedoor.jp/mikota35/archives/7748256.html
対応車種など詳しくはこちら ベンツ TVキャンセルディスクを確認下さい。
当社はベンツ テレビキャンセラーディスク NTG UNLOCKの正規販売代理店です。全国発送可能です。
遠方発送等でインストール時にご不明な際は24時間電話サポートしております。
現状W222 SクラスとW205 Cクラスにはこちらのディスク未対応です。メーカー様開発中ですのでしばらくお時間下さい。
事前に連絡頂いておれば各種コーディング施工の来店時にディスクを手配しておき(車体番号発注でキャンセル不可商品ですので先にご入金頂く必要があります)当社にてインストールさせて頂きますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
ベンツテレビキャンセラーディスクの注文をたくさん頂いており、ありがたい限りです。
好評頂いている理由はやはり・・・
ご自身で好きな時に自由に何度でもロック(走行中テレビが見れない)、アンロック(走行中見れる)できると言うのがお喜び頂けているようです。+αでアンロック時はナビ操作も走行中可能になります。ですのでディーラー対策もバッチリです。
各種コーディング、ECOキャンセルやデイライトコーディング、リミッター変更、ライト感度調整、内気循環固定、フューエルボリューム変更、シートベルト警告音キャンセル、スペシャルセッティング等ご希望の方はお問い合わせ下さい~
mikota35@yahoo.co.jp
06-6998-8550
中国地方、九州地方で各種コーディング作業ご希望の方は修理に関する知識等も豊富に持っている方でコーディング専門店ではないので修理に関するご相談も乗って頂けると思います~
山口県のスペシャルショップへお問い合わせしてみて下さい。
連絡先メールアドレス
東北地方で各種コーディング作業ご希望の方は秋田県 オクヤマエンジニアリング様へ問い合わせしてみてください~
またベンツ各種のコーディング施工に興味のある業者様はこちら~購入先をご紹介します!
http://blog.livedoor.jp/mikota35/archives/7927057.html
ちなみにこの各種コーディング非常にキケンなんです。。。
実際にユニット飛ばし経験してますし・・・ユニットデータは良く飛びます。その際はSCNコーディングもしくはリプログラミングが必須になりますので気をつけたいところですね。当社の場合は万が一そのような状態になりましてもお待ち頂いている間に対応可能かも??
ベンツのデイライトコーディング、アイドリングストップキャンセル(ECOモードOFF)等のお問い合わせが多くメールのお返事が遅れることがございます。
また実際にお問い合わせ頂いた方の中で迷惑メールフォルダに振り分けられてしまいお返事が遅れてしまったことがあります。迷惑メールフォルダを消去していたらと思うと・・・
お問い合わせメールを送信後2日以上返事がない場合は迷惑メールに入っている可能性が高いと思いますので当ブログのコメント覧より2日前にメールしたんだけど届いてないかな??とコメント頂けけると非常に助かります。
それとメールお問い合わせ頂く際に携帯メールですとこちらからのPCメールでの返信がドメインの関係でできないケースがございます。そうなるとこちらから連絡する手段が無くなってしまいます。
できる限りPCメールでお問い合わせ頂くとスムーズに返信できますのでご協力お願いします。
mikota35@yahoo.co.jp
尚、ベンツのスピードリミッターの変更、フューエルボリューム変更、ECOキャンセル(アイドリングストップキャンセル)、シートベルト警告音のキャンセル(車検対応)、ニードルスイープ(できる車種が限られます)、内気循環固定等も随時受け付けしております。