社会人に質問なんだが

15

1名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)19:14:38ID:8s5

従業員少なくて、俺が辞めたらもうその会社
崩壊する可能性あるんやけど。
激務過ぎて俺は辞めたい。どうすればいいの





Share on Google+

2名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)19:15:18ID:koH

結論出てますやん

止めたらええやん?

4名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)19:16:01ID:QTV

やめちゃえ
自分を犠牲にすることはない

5名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)19:19:20ID:8s5

でも、残ってる人たちはどうするの・・・?

7名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)19:20:39ID:Ffk

>>5
お前壊れたらお前の人生が死ぬだけやん

6名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)19:20:16ID:FYZ

そもそも人が少なくて激務になってる会社側に問題があると思う

8名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)19:21:46ID:8s5

有給もろくに使えない。あってないようなもの。
おまえら一日休んでも会社回るくらい人で足りてるの?

12名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)19:24:51ID:ejc

>>8
ワイのとこはもっと有給使え言われるで

9名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)19:21:59ID:koH

一人いなくなったぐらいで潰れる会社とかクソ過ぎるやろ 

11名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)19:23:07ID:bK5

それは経営者の責任やし関係ないやん

13名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)19:24:56ID:oXE

何してる会社なん?




14名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)19:26:27ID:8s5

コンビニ店員です

15名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)19:27:30ID:QTV

コンビニだったらちょっと考えるかもなぁ

16名無し2016/02/16(火)19:27:36ID:t9W

身内が死にそうで家業を継がなくちゃいけないって言って辞めろ

18名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)19:28:08ID:mUc

どれくらいの激務なにゃ

19名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)19:28:31ID:oXE

>>18
かわいい

20名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)19:29:41ID:8s5

客が多すぎ 品物おろすの大杉
クレーマー大杉
給料安すぎ、誰も新入社員として入ってこない

21名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)19:30:36ID:YRe

さっさと転職したんがええやろ
倒産した時に変なことに巻き込まれたりしたら目も当てられんで

22名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)19:30:53ID:oXE

手取りいくらよ

23名無し2016/02/16(火)19:33:21ID:t9W

コンビニに社員なんているんだな

オーナーとバイトだけかと思った

24名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)19:33:24ID:EBh

必要とされてる自分に酔ってるんやろ
辞めるべきやないで

26名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)19:33:59ID:e1J

社会人なら自分の身の安全を第1に考えるべきやろ

27名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)19:34:29ID:6w7

辞めてもええけど
どうせイッチは転職なんてできへんで

30名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)19:36:47ID:8s5

手取り17

31名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)19:37:47ID:6w7

有能はやつは自分で仕事時間区切って有給も取れる
忙しいだの俺がいないと回らないだのを理由に有給すら取れないとか言ってるゴミは畜舎から出てくるなよ

32名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)19:38:45ID:BKz

同期ワイだけでやめづらかった中学の頃の部活思い出したンゴ

35名無しさん@おーぷん2016/02/16(火)20:12:23ID:PDr

辞めろ
としか思えない待遇やな


via http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1455617678/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(15)
1001 学名ナナシ 2016-02-23 04:20:42 ID:NDAxNmFh  *この発言に返信
>>1
これね、大抵本人がそう思い込んでるだけで、実際居なくなっても会社は案外回ってたりするもんよ。
そう思いながら気楽に辞めるのが吉。仮にその後潰れようが傾こうが知ったこっちゃ無いって思ってればええんよ。
1002 学名ナナシ 2016-02-23 04:23:48 ID:OGY2NDYx  *この発言に返信
会・・・社・・・?
1003 学名ナナシ 2016-02-23 04:25:54 ID:ZTA5ZjRl  *この発言に返信
他人のために自分の人生をつぶしてもいいという博愛精神を持っているなら続ければいい
そうでないなら辞めればいい
だいたいその会社がつぶれたとしても原因は経営者にあるし辞めるほかの従業員も転職すればいいだけの話だし
1004 学名ナナシ 2016-02-23 04:36:43 ID:MWI0ODZj  *この発言に返信
コンビニ店員で店を会社呼びする人初めて見たわ
1005 学名ナナシ 2016-02-23 04:41:24 ID:MTQ5NTI2  *この発言に返信
ブラックに追い込まれ過ぎて思考能力が低下してる
1006 学名ナナシ 2016-02-23 04:48:46 ID:Y2MxZjU0  *この発言に返信
やめてもいいけど、いきなりブッチは勘弁してくれ〜(経営者)
1007 学名ナナシ 2016-02-23 05:10:43 ID:MzlhZjk3  *この発言に返信
なんとかなるだろ大丈夫
万が一潰れたとしても辞めた人間は別に悪くない、というかむしろ賢い
経営陣がアホなだけだから気にすんな
1008 学名ナナシ 2016-02-23 05:19:43 ID:YjhmN2Nh  *この発言に返信
やめたらいいじゃん
待遇悪いところが潰れたってざまぁとしか思わない
1009 学名ナナシ 2016-02-23 05:27:30 ID:NDUwNDM4  *この発言に返信
いいよって言ってくれるの待ってる感じが無能っぽいw
そんな大事な事自分で決めろよ
どっちが正解になるかどうかはわからないよこんなの
1010 学名ナナシ 2016-02-23 05:55:41 ID:YTZkMGQ3  *この発言に返信
船底にでかい穴があいたら、救命ボートで逃げだして他の船に乗り移るのが吉
居残って一人で水を掻きだしてもいずれ沈む
1011 学名ナナシ 2016-02-23 05:56:56 ID:OTNiNjNm  *この発言に返信
>>1
少し仕事が出来るようになってきましたって人は大体こういう思考になるけど思い上がりだよ
1012 学名ナナシ 2016-02-23 05:59:45 ID:MzIwMTIy  *この発言に返信
マジレスすると本部から社員がヘルプでくるからどうとでもなる
1013 学名ナナシ 2016-02-23 07:03:56 ID:YTA5ZmI4  *この発言に返信
本当に会社なら、なにかの拍子で業績が良くなり昇給などメリットも見込めるが、個人商店ならじり貧だよ…
病気したり精神病んでも保障ないし、無理するだけ無駄
まだ広告に出てるような正社員登用制度ありの大手契約社員にでもなって、正社員目指した方がマシ
1014 学名ナナシ 2016-02-23 08:14:59 ID:MWI1Y2Vm  *この発言に返信
こういう人が鬱になったり過労死しちゃうんだろうな…
自分の命があってこその仕事やお金よ
体壊す前に、気にせず辞めちゃえ辞めちゃえ
1015 学名ナナシ 2016-02-23 08:35:53 ID:NjE2YzBj  *この発言に返信
体壊す前に壊れたふりして精神科の診断書取れば良いのさ。
それでしばらく休めばいい。
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(15)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
15