面白くKPTを回す方法を思いついたのでメモ。
達成したいこと
(補足)キルストリークって何?
- FPS系のゲームにはキルストリークというのがあります。
- 敵に倒されないで、連続して敵を倒すと、倒した数に応じてスキルが使える。
- 倒せば倒すほど効果的なスキルが使えるようになります。
- これをKに当てはめたものです。
基本ルール
- チームでKPTに対し以下の目標値を設定する
- K
- 何スプリント持続してやれていたら、「意識しなくてもやれる状態」といえるか。
- T
- 基本的にKに変化してからやるのが良い気がする。
- ただし、いつまでにやる等きめたTは下記のペナルティあり方式でやるのも良いかも。
- P
- 何度か登場するようなPにつけると良い?(思案中)
- K
- 目標値は各ふりかえりで見なおしても良い気がするが、基本見直しなしが良い?
- 目標値の半分成功できなかったら見直すと良いか。
- 4連続が目標だけど2連続で終わる事が2回連続した等。
- 目標値の半分成功できなかったら見直すと良いか。
持続数の数え方
- 大きく思いついてるのは下記の方式
- 連続達成数をカウント
- 連続達成数をカウント(ペナルティあり)
- 三振方式
数え方について
連続達成数をカウント
- Kに振り返り何回分持続できたら、普通にやれるようになったかをカウントできるようにする。
- チェックでもドットシールでもなんでもok。
- このKは何回できてる状態を維持できたら、習得できたとみなすかをチームで相談する。
- Kに振り返り何回分持続できたら、普通にやれるようになったかをカウントできるようにする。
連続達成数をカウント(ペナルティあり)
- カウントをつけるところは連続達成カウント方式と同じ。
- 専用ルール
- できてないとカウントがマイナスされていく。
- マイナス何ポイントになったら罰ゲーム発動するか決めておく。
- 例:「週にペアプロを2時間やる」というKに対し
- 5ポイント連続したら成功
- -5ポイントに達したら失敗
- と成功と失敗のゴールを設定する。
- この場合の罰ゲームはチームに食事をおごる・ケーキを買ってくる等チームに対して行うものが良い。
- 例:「週にペアプロを2時間やる」というKに対し
三振方式
- たぶんKに設定する?
- やれてないとチームが思ったスプリントでストライクが1個カウント
- 3個貯まると、同じフロアの別チームやPOなどご近所さんに食事をおごる・ケーキを買う・ジュースを買う等する。
- Pに設定して、nスプリント期間中に3回同じPが出てきてほしくないと思う等に設定してもいい気がする。
Keepバーンダウン?(表現は思案中)
- 達成して自分たちのスキルにしたKeep等にポイントを振っておく(ポイント単位や数字はなんでも良い。グミでもビングミバンサーでもなんでも。)
- 達成ポイントに応じて、チームがなにか一つご褒美がもらえる等の仕組みを用意する。
WIP制限
- 欲張ってカウント対象のKを増やすかもしれないが、あまりに多くのKは逆に達成できないのでカウントするKは絞ったほうが良さそう。
- はじめはチーム人数*0.8くらいがいい?(最適値はわからない)
ここはこの方が良いのでは。ここがダサい等あると思いますが、とりあえず思いついたメモです。