柚木麻子さんの「幹事のアッコちゃん」が新書で出版されたので、読みました。
「ランチのアッコちゃん」シリーズの第3段です。
すっごく面白かったです!!!
アッコちゃんて??
「東京ポトフ&スムージー」というワゴンで販売するお店を経営している凄腕女社長。今回の話は、妙に冷めているさとり世代の男性新入社員に、忘年会プロデュースの極意を伝授するという話。
アッコちゃんの名言
忘年会の極意。それは幹事が他の誰よりも楽しむことよ。
自分の好みを押し付けて、参加者が楽しめなかったら意味がないという男性社員に対して
あなたのフィールドにみんなをひっぱり込めばいいのよ。こんなに合理的でシンプルで双方にとって得なことはないじゃない。これ、すべてにおいて言える事よ。営業の仕事だって人対人で出来ているんだから、相手に合せるだけじゃなく、自分にまきこむしたたかな力は絶対必要なのよ。
なるほど!!
ブログを例にとっても、自分がまず楽しむ事が一番だな、と。
アッコちゃん幹事の忘年会
月曜日 東北でとれた甘い野菜を使った屋上のおでん屋さんで
火曜日 新橋のガード下の串揚げがとにかく美味しい店で
水曜日 色々なポテトサラダの食べ比べ会
木曜日 大人しい人達と無言で食べる焼き鳥会
金曜日 チーズと日本酒を楽しむ会
とにかく、食にこだわっているんですよね。
如何に、私が幹事をした過去の忘年会がやっつけ仕事的だったことか・・・。
ミニマリストのオフ会が変わり種が多く面白い!!
あまり、変わり種のオフ会には参加した事がないのですが、ミニマリスト界隈のオフ会が変わり種が多くて面白いです。
闇鍋やら、おかまバーやら、コスプレやら・・・・・etc
九州にいる週6勤務のにゃんすさんがかなりのオフ会に出席されているのが、興味深いです!!
【京都嵐山】ミニマリストなアラサー地味女がロリータ体験してきました! - 猫に小判
オフ会記事を書かせたら右に出る者がいないほどの面白さ(笑)しばらく遠出が出来ないのですが、いつかお会いしたいです(*^-^*)
自分が幹事ならどんな事をやりたいか。
ありきたりですが、本の交換会とか、山登り、バーベキューなどをやりたいですね。あとは、美味しい店を開拓したい!!
おまけ 旦那が考えた斬新なオフ会
ミニマリストに目覚めた妻を持つ夫が集まり「いろんな物を捨てて困りますよね。」と口々に言いながら、中国人観光客のように爆買いしまくるオフ会・・・・だそうです|д゚)