2016年冬イベントE-3「Extra Operation 北海道北東沖「捷四号作戦」」対潜レベリングです。

輸送護衛部隊でAマス、空母機動部隊でFマスで出現する潜水艦を狩り、最大12隻同時にレベリングする毎度おなじみのレベリング方法です。
敵編成は潜水艦のみのため、
Aマスでは基本経験値150~170、S勝利旗艦MVPで540~612exp獲得可能です。
あまり経験値はおいしくないですが(それでも15秋の基本経験値120程度よりは高く1-5並)、
連合艦隊の潜水狩りレベリングは今後のイベントでも役にたつ知識なので一応紹介します。
追記:Fマスでは基本経験値200~220、S勝利旗艦MVPで720~792exp獲得可能です。
追記:この記事の内容は甲作戦に基づく情報となっています。
2016/02/17追記:Fマス(機動部隊編成)を追加
輸送護衛部隊でAマス、空母機動部隊でFマスで出現する潜水艦を狩り、最大12隻同時にレベリングする毎度おなじみのレベリング方法です。
敵編成は潜水艦のみのため、
- 潜水マスでは弾薬消費が無い(燃料消費のみ)
- 第一艦隊へ被害が無い
- 対潜シナジーにより赤疲労でもそれなりに命中する
- MVP調整が容易
Aマスでは基本経験値150~170、S勝利旗艦MVPで540~612exp獲得可能です。
あまり経験値はおいしくないですが(それでも15秋の基本経験値120程度よりは高く1-5並)、
連合艦隊の潜水狩りレベリングは今後のイベントでも役にたつ知識なので一応紹介します。
追記:Fマスでは基本経験値200~220、S勝利旗艦MVPで720~792exp獲得可能です。
追記:この記事の内容は甲作戦に基づく情報となっています。
2016/02/17追記:Fマス(機動部隊編成)を追加
今回は新艦娘とドロップした艦のレベリングが目的です。



ルート:A(1戦で帰投)

ルート:F(1戦で帰投)
AマスS勝利旗艦MVP時の経験値

FマスS勝利旗艦MVP時の経験値

おまけ
Aマス後そのまま進撃してみましたが、ひどいことになったのでおとなしく1戦で帰投しましょう。

編成、装備例
輸送護衛部隊
- 第一艦隊:航空戦艦1、自由5(例:駆逐4、水母1)
- 第二艦隊:軽巡1、駆逐3、自由(例:駆逐+2)
ルート:A(1戦で帰投)
- 第一艦隊にはできれば二巡要員で航空戦艦を入れてください。
- 後は輸送護衛部隊の編成条件が許す限り、レベリングしたい艦を入れて下さい。
- 装備は爆雷とソナーをセットで装備しましょう。
第二艦隊は低レベル艦を入れたほうが大破時の修理時間が短いためバケツ節約に繋がります。
画像の編成で燃料消費62です。コスパはいいですね。
追記:
【艦これ】2016冬イベント E3 【攻略/周回】 - ガジェット犬
レベリングをしながらこちらの方の記事を読んでいて、すっかり失念していたのですが(リンクに問題があれば連絡下さい)、
空母機動部隊を組んでFマスに行く編成であればそちらでも同様のレベリングができそうです。
輸送護衛部隊と違う部分は機動部隊の編成条件が第一艦隊に正規空母または軽空母2以上となり、できれば2順用で戦艦1隻を入れたいことから、ややレベリング枠が少なくなってしまいます。
しかし、今回の私のように駆逐艦をできるだけ多めにいれてレベリングをしたいというのでなければ、こちらのほうが基本経験値は200~220ほどあるためレベリングスピードは早そうです。Aマスと比べると羅針盤を挟むことと、少し敵編成が強いため、1戦辺りの時間と被害は多くなりそうではあります。
Aマスは累計150出撃以上してちょっと飽きてきているので気分を変えるため、未改造瑞鳳をつれてこっちももう少し試して編成のせときます。
載せました↓
画像の編成で燃料消費62です。コスパはいいですね。
追記:
【艦これ】2016冬イベント E3 【攻略/周回】 - ガジェット犬
レベリングをしながらこちらの方の記事を読んでいて、すっかり失念していたのですが(リンクに問題があれば連絡下さい)、
空母機動部隊を組んでFマスに行く編成であればそちらでも同様のレベリングができそうです。
輸送護衛部隊と違う部分は機動部隊の編成条件が第一艦隊に正規空母または軽空母2以上となり、できれば2順用で戦艦1隻を入れたいことから、ややレベリング枠が少なくなってしまいます。
しかし、今回の私のように駆逐艦をできるだけ多めにいれてレベリングをしたいというのでなければ、こちらのほうが基本経験値は200~220ほどあるためレベリングスピードは早そうです。Aマスと比べると羅針盤を挟むことと、少し敵編成が強いため、1戦辺りの時間と被害は多くなりそうではあります。
Aマスは累計150出撃以上してちょっと飽きてきているので気分を変えるため、未改造瑞鳳をつれてこっちももう少し試して編成のせときます。
載せました↓
機動部隊
- 第一艦隊:航空戦艦1、空母2(例:軽空母2)、自由3(例:駆逐2、水母1)
- 第二艦隊:軽巡1、駆逐2、自由(例:駆逐+3)
ルート:F(1戦で帰投)
- 第一艦隊にはできれば二巡要員で航空戦艦を入れてください。
- 画像では載せ忘れましたが彩雲を軽空母に積んでT字不利回避してください。
- 後は機動部隊の編成条件が許す限り、レベリングしたい艦を入れて下さい。
- 装備は爆雷とソナーをセットで装備しましょう。
- 追記:画像の編成では大丈夫ですが、編成によってはEマスへ行くので気をつけてください。
wikiのルート分岐規則でも不明な部分があります。おそらく、秋津洲を第二艦隊へ入れたためだと思うのですが、Eマスへ行きました(四式ソナーロスト、なによりも艦娘轟沈の悲しみを背負っています)
出撃!礼号作戦 - 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
画像のように真っ赤でもほぼS勝利できていますが、Aマスと比べると敵編成がやや強いため、夜戦までもつれこむことがあります。
画像の編成で燃料消費68です。
画像の編成で燃料消費68です。
備考
- 中破までであれば轟沈することはないためそのまま出撃できます。
- 夜戦を行った場合、仕様で第一艦隊は旗艦がMVPを取るので、MVPをとらせたい場合は調整しましょう。
- 追記:これまででAマス40出撃程しましたが一度もドロップはありません。
- 追記:攻略時の分も合わせてAマス140出撃程しましたがやはりAマスでは一度もドロップはありません。
AマスS勝利旗艦MVP時の経験値
FマスS勝利旗艦MVP時の経験値
おまけ
Aマス後そのまま進撃してみましたが、ひどいことになったのでおとなしく1戦で帰投しましょう。