これでスッキリわかる!最新PHPのフレームワーク7選!
代表的なPHPフレームワークについてまとめました。各フレームワークの特徴についても紹介しているので、プログラミング学習者やフレームワーク選定に悩んでいる方に参考にしていただければと思います。
Contents
最近の動向
本稿では7種類のPHPフレームワークについて取り上げています。各フレームワークはどれくらい人気があるのでしょうか?また今後はどのフレームワークが普及していくのでしょうか?
参考に、GitHubでのスター数(記事執筆時点)を見てみましょう。
CakePHP | 6,256 |
---|---|
Laravel | 21,370 |
Symfony | 11,647 |
CodeIgniter | 11,593 |
FuelPHP | 1,397 |
Zend Framework | 5,313 |
Phalcon | 6,364 |
Googleトレンドでの検索数(日本国内)も見てみましょう。GitHubでのスターが最も多かったLaravelと、他のフレームワークを比較しています。
※Googleトレンドでは5つまでしか同時に調べられないので、画像を2つに分けています。
他フレームワークの検索トレンドが下がっている中、Laravelだけが急激に上昇している様子がわかりますね。とは言え、CakePHPやFuelPHPなど大手フレームワークの人気も相変わらず、といった印象です。
代表的なPHPフレームワーク7選
他の言語と比較してPHPには多数のフレームワークがありますから、プロジェクトの要件やリソースなどを考慮して、最適なPHPフレームワークを選んでいきたいものです。
それではCakePHPから順に、各フレームワークの特徴について解説していきましょう。
CakePHP
CakePHP(ケイクピーエイチピー)はオープンソースのフレームワークです。Ruby on Railsの影響を受けていて、ウェブアプリケーションの開発を高速で行うことに主眼をおいています。国内でも頻繁に採用されているので、日本語の書籍やチュートリアルなどの情報が豊富なこともメリットの一つ。学習にかかる労力も、他のPHPフレームワークよりは少ないでしょう。PEARなどのライブラリがなくても動作するので、設置も簡単。PHP4にも対応しています。
Laravel
PHPフレームワークの中でも、最近注目を浴びているのがLaravel(ララベル)です。海外での普及スピードがダントツで、日本国内でも今後ユーザー数が伸びてくることが予想されます。他のフレームワークと比較すると日本語の情報は多くはないのですが、クセもなく、習得するまでの難易度は高くはありません。その割にライブラリも豊富で、機能追加も頻繁に行われています。
Symfony
Symphony(シンフォニー)もRuby on Railsの影響を受けているフレームワークの一つです。MVCを採用したフレームワークであるMojaviの思想も引き継いでいます。オープンソースのフレームワークで、世界中で精力的に開発が行われています。スケーラビリティに優れているので、規模が大きくなっていくことが予想される開発案件には有力な選択肢の一つになるでしょう。Yahoo!での活用事例が有名ですね。
CodeIgniter
WebアプリケーションフレームワークであるCodeIgniter(コードイグナイター)は、4大フレームワークの一つと言われるほど世界的に人気です。フレームワークの構造はシンプルで、学習コストも低い部類に入ります。軽量なフレームワークで、処理速度が速いことが大きな特徴。コーディング規約が緩いこともあり初心者にとっては取り組みやすいのですが、それが逆にデメリットになることも。小規模の開発案件に向いているフレームワークです。
FuelPHP
前出のCodeIgniterを参考に開発された、FuelPHP(フューエルピーエイチピー)です。まだ新しいフレームワークで、2011年にリリースされたばかり。MVCモデルを採用していて、高速に動作することが特徴です。規約より設定、という設計思想もよく知られています。学習コストも低く、スピーディに開発に取りかかることができます。小規模案件向けのフレームワークと言えるでしょう。
Zend Framework
Zend Framework(ゼンドフレームワーク)は、BSDライセンスで提供されているウェブアプリケーションフレームワークです。最大の特徴は、拡張性に優れていること。「コンポーネント」と呼ばれる多数のクラスライブラリが用意されています。Symphony同様、大規模な案件に向いているフレームワークと言えます。改変したコードを非公開にすることも可能とあって、商用利用には向いているフレームワークです。
Phalcon
Phalcon(ファルコン)はフルスタックのPHPフレームワークです。C言語を使って実装されていて、高速に動作します。さまざまなベンチマークテストでも、他のフレームワークを大きく凌駕する結果を記録しています。メモリの使用量も少なく、高速性能が重視される案件では有力候補に入ることは間違いないでしょう。拡張性も高いです。習得の難易度は高くはないのですが、まだ新しいフレームワークなので日本語での情報量は多くはありません。
あとがき
PHPは他の言語と比べて多数のフレームワークがあることで知られています。ご紹介した以外にもさまざまなフレームワークがあるので、いろいろと試してみてもいいですね。
最新記事 by 中西洋平 (全て見る)
- これでスッキリわかる!最新PHPのフレームワーク7選! - 2016年2月20日
- 初心者必見!Xcodeとは?をわかりやすく解説! - 2016年2月16日
- 初心者必見!Photoshopで背景を透明にする方法を解説! - 2016年2月15日