やじうまPC Watch
まるでアート作品。スパコン「京」が初めて描く、細胞内タンパク質の活動の様子
〜水分子1つ1つまでシミュレート
(2016/2/23 00:00)
まずはこの動画を見て欲しい。これは、理化学研究所(理研)が取り組むHPCI戦略プログラムによる研究成果の1つとして公開されたもので、細胞内でのDNAやタンパク質の活動の様子をスーパーコンピュータ「京」を用いてシミュレーションした映像だ。
HPCI戦略プログラムは、スーパーコンピュータ「京」を中心としたHPCI(革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ)を最大限に活用することによって、戦略的に取り組むべき5つの研究分野において画期的な成果を産み出し、計算科学技術の飛躍的な発展を目指す文部科学省のプログラム。
病気の多くはタンパク質の機能不全とも言える減少がきっかけで起こるため、細胞内でのタンパク質の振る舞いについての研究に注目が集まっているが、小規模な計算機ではそのような複雑な条件での計算はできない。そこで理研では、京を利用することで、細胞環境に近い条件でタンパク質の動く姿をシミュレーションすることに挑んだ。
細胞の中の多くは水だが、このシミュレーションでは水分子1つ1つのレベルで動きや反応を計算。また、タンパク質の長時間の振る舞いについても、DNAの構造を構成するヌクレオソームの立体構造を仮想構築し、運動方程式などの物理法則に基づいた分子動力学シミュレーションを実行し、ダイナミックに動く様子を観察できるようになった。
元々、生命活動には底知れぬ神秘的なものがあるが、映像の美しさやBGMの存在も伴い、この動画はまるでアート作品のような仕上がりとなっている。
URL
- 理化学研究所 HPCI計算生命科学推進プログラムのホームページ
- http://www.scls.riken.jp/
- ニュースリリース
- http://www.scls.riken.jp/research/01_dynamics/
バックナンバー
- まるでアート作品。スパコン「京」が初めて描く、細胞内タンパク質の活動の様子〜水分子1つ1つまでシミュレート[2016/02/23]
- ねこあつめのグッズが、猫用品として完全再現!〜ねずみけりぐるみ、ちくわトンネル、そしてハウスデラックスまで[2016/02/22]
- 猫レベル1の記者が一気に猫レベル10に上がったわけ〜アドビが猫の日に“猫モテ”撮影講座を開催[2016/02/22]
- 新VAIO Zの限定特典「Z ENGINE」が届いたよ[2016/02/17]
- 猫とだらだらしながら自分も猫になれる猫型ルームウェア[2016/02/17]
- 世界最高レベルの発光効率と色純度を持つ有機ELディスプレイ用青色発光材料が開発〜有機ELディスプレイの低消費電力化と高色域化を実現[2016/02/12]
- 人型ロボットが人間に代わって航空機内で組立作業〜AIRBUSと産総研らが共同で研究開発[2016/02/12]
- 脳内血管挿入型の神経活動読み取り装置。メルボルン大が開発〜脳と機械の接続に向け2017年にも臨床試験[2016/02/09]
- 上海問屋、正面を見ても「真下が見えるメガネ」〜超リラックス姿勢を保つための娯楽向けアイテム[2016/02/08]
- ディズニーTSUM TSUMにスター・ウォーズキャラが追加[2016/02/04]
- 仕事のし過ぎで、いきなりATOKに怒られた[2016/02/04]
- 近未来的過ぎるHoloLensを使ったスポーツ観戦[2016/02/04]
- 知ってました? AMDは付属のCPUクーラーを使わないと保証対象外[2016/02/03]
- Googleの人工知能が初めて囲碁で人間に勝利〜10の170乗通りの選択肢の壁を破る[2016/01/28]
- 三菱、海水の水柱を利用した送受信アンテナ「シーエアリアル」〜小規模な構造で海上へのアンテナ設置が可能に[2016/01/27]
この記事に対するFacebookコメント