セキュリティのトピックス-PR-
できる人に任せ過ぎ? 堺市68万個人情報流出事件、最大の問題
筆者は堺市で発覚した個人情報流出事件について継続的に取材している(写真1)。2015年12月までに、全有権者約68万人分の住所・氏名・生年月日などがインターネット上に流出したことが判明した。国内の地方自治体で起きた同種の事件では、京都府宇治市で約22万人分の住民情報が漏洩した事件などを上回り、過去最大級だとみられる。
筆者が最初にこの事件について知ったのは2015年9月上旬だった。堺市の職員が、外郭団体の短時間勤務職員約1000人分の個人情報をインターネット上に流出させていたことが判明した(関連記事:堺市職員がレンタルサーバーで個人情報1000人分“公開”、開発スキルが裏目に)。
筆者がこの事件に関心を持ったのは、情報流出の規模が大きいからというだけではない。当該職員が高度な開発スキルを持ち、データ流出の原因になったシステムを自作していたという点が引っ掛かったからだ。これについては後で詳述する。
調査は難航、年末までにネット流出確認
その後、新たな事態が次々と判明する。同月中旬の時点で、全有権者データ約68万人分を持ち出していたことが判明(関連記事:堺市職員が選挙関連データ約68万件を不正持ち出し、自宅PCに保存)。この時点で筆者は堺市役所を訪問し、調査担当者に取材した(関連記事:堺市の有権者情報約68万人分はなぜ持ち出されたのか、市の調査担当者に聞く)。当時市側は、有権者データは庁外に持ち出されたもののネット上には流出していないと見ていた。一方で、調査が行き詰まっている様子もうかがえた。
昨年末までに、この約68万人分のデータはインターネット上に流出していたことが確認された。持ち出し・流出に関わった職員は懲戒免職処分を受けた(関連記事:堺市が全有権者約68万人分の外部流出を確認、持ち出した職員を懲戒免職処分)。
連載新着記事一覧へ >>
- Web会員組織が大化け、パナソニック「上得意客限定」イベントで見せた底力 (2016/02/22)
- 「年収は下がりますが6時に必ず帰れます」 (2016/02/19)
- クラウドソーシングは“素人IT企画者”の受け皿として発展できるのか? (2016/02/18)
- ようやく着地した医療版マイナンバーの仕組みとは (2016/02/17)
今週のトピックス-PR-
ITpro Special
What's New!
Pick Up!
- レノボとニュータニックス、成長市場で協業
- サイバーセキュリティの第一人者を支えるPC
- 来るIoT時代に「タフパッド」を活用する
- Ruby biz グランプリ2015
- IoT活用を広げるインテルの「2つの取り組み」
- セキュアかつ安定した無線LAN環境の実現
- MS、サーバー診断サービスを無料で実施
- 業務と不正、内部犯行をITは判別できる?
- 動き出したFintechを支えるICT基盤とは?
- Windows10への引っ越しツール
- 京セラのアメーバ経営を支援するクラウド
- クラウドビジネスの立ち上げを支援します!
- Azure採用の4つのポイントとは
- 一流のIT技術者を育成するには
- サイバー攻撃は「制御、記録、監視」で防ぐ
- 標的型攻撃防御にも威力、注目の仮想化技術
- 金融ITイノベーションフォーラムレビュー
- 先進事例からIoTビジネスの可能性を探る
- マイナンバーの流失を防ぐ対策を公開
- ストレージは今、50年に一度の大変革期に
- モバイル時代のワークスタイル変革とは?
- 富士通≫社内システム完全クラウド化の挑戦
- 2016年サイバー脅威を予測した結果、、、
- APIをビジネスに役立てるためのヒント
- 変化に強い企業システムを作る方法とは?
- “アイデアエコノミー”の時代がやってきた
- 池澤あやかがIBM Bluemix Watson APIを学ぶ
- 次世代クラウドでシステム開発を高速化!
- 競争力を生むデジタル時代のICT基盤とは?
- 緊急実施!コンタクトセンター業務意識調査