速報 > 科学 > 記事

横浜国大、毛を生む器官を大量培養 脱毛症の再生医療に道

2016/2/22 1:29
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 横浜国立大学の福田淳二准教授と景山達斗特別研究員らは、毛髪を生み出す「毛包」と呼ぶ器官を大量に再生する実験にマウスの細胞で成功した。毛の生え替わりにかかわる2種類の幹細胞を混ぜて、培養皿に幾つも設けた小さなくぼみの底で数日かけて毛包に似た器官に育てた。数百個単位をまとめて作れ、ヒトに応用できれば脱毛症の再生医療に道を開く。

 再生した毛包をマウスの皮膚に注射で植え付けると、毛が自然に生え替わった。…

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

福田淳二、横浜国立大学

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

500円ではじめる電子版 お申込みは2/29まで

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
2/22 大引
16,111.05 +143.88 +0.90%
NYダウ(ドル)
2/19 16:31
16,391.99 -21.44 -0.13%
ドル(円)
2/22 23:10
113.22-24 +0.27円安 +0.24%
ユーロ(円)
2/22 23:10
124.60-64 -0.98円高 -0.78%
長期金利(%)
2/22 15:29
-0.005 -0.010
NY原油(ドル)
2/19 終値
29.64 -1.13 -3.67%

アクセスランキング 2/22 23:00 更新

1.
株、反発も1万6000円台で足踏み 2つの理由 [有料会員限定]
2.
巻き返し懸ける、HPの「妥協なし」Win10スマホ [有料会員限定]
3.
外国人の入国審査 円滑に [有料会員限定]

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報