ニュース
Windows 10スマホ「MADOSMA」第2弾、Continuum対応に
(2016/2/22 15:00)
マウスコンピューターは、Windows 10 Mobile搭載のスマートフォン「MADOSMA Q601」を発表した。発売時期や価格は未定。スペイン・バルセロナで開催中の展示会「Mobile World Congress 2016」(MWC2016)のマイクロソフトのブースにて、23日〜25日まで展示される。
「MADOSMA Q601」は、2015年に発売された「Q501」の上位機種に相当するモデル。6型フルHDディスプレイ(ジャパンディスプレイ製)に、エッジ部分をラウンドさせた2.5Dガラスを採用している。
チップセットは「Snapdragon 617」(MSM8952)で、メモリは3GB。モニターなどに接続して、デスクトップパソコンのような画面で利用できるWindows 10 Mobileの機能「Continuum」(コンティニュアム)には、無線接続で対応する。
国内の対応バンドはFDD-LTEのB1/3/8/19とTD-LTEのB41、W-CDMAはB1/6/8/19で、VoLTEは非対応。NTTドコモとソフトバンクのネットワークをサポートする予定。海外ではFDD-LTEの1/2/3/4/7/8/28、TD-LTEの38/40/41とW-DCMAのB1/6/8/19、2Gの4バンドが利用可能。microSIMカードスロットと、nanoSIM/microSDカードの兼用スロットを搭載。2つのSIMカードを切り替えて利用できる。
1300万画素でF2.0の背面カメラと500万画素でF2.4のインカメラを備える。内蔵ストレージは32GB。最大128GBのmicroSDXCをサポート。USB端子はUSB 2.0のType C端子。バッテリー容量は3900mAh。急速充電規格Quick Charge 2.0に対応。本体サイズは約160×82.3×7.9mm(暫定値)、重さは約176g(暫定値)。
最新ニュースIndex
- 東芝、メガネ型HMD「Wearvue」を発売中止に[2016/02/22]
- 人工知能で仮想ネットワークの障害を回避、KDDI研究所らが自動運用システム[2016/02/22]
- 見通しの悪い交差点で衝突の可能性を警告、ドコモとデンソーが運転支援などで協力[2016/02/22]
- 混雑時のつながりやすさ向上、ドコモのネットワーク仮想化技術が完成[2016/02/19]
- mineo、AQUOS/LUCE購入先着1000名にAmazonギフト券8000円分プレゼント[2016/02/19]
- JBLとアンダーアーマーがコラボしたスポーツ向けBluetoothイヤホン[2016/02/19]
- 複数の公衆Wi-Fiにひとつのアプリで接続、訪日客向けに実証実験へ[2016/02/19]
- 「パズドラ」の位置ゲー登場、街でアイテムゲット「パズドラレーダー」今春に[2016/02/19]
- UQ mobile、iOS 9.0以降搭載のiPhone/iPadに対応したプロファイル公開[2016/02/19]
- Gmailの迷惑メール対策や自動分類、他社メアドの受信でも適用可能に[2016/02/19]