IBM Bluemixはクラウドを基盤とするアプリケーション開発・稼動のためのプラットフォーム(PaaS)です。
多様なプログラミング言語に対応し、言語環境に対応したランタイムを選択するだけで、
約30秒程度で環境が構築され、すぐに開発作業にとりかかることができます。
また、Watson、データベース、IoT、モバイル、解析など、120を超える多彩なサービス/APIが搭載されており、
高機能でありながら大幅に少ない工数でアプリ開発することができます。
概要・趣旨
近年スポーツにもっとITを取り入れて、より高度にスポーツを楽しむ、もしくはスポーツビジネスを活性化するための「SportTech(スポーツテック)」が世に出てきました。
データ解析、IoT、ウエアラブル、そしてコグニティブといったテクノロジーが今までと違う形でスポーツを盛り上げることができるようになっております。
そこで、日本IBM、サムライインキュベートは、「ITを通じて野球の楽しさを、もっと多くの人に伝えたい!」という思いから、読売新聞社、読売ジャイアンツ、データスタジアムの協力を得て、「ジャイアンツハッカソン」を開催することとなりました。
今回は特別に、試合成績データ、選手画像データ、Webアクセス数など、野球に関する多岐にわたるデータをご用意しました。また、今回のハッカソンの開発プラットフォームであるIBM BluemixではさまざまなAPIやサービスが提供されていますので、高い機能を持ったアプリを短期間で開発することができます。
アイデアと野球、そしてジャイアンツへの思いがあれば、本当にスポーツテック・イノベーションを起こすことができるかもしれません。
アイデアと開発力をお持ちの皆様、ご参加お待ちしています!
※ハッカソンとは「Hack」と「Marathon」をあわせた造語で、短期/集中的に共同作業でソフトウェアを開発する技術とアイデアを競い合うイベントです。
日程
-
- 3.19.sat
DAY1 - 事前説明会@読売新聞ビル
東京ドーム観覧
10:00-10:30 受付/着席 10:30-12:00 事前説明会(データ説明など) 12:00-12:30 質問タイム 12:30-13:30 各自移動 13:30-14:30 東京ドーム観覧(コンコースのみ) ※Day1のみ:全員参加は必須ではない(各チーム1人以上の参加)
- 3.19.sat
-
- 4.9.sat
DAY2 - ハッカソン1日目@サムライ
スタートアップアイランド
9:00-9:30 受付/着席 9:30-9:50 運営に関する説明 9:50-12:30 アイディアソン 12:30-17:00 ハッカソン 17:00-18:30 中間発表 ※昼食・夕食をご用意しております。
※徹夜で開発可(仮眠室・シャワー無し) - 4.9.sat
-
- 4.10.sun
DAY3 - ハッカソン2日目@サムライ
スタートアップアイランド
9:00-17:00 開発 17:00-18:30 最終発表 18:30-19:00 審査&結果発表 19:00-21:00 懇親会 ※昼食・懇親会には豪華お食事をご用意しております。
- 4.10.sun
-
- 4.27.wed
DAY4 - DemoDay@東京都内
17:00-18:00 受付 & 着席 18:00-18:10 イベント概要説明 18:10-18:20 審査員紹介 18:20-19:10 決勝進出4チーム発表 19:10-19:25 最終審査 & ライトニングトーク 19:25-19:40 表彰 & 記念撮影 - 4.27.wed
データ説明
※画像はイメージです
-
ジャイアンツ等のプロ野球公式戦における1球、1打席、
1試合ごとのデータ ※打数、安打、本塁打などの公式記録だけでなく、球種、球速、コース、打球方向などの1球ごとの詳細なデータ - 試合出場選手のプロフィールデータ
- ジャイアンツ等のプロ野球公式戦における試合の戦評
※当日のみ限定公開・使用となります
※ユニホームなど開発で使用できるグッズをご用意できる可能性がございます。
API説明
審査員
-
上野裕平
読売巨人軍職員(統括部所属)
※元選手 2001年ドラフト2位 -
小池裕幸
日本アイ・ビー・エム株式会社
執行役員 クラウド事業統括担当 -
榊原健太郎
株式会社サムライインキュベートFounder, CEO
募集要項
参加対象者
3~4名のチーム(法人・個人)
※抽選の上、参加の可否を決定させて頂きます。
参加費
無料
想定参加人数
40名(3~5名12チーム)
持ち物
PC
確認事項
こちらのイベントは抽選制となっております。
募集期間 2月22日~3月10日12時
選定期間 3月10日~3月11日
当選者の方へのご連絡 3月11日
審査について
ジャイアンツのファン(ファン予備軍も含みます)が、
- もっとスタジアム観戦を楽しむ
- もっとネットやテレビで楽しむ
- もっとスタジアムの外で楽しむ
を実現、もしくは実現の手助けをするアプリの審査
※webサービス, IoT, VRなど分野を問わず募集
Awardについて
巨人戦の観戦チケットなど、魅力的なAwardをご用意致します。
※優秀なプロトタイプ作品について、実現に向けては別途協議
アクセス
-
DAY 1
読売新聞社 -
DAY 2-3
サムライスタートアップアイランド -
DAY 4
東京都内