photo by Sabrina Somalo Bonini
こんにちは、パンツです
このブログもはてなに来て4ヶ月目を迎えたんですけど、まぁ「バズった!」みたいな承認欲求K点越え脳汁大洪水状態なんて一切関わりが無く、地道にぼちぼち更新しながらやっとるわけなんです
でまぁ、開始直後の5PV/日みたいな状態から、ようやく300~400PV/日ぐらいになってきて、今月の自分目標1万PVはなんとか到達すっかな、Pro化とかどうすっかな、とか考えてたんですけど
PV増えた?
なんかね! 土日のPVがね! 普段の2倍ぐらいあってびっくりしちゃった
雑記ブログあるあるなんです? 土日の暇な時にまとめて読まれる的な?
そう思ってアクセス解析見てみたんですけど、どうやら漫画ランキング記事の検索順位が地味に上がってきている模様
▼これ
うれC
しかし懸念事項あり
PV増えたー! しかも検索流入だー! 人気者だー! バンザーイ!!
みたいな気持ちがテニプリにおけるテニス要素ぐらいは湧いてきたわけですが、ちょっと気がかりなことがありまして
そう、PVは増えたものの、ブクマやシェアは増えていないという事実
あああああああああああああ!! 人気なんてなかったんや! 一過性の使い捨てコンテンツとして生きるしかないんや!!
原因を考えてみる
facebookシェア・Twitter RT
俺の個人的な視点だと、こういうのは「記事がおもしろかったから皆も読んでみてね!」という意図でやることが多いように思う。まさに自分の「好きなもの」を「おすそ分け(シェア)」する感じだよな!
で、あんまりシェアされていない現状を考えると
記事がつまんねーーーからかぁ!? ぎゃーーー! 的、射すぎ! もう中心穴空きすぎて刺さんないよ! 矢が! 君の矢が!
こういう評価かどうかは分かりませんが、もしそうだとしたらコレはツライ、というか申し訳ねぇ!
割と長い記事で読むのに時間もかかんのに、いまいち満足してもらえないのは書き手サイドとしては責任を感じずにはいられませぬ
ていうかまずタイトル詐欺な時点でアレなんだけど、それにしても55冊ってのはちょっと少ない感じも正直自分の中であるので・・・つ、追記します! 必ずや! 大きなランキング変動は無いだろうけど、君の好きな漫画や出会ってないけど好きになるかも知れない漫画が増える(かも)ぞ!
ブクマ
シェア的な意味もあるけど、時間無いときに見つけた記事をあとで読むためにまさに「ブックマーク」として使ったり、内容に突っ込みどころがあったり、感想持ったりしたときにコメントついでにブクマしたり、って感じですよね? よし、大体あってるな!
「時間無いときブクマ」で考えると、ボリューム不足・導入の弱さ・タイトル詐欺の弊害が思い当たる
コメントブクマに関しては、なんだろ、良い方に考えるとネガられてないってことなんだけど、悪く言うと無難すぎて突っ込みどころもねーよ!ってことも有り得る、かもしれない、気がする(多重保険)
つまり・・・追記だな!(単純)
はてなスター
面白かったよ! 以外に 読んだよ! 的な使い方もあるかも
それでも★が付かないのは・・・はてな民に嫌われてるんじゃないかな?(白目)
以上!
まとめ
ここに来て、記事の質って大事だなーーと感じてます(遅い)
まぁ俺はお役立ちライフハック! みたいなのって多分ほとんど書けないし、「こう書くとめちゃ伸びるよ」みたいな文体があったとしても、きっと気持ち悪くなって結局適当に書いてしまうので、大したテコ入れは出来ないと思うんだけど、これからもしブログ始めるぜ! 稼ぐぜ! みたいな人がいたら、是非ちゃんとしてるブログとか見てブランディングとかも考えながらやったほうがいいと思うよ
俺はもう手遅れなので!(脳が) 今後も適当にやります! じわじわと伸びてやるからな!(あんまり置いていかないでね)
でも、もうちょっとだけ皆から優しくしてもらえるような意識は持っていくぞ! すぐ忘れると思うけど!
ほなまた