1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)14:40:00 ID:hXJ
なんでなんや?
他のスマホと何が違うんやろ?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)14:40:51 ID:wqF
携帯なんか通話できればなんでもええやろ
3 名前:名無し[sage] 投稿日:2016/02/20(土)14:41:23 ID:5TH
やっぱり僕は…王道を往く
4 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2016/02/20(土)14:41:33 ID:Kbm
iPhoneは自由度が低いらしい
携帯ごときに自由度を求める意味がわからないんだよなぁ
なんでなんや?
他のスマホと何が違うんやろ?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)14:40:51 ID:wqF
携帯なんか通話できればなんでもええやろ
3 名前:名無し[sage] 投稿日:2016/02/20(土)14:41:23 ID:5TH
やっぱり僕は…王道を往く
4 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2016/02/20(土)14:41:33 ID:Kbm
iPhoneは自由度が低いらしい
携帯ごときに自由度を求める意味がわからないんだよなぁ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)14:41:45 ID:zZb
逆やろ
そうやって情弱って言って安いスマホ買って失敗するんが真の情弱
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)14:42:55 ID:zZb
ただ、やっぱりXperiaとかAQUOS PHONEとか持ってる人はかっこいいンゴねえ・・・
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)14:43:10 ID:Al5
ガラケーが一番やで
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)14:52:19 ID:qCM
iPhoneはAndroidに比べて簡単に使えるんとAndroidより自由度が低いんを揶揄して言うてんねやで
とは言え普通の奴が普通に使う分にはどっちも変わらんけどな
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)14:54:52 ID:VOI
アンドロイドって動作おもすぎひん?
iPhoneの感覚にリンクする操作感がすきやわ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)14:57:46 ID:qCM
Androidは最新機種でも動きがガクガクになるようなクソアプリを放置しとるせいで悪印象抱かれやすいな
iOSでもたまーにあるけど
16 名前:名無し[] 投稿日:2016/02/20(土)14:58:24 ID:3KR
Xperiaのほうが基本性能ええからな
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)14:59:08 ID:0ip
情報科ぼく「結局iPhoneが一番楽」
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)14:59:19 ID:Jxx
電話はガラケーでやって
ネットはWindowsタブレットでやるのが最強だろ。
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)15:00:20 ID:eNb
iPhone持っててiPad持ってる奴は何がしたいねん
殆ど変わらんやろ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)15:02:26 ID:ran
>>19
前者は持ち運び 後者はトイレに持ち込んでシココ
22 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/02/20(土)15:03:33 ID:eAN
泥カスはすぐiPhoneと比べたがるよな
24 名前:名無し[] 投稿日:2016/02/20(土)15:05:03 ID:3KR
XperiaのほうがiPhoneより性能ええけど、Xperiaは大きくて片手じゃ難しい
25 名前:名無し[] 投稿日:2016/02/20(土)15:05:36 ID:3KR
まあ、XperiaはSONYが作ってるからミュージックも音質ええし画質もええしカメラも高性能やで
26 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/02/20(土)15:06:05 ID:2zg
情弱料払ってブランドの安心を買っているんやぞ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)15:06:23 ID:hXJ
みんな話題に出さんけどGalaxyってアカンのか?
なんJだと圧倒的Galaxy人気だったんや
40 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/02/20(土)15:21:59 ID:9Lj
>>27
世界で売れてるだけあって手堅い作りやで
日本だとそういう病気のが多いからdisられるだけや
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)15:06:24 ID:kZ3
使いやすいのはiPhone
自分で弄りたいならAndroid
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)15:07:00 ID:eNb
Androidは高い
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)15:07:47 ID:kZ3
特に拘らないのにネットに惑わされてAndroid選ぶ方が情弱
自分に合った物を買おう
31 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/02/20(土)15:09:17 ID:eAN
自分に合ったのなんて使わないと分からんのやろ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)15:11:51 ID:qGJ
やっぱ一長一短やな
Androidに変えたらアプリがあんま入らん
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)15:12:27 ID:RPh
最近Androidの格安SIMに移行したワイ登場
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)15:13:34 ID:USv
5.2インチ以上の画面と大容量バッテリーがあればあとはどうでもイーグルス
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)15:14:20 ID:xOg
Androidは無料アプリが充実しとってiOSは有料アプリが充実しとる印象
36 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/02/20(土)15:14:42 ID:0A2
iPhoneも各種Android機も一長一短だから自分で調べて違いを比較した上で選択できる奴が真の情強やぞ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)15:14:45 ID:hXJ
Iphoneに比べての泥の細かい利点って
赤外線・ワンセグ・防水
後何かあるんか?
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)15:17:24 ID:RPh
おサイフケータイとかやろ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)15:20:44 ID:3zK
充電ケーブルやっすいで
43 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/02/20(土)15:30:44 ID:ihZ
両方使ったがどっちでもいい
44 名前:【45】[] 投稿日:2016/02/20(土)15:31:42 ID:bRI
iPhoneはイヤホンが普通の奴使えんくなるらしいやん
ヘンテコなイヤホンジャックにしか対応せんくなるんやろ?
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)16:51:41 ID:L81
>>44
マジ?
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)17:21:20 ID:rL3
>>44>>48
将来の薄型化を考えたらいつかはやるかもね
まあ「イヤホンジャック - Lightning」変換アダプタみたいのも出るだろうし、
そもそも無線化させていくだろうけど
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)17:05:17 ID:rL3
何よりも自由を尊ぶユーザーからは
『カスタマイズの自由度は比較的低い』点と
『ハードの機能もAndroidよりバラエティー豊かではない』点で
iPhoneは蔑む対象だろうからやない?
でも『それらを必要としていない層』や『面倒を避けたい層』
『それらを逆にメリットと考える層』『それらを補ってあまりある魅力で選んでる層』が
「iPhone買う奴は情弱」という言葉なんて気にせず充実して使ってるんだと思うわ
56 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/02/20(土)17:25:08 ID:ss0
その自由なアンドロガーとか言ってるのがやってることがツイッターとかまとめサイトを見たりしょうもないゲームをやることぐらいしかしてないから
結局どっちでも一緒なんやで
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)17:31:03 ID:998
バッテリー減るの早すぎてゲームなんてやってられん
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)17:32:09 ID:NwS
iPadmini持ってるけどくっそ使いずらい
ゲームは快適
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)17:48:09 ID:Fsx
そんな風潮ないぞ
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)17:56:36 ID:FtX
情弱でも使えるようにしたiPhoneの勝利やろうな、日本人は不自由さの中の自由を謳歌するもんやから
パソコンではWindowsが圧倒しとるけど求められる自由さの度合いが違うからやろうな
ガラケーである程度はやれてたんでスマホ程度の自由度はiPhoneの縛りプレーでも最大限に実現できる
転載元:スマホ選びでiPhone買う奴は情弱という風潮
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1455946800/
J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
800円のイヤホン使って世界が広がった
twitter飽きてきた奴いる?
今から液晶買う奴に言っておく ブラビア一択だ それ以外は信じるな
C言語の魅力
ダサいホームページの思い出
お前らカセットテープって知ってるか 録音と再生同時に押さなきゃ録れないんだぞ
「英語がわからないので★1つです」 スマホアプリの魅力
ネット銀行便利すぎワロタ
最強のプログラミング言語は『Perl』だよな?
iPhoneアプリ作れるようになったら年収2倍になった
505iから905iシリーズ辺りの思い出でも語ろうぜwwwwwwwww
プログラミング言語ってどれがいいの
ITに進もうと思ってる奴に一言
/*あとでなおす*/
プログラム組んでてありがちなこと
結局ウイルス対策ソフトって何が最強なんだよ
どんな人がプログラマーに向いているの(´・ω・`)
お前らランチャーソフト使ってるか?
プログラミングに最適なフリーのテキストエディタ教えて
【パソコン】 LinuxやUNIXって、どういう人達が使ってるの?
Wordの使いづらさは異常
【画像】サイバー攻撃マップがすごい
世界最大の重機デカ過ぎワロタwwwww
Javaわかる人きてくれ
プログラマーが嫌いなもの
オススメのAndroidアプリ
結局Evernoteの使い方がいまいちわからない奴wwwwwww
暇潰しサイトNo.1決めようぜwwwww
お前らってホント便利で面白いサイト知ってるよな
ニートの俺が暇をつぶすために使ってるサイトを紹介するスレ
Excelのイラつくことで打線
逆やろ
そうやって情弱って言って安いスマホ買って失敗するんが真の情弱
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)14:42:55 ID:zZb
ただ、やっぱりXperiaとかAQUOS PHONEとか持ってる人はかっこいいンゴねえ・・・
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)14:43:10 ID:Al5
ガラケーが一番やで
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)14:52:19 ID:qCM
iPhoneはAndroidに比べて簡単に使えるんとAndroidより自由度が低いんを揶揄して言うてんねやで
とは言え普通の奴が普通に使う分にはどっちも変わらんけどな
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)14:54:52 ID:VOI
アンドロイドって動作おもすぎひん?
iPhoneの感覚にリンクする操作感がすきやわ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)14:57:46 ID:qCM
Androidは最新機種でも動きがガクガクになるようなクソアプリを放置しとるせいで悪印象抱かれやすいな
iOSでもたまーにあるけど
16 名前:名無し[] 投稿日:2016/02/20(土)14:58:24 ID:3KR
Xperiaのほうが基本性能ええからな
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)14:59:08 ID:0ip
情報科ぼく「結局iPhoneが一番楽」
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)14:59:19 ID:Jxx
電話はガラケーでやって
ネットはWindowsタブレットでやるのが最強だろ。
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)15:00:20 ID:eNb
iPhone持っててiPad持ってる奴は何がしたいねん
殆ど変わらんやろ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)15:02:26 ID:ran
>>19
前者は持ち運び 後者はトイレに持ち込んでシココ
22 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/02/20(土)15:03:33 ID:eAN
泥カスはすぐiPhoneと比べたがるよな
24 名前:名無し[] 投稿日:2016/02/20(土)15:05:03 ID:3KR
XperiaのほうがiPhoneより性能ええけど、Xperiaは大きくて片手じゃ難しい
25 名前:名無し[] 投稿日:2016/02/20(土)15:05:36 ID:3KR
まあ、XperiaはSONYが作ってるからミュージックも音質ええし画質もええしカメラも高性能やで
26 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/02/20(土)15:06:05 ID:2zg
情弱料払ってブランドの安心を買っているんやぞ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)15:06:23 ID:hXJ
みんな話題に出さんけどGalaxyってアカンのか?
なんJだと圧倒的Galaxy人気だったんや
40 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/02/20(土)15:21:59 ID:9Lj
>>27
世界で売れてるだけあって手堅い作りやで
日本だとそういう病気のが多いからdisられるだけや
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)15:06:24 ID:kZ3
使いやすいのはiPhone
自分で弄りたいならAndroid
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)15:07:00 ID:eNb
Androidは高い
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)15:07:47 ID:kZ3
特に拘らないのにネットに惑わされてAndroid選ぶ方が情弱
自分に合った物を買おう
31 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/02/20(土)15:09:17 ID:eAN
自分に合ったのなんて使わないと分からんのやろ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)15:11:51 ID:qGJ
やっぱ一長一短やな
Androidに変えたらアプリがあんま入らん
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)15:12:27 ID:RPh
最近Androidの格安SIMに移行したワイ登場
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)15:13:34 ID:USv
5.2インチ以上の画面と大容量バッテリーがあればあとはどうでもイーグルス
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)15:14:20 ID:xOg
Androidは無料アプリが充実しとってiOSは有料アプリが充実しとる印象
36 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/02/20(土)15:14:42 ID:0A2
iPhoneも各種Android機も一長一短だから自分で調べて違いを比較した上で選択できる奴が真の情強やぞ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)15:14:45 ID:hXJ
Iphoneに比べての泥の細かい利点って
赤外線・ワンセグ・防水
後何かあるんか?
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)15:17:24 ID:RPh
おサイフケータイとかやろ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)15:20:44 ID:3zK
充電ケーブルやっすいで
43 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/02/20(土)15:30:44 ID:ihZ
両方使ったがどっちでもいい
44 名前:【45】[] 投稿日:2016/02/20(土)15:31:42 ID:bRI
iPhoneはイヤホンが普通の奴使えんくなるらしいやん
ヘンテコなイヤホンジャックにしか対応せんくなるんやろ?
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)16:51:41 ID:L81
>>44
マジ?
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)17:21:20 ID:rL3
>>44>>48
将来の薄型化を考えたらいつかはやるかもね
まあ「イヤホンジャック - Lightning」変換アダプタみたいのも出るだろうし、
そもそも無線化させていくだろうけど
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)17:05:17 ID:rL3
何よりも自由を尊ぶユーザーからは
『カスタマイズの自由度は比較的低い』点と
『ハードの機能もAndroidよりバラエティー豊かではない』点で
iPhoneは蔑む対象だろうからやない?
でも『それらを必要としていない層』や『面倒を避けたい層』
『それらを逆にメリットと考える層』『それらを補ってあまりある魅力で選んでる層』が
「iPhone買う奴は情弱」という言葉なんて気にせず充実して使ってるんだと思うわ
56 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/02/20(土)17:25:08 ID:ss0
その自由なアンドロガーとか言ってるのがやってることがツイッターとかまとめサイトを見たりしょうもないゲームをやることぐらいしかしてないから
結局どっちでも一緒なんやで
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)17:31:03 ID:998
バッテリー減るの早すぎてゲームなんてやってられん
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)17:32:09 ID:NwS
iPadmini持ってるけどくっそ使いずらい
ゲームは快適
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)17:48:09 ID:Fsx
そんな風潮ないぞ
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/20(土)17:56:36 ID:FtX
情弱でも使えるようにしたiPhoneの勝利やろうな、日本人は不自由さの中の自由を謳歌するもんやから
パソコンではWindowsが圧倒しとるけど求められる自由さの度合いが違うからやろうな
ガラケーである程度はやれてたんでスマホ程度の自由度はiPhoneの縛りプレーでも最大限に実現できる
Apple iPhone 6 16GB シルバー 【docomo 白ロム】MG482J
posted with amazlet at 16.02.20
アップル
売り上げランキング: 2,272
売り上げランキング: 2,272
転載元:スマホ選びでiPhone買う奴は情弱という風潮
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1455946800/
J-PHONEからカメラ付き携帯が発売されるらしいぞ
800円のイヤホン使って世界が広がった
twitter飽きてきた奴いる?
今から液晶買う奴に言っておく ブラビア一択だ それ以外は信じるな
C言語の魅力
ダサいホームページの思い出
お前らカセットテープって知ってるか 録音と再生同時に押さなきゃ録れないんだぞ
「英語がわからないので★1つです」 スマホアプリの魅力
ネット銀行便利すぎワロタ
最強のプログラミング言語は『Perl』だよな?
iPhoneアプリ作れるようになったら年収2倍になった
505iから905iシリーズ辺りの思い出でも語ろうぜwwwwwwwww
プログラミング言語ってどれがいいの
ITに進もうと思ってる奴に一言
/*あとでなおす*/
プログラム組んでてありがちなこと
結局ウイルス対策ソフトって何が最強なんだよ
どんな人がプログラマーに向いているの(´・ω・`)
お前らランチャーソフト使ってるか?
プログラミングに最適なフリーのテキストエディタ教えて
【パソコン】 LinuxやUNIXって、どういう人達が使ってるの?
Wordの使いづらさは異常
【画像】サイバー攻撃マップがすごい
世界最大の重機デカ過ぎワロタwwwww
Javaわかる人きてくれ
プログラマーが嫌いなもの
オススメのAndroidアプリ
結局Evernoteの使い方がいまいちわからない奴wwwwwww
暇潰しサイトNo.1決めようぜwwwww
お前らってホント便利で面白いサイト知ってるよな
ニートの俺が暇をつぶすために使ってるサイトを紹介するスレ
Excelのイラつくことで打線
コメント一覧
Xperiaが壊れたから今度はDOCOMOもiPhone出してたのでこれほしいってドコモショップのお姉さんに言ったら、Xperia使った人だとiPhone使いにくいよって言われてまたXperia買った
もう俺はXperiaを買い続けるしかないのだろうか
て言ってiPhone選ぶ人もいる
Android特有の機能を充分に使いこなせてる層って全体のどれくらいなんだろう
ソフトはiOSのほうが最適化しやすいからどっちもどっち
音楽は専用プレーヤーあるしアプリも泥よりiPhoneのが動作サックサクやん
だって保険屋でしょ?
それをまとめるブログ
あんなのあきらかに欠陥商品だろ
Xperia>>iPhone>Xperia以外って感じ
○ 知的障害者
iPhoneでホーム画面に戻そうと、ついホームボタンを長押ししてしまうから
いつもSiriが起動してイラっとくる
あんな使いにくい物よく使ってられるわ
最初からパソコン触ったこともなく、iPhoneだけなら使いやすいのかね
5seはどうなるか気になるわ。
apple1メーカー VS その他多数のメーカー
って感じだな
束になってやっと互角か
結局使用者が多い方が欲しい機能はどっかで作られてて入ってくるし、トラブった時もすく症例を見つけて解決できるから楽。
デメリットは他人と同じ機種が何か嫌だっていう自分の気分だけだな。
操作が難しいキャラ=強キャラだと思い込む人がいるでしょ
それと同じよ
ガラケー壊れて仕方なくAQUOS PHONEにしたんで
スマホ2台持ちになっちゃったよ・・・
どっちにも使い道あって1台にできない(´・ω・`)
アンドロイド端末なんて機種依存が激しすぎてテストもままならない。
アンドロイド端末を買うと言う事は、そういう機種依存バグを食らうリスクを考慮しなければならない。
全てのアプリ開発者の話を聞いたわけじゃないが、
Iphoneは端末の種類が限られているので基本的にテストは通過してると思っていいと思う。
なお、おれはフィーチャーフォン(ガラケー)しかもってない
せっかく色々いじれるandroidやのにアプリでまとめ読んだりスマホゲーするだけとか宝の持ち腐れだわ
Androidは自由な分いろいろとアプリ入れないといけなくて面倒だしその点iPhoneはほとんどアプリ入れなくていいから楽
どうせLINEtwitter2ちゃんしかやらないし
お財布携帯と、モバイルSuica対応してくれたらiphoneでいいんだけど
大半の人にとってはファッションの一部みたいなもんだろうし、いちいち熱くなる人はオタクにしか見えない
自宅に光回線来てるのに、携帯でネットしたり、
32インチくらいの 今じゃどこの家庭にでもあるテレビで見ずに、4、5インチの 小さな画面でムービー見たり。
ボッチなのに、電話の機能追及したりw
iphoneいいよね。 画面見ただけで直観的に触れたよ。
自前のmp3転送して聞こうとして発狂しそうになったがw
androidだと、sdカードに入れるか、ケーブルで普通にOSの機能だけでファイル転送するだけで聞けるんだが
携帯ごときに自由度を求める意味がわからないんだよなぁ
ドロイドは若干動作が重いらしい
携帯ごときにそこまでサクサクを求める意味がわからないんだよなぁ
流石に頭弱そうでしょ
ただ、俺は日本企業の製品を使いたいからapple製品は使わない
PCもスマホもsonyだな
と思い続けてもう6年
先日来たauガラケーのPCサイトビューアサービス終了予告に侘しさを感じてます
先週とうとう会社支給の携帯がiPhoneに変わり人生初のスマホに
WindowsCEのPDA使っていた頃は必死にやってたもの。
Macも漢字Talkくらいまでの頃は機能拡張のバージョンなんかをいろいろ試行錯誤したし、結局、素のままで使うのに不便があったからそうしているってだけ。
開発側から見るとiOSってソフトウェアを作る上ではサポートしやすいんだろうなぁとは見ていて思う。
その一方でAppleのルールに沿わないといけないので、アングラ方面のアプリを作れないのが気に食わない人たちもいるだろうけど
店員に押されて決めちゃうような情弱
そのうち詐欺にかかるで
Siriをオフにしたらいいだけじゃないの?
情弱はそんなことも分からないの??
音楽も写真もフォルダにぽいぽいできるAndroidのが便利やろ
殆どの人はスマホゲーにラインしてるくらいだしアイポンが多いのも納得できる
操作性だっていいし軽さもあるし
自分はAndroid使ってるけどアイポンより優れてると思ったことはあんま無いよ
スマホゲー長時間やると重くなるし
いらないアプリ満載だから自分で無効化やらアンインスコとかしないと重いしね
自由度はとても魅力的だと思う大してイジってはいないけどw
色々できるってだけで((o(´∀`)o))ワクワクできるからね
確かにいい端末だけど、3~4万円のAndroidに比べて2倍の価値はない。
世界ではそういうごまかしが効かないから日本ほど売れてない。
ハードとソフトが最適化されてるから製品としての完成度は高い。
周りに流されて、多数の居心地を求めるならアイポン
アイポン一括10万出すことが惜しくなければ問題なし
情弱かもしれんが携帯なんて使いやすい方がええやろ
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…