>  >  > しのぶとさんまが戦争政策を真っ向批判

大竹しのぶが安倍首相の戦争政策を真っ向批判! 元夫の明石家さんまも「戦争のために税金を納めてるんじゃない」

【この記事のキーワード】,
2016.02.21
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ootakeshinobu_160221.jpg
大竹しのぶ公式サイトより


 失言、不祥事、そして円高・株安で露呈したアベノミクスの限界──。普通に考えればかなりピンチな状態に陥っているはずの安倍政権だが、当の本人は気に留める様子もなく、昨日はお友だちである辛坊治郎のラジオ番組に出演。「(いま)民主党の政治家なら(自分は)政治家を辞める」「民主党は共産党に似てきた」などと野党バッシングに精を出した。どうやらこの総理、自分の責任が問われる問題を無視し、“何も問題など起こっていない”と決め込むことで政治の異常さを常態化しようとしているようだ。

 だが、こんなままで黙っていられるはずがない。そう言わんばかりに、あの女優が安倍政権批判を果敢に行った。

「私は「ずっと戦後でいいんじゃないの?」と思います。戦後70年、100年、200年…。「戦後」が続くことは、日本が戦争しないということだから。「もう“戦後”じゃないんです」みたいな言葉には、危機感を覚えます」

「戦後レジームからの脱却」なんてしなくていい。こうはっきり言い切ったのは、女優の大竹しのぶ。本日付けの「しんぶん赤旗」日曜版のインタビューでのことだ。

 大竹といえば、山田洋次や是枝裕和、高畑勲、大林宣彦、岩井俊二らという世界的な監督や、吉永小百合や倍賞千恵子、野際陽子らといった俳優たちとともに安保法案反対アピールを行ったひとり。また、朝日新聞の連載エッセイでは、参院での安保法案可決の数日前に国会前の反対集会に参加したことを明かし、こんなふうに綴っていた。

〈その中(抗議集会の参加者)の一人に、牧師さんがいらっしゃった。そして、聖書の言葉を引用して話された。平和を作りし者は幸いです、平和とは祈るだけではない、作るものなのだ、と。
 この声を、想いを、安倍首相はどのように思っているのか〉(2015年9月18日)

 安倍首相を名指しして平和の意味を問う……。かなり踏み込んだ政治への言及だが、じつは大竹は、特定秘密保護法案が議論になっていた13年の段階から、かなり強い言葉で危機感を表明している。

「いつの間にか、大きな力に巻き込まれていく怖さを感じる。なんだろう、今聞こえてくる足音は」
「あの戦争も、人々が『変だよね』と感じているうちに始まってしまったのではないのか」(共同通信インタビュー、13年12月29日付)

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 しのぶとさんまが戦争政策を真っ向批判
2 芸能記者がSMAP騒動を本音で
3 丸山議員が「民主主義は戦勝国の論理」
4 SMAPを殺したのはキムタク
5 事故物件と住宅ロンダリング実態
6 日本会議だらけ「視聴者の会」の企み
7 自殺した秘書が議員を刑事告訴する準備
8 ケント・ギルバートに“捏造”発覚!
9 娘婿まで追放、メリーの暴走老人ぶり
10 キムタク最大のタブーとは?
11 メリー氏が文春の記者に「殴るぞ」…
12 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
13 坂上忍と山里亮太が戦争政策にNO!
14 安倍首相と東条英機は口癖まで同じ!
15 田宮二郎自殺の真相を夫人が告白!
16 立花胡桃の夫を安倍昭恵が告発!
17 AKBの食事が貧相な弁当に!
18 恩知らずはメリー! 飯島マネの功績
19 長渕・冨永が「女性自身」を恫喝
20 デーブがジャニーズとテレビの癒着を
PR
PR
1SPEED今井絵理子出馬会見にため息
2高市早苗が改憲反対のテレビは電波停止
3日本会議から勧誘の電話!会話を公開
4岸井攻撃の安倍側近が吉永小百合攻撃
5自殺した秘書が議員を刑事告訴する準備
6安倍チル議員を告発元秘書が不審死
7坂上忍と山里亮太が戦争政策にNO!
8橋本治「安倍の語る『伝統』は大嫌い」
9安倍首相と東条英機は口癖まで同じ!
10ケント・ギルバートに“捏造”発覚!
11想田和弘監督「安倍は急進的過激派」
12林真理子まで安倍政権に危機感
13しのぶとさんまが戦争政策を真っ向批判
14保守女子座談会で保守オヤジの悪口大会
15尾木ママ、バス事故は規制緩和のせい
16日本会議だらけ「視聴者の会」の企み
17フジの創価学会批判のえぐい舞台裏!
18富裕層以外は地獄!老人達の悲惨な実態
19丸山議員が「民主主義は戦勝国の論理」
20DAIGOの父は許永中の片腕だった
PR
PR

カテゴリ別ランキング

人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事