経営のトピックス-PR-
Web会員組織が大化け、パナソニック「上得意客限定」イベントで見せた底力
2015年10月のある週末、東京ドームシティ(東京都文京区)の一角が朝から異様な熱気に包まれていた。といっても、プロ野球の試合や有名アーティストのライブなどではない。「『CLUB Panasonicファン・フェスタ』へご来場の方は、こちらの列にお並びください」――。パナソニックが一般消費者向けに開催した新製品紹介イベントだ。
会場には洗濯機にエアコン、電子レンジに炊飯器、そしてテレビにデジタルカメラなど、同社が年末商戦向けに発表したばかりの新製品が並ぶ。中には発表直後で家電量販店などに並ぶ前の製品もあり、消費者にとっては最新機種にいち早く触れる貴重な場となった。
会員組織からリアルイベントに4000人集客
特筆すべきは、この催しが「一見さんお断り」の完全招待制であることだ。「当社の会員プログラム『CLUB Panasonic』の中から、住所その他の属性データを基に一定の条件で絞り込んだ会員に郵送と電子メールで案内を送り、さらに抽選を経て4000人を招待した」。パナソニック コンシューマーマーケティング ジャパン本部 CRM推進部の中村愼一部長は明かす。
連載新着記事一覧へ >>
- 「年収は下がりますが6時に必ず帰れます」 (2016/02/19)
- クラウドソーシングは“素人IT企画者”の受け皿として発展できるのか? (2016/02/18)
- ようやく着地した医療版マイナンバーの仕組みとは (2016/02/17)
- 「FinTech」にあやかりたい (2016/02/16)
今週のトピックス-PR-
ITpro Special
What's New!
Pick Up!
- レノボとニュータニックス、成長市場で協業
- サイバーセキュリティの第一人者を支えるPC
- 来るIoT時代に「タフパッド」を活用する
- Ruby biz グランプリ2015
- IoT活用を広げるインテルの「2つの取り組み」
- セキュアかつ安定した無線LAN環境の実現
- MS、サーバー診断サービスを無料で実施
- 業務と不正、内部犯行をITは判別できる?
- 動き出したFintechを支えるICT基盤とは?
- Windows10への引っ越しツール
- 京セラのアメーバ経営を支援するクラウド
- クラウドビジネスの立ち上げを支援します!
- Azure採用の4つのポイントとは
- 一流のIT技術者を育成するには
- サイバー攻撃は「制御、記録、監視」で防ぐ
- 標的型攻撃防御にも威力、注目の仮想化技術
- 金融ITイノベーションフォーラムレビュー
- 先進事例からIoTビジネスの可能性を探る
- マイナンバーの流失を防ぐ対策を公開
- ストレージは今、50年に一度の大変革期に
- モバイル時代のワークスタイル変革とは?
- 富士通≫社内システム完全クラウド化の挑戦
- 2016年サイバー脅威を予測した結果、、、
- APIをビジネスに役立てるためのヒント
- 変化に強い企業システムを作る方法とは?
- “アイデアエコノミー”の時代がやってきた
- 池澤あやかがIBM Bluemix Watson APIを学ぶ
- 次世代クラウドでシステム開発を高速化!
- 競争力を生むデジタル時代のICT基盤とは?
- 緊急実施!コンタクトセンター業務意識調査