- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
capstan 国歌斉唱の問題をお金と結び付けて話してる方がずっと恥ずかしい。
-
sink_kanpf 「お金を貰っている国立大学で国歌斉唱しないのは、国立大学を管轄してる文科省トップの大臣の個人的感覚からすれば恥ずかしい。いや、強制はしないよ。」すごく日本的というかなんというかw
-
shigak19 「国立大として運営費交付金が投入されている中で」政府は一般国民の納税等を交付金にする配分者に過ぎず、間違っても国立大学の支配者じゃないのよ/卒業生全員が日本国民だという訳でもないだろうに
-
vox_populi 大学の国際化を求めている国の方針の中で、大学の式で国歌斉唱をするよう求める文科相の感覚こそが「恥ずかしい」。さらに言えば、今の日本の政治家(特に自民党の議員連中)には「恥ずかしい」輩が多すぎる。
-
aya_momo 税金で運営されていることと国歌斉唱の関係って何?
-
haruhiwai18 。
-
IkaMaru 組体操廃止で上がった株が大暴落
-
KasugaRei 自民党的には、各種交付金というのは相手をカネで縛って自分たちに服従させるためのものなんですね。沖縄とかでも周知だったけど。本当に“恥ずかしい”。
-
quick_past 税金使うんだったら上の言うこと(を通した自分たちの意見)を聞け!ってのはネウヨがよくやらかす話。
-
zhy 優秀な学生ほど強要されると反発することが多くて、スポーツの観戦では一緒に歌うけど強要される儀式は拒む人、普通にいますよ。国家が「ばかだけ歌うソング」になるの、望んでいないのでは?
-
ystt 学習指導要領が適用される小学校、中学校、高校とは違って、強制しようにも法的根拠はないからな。
-
mdreon11 動画がでてくれないと判断しづらい問題。
-
ep_meister むしろ、この手の強要は国歌の価値を下げる。 言われずとも歌うから黙っててくれないか。
-
Josequervo まだ居るんだね国歌歌いたくない人。もう世論はそこで割れないから後は珍獣扱いされるかいつ転ぶかってぐらいの話以上にはならないよ。
-
td_kirin 儀式の省略は学校が決めることだろうに。
-
baronhorse プロレスラーが文部科学大臣て方が恥ずかしいわ
-
tokyocat どっちが恥ずかしいか
-
mionosuke 学校の人たちが国旗や国家にここまで拒否反応を見せるのが、正直ピンと来ない。スポーツの大会や、国際的なイベントやオリンピックのときはいつもどうしてんの? つか、生徒を巻き込むなっつんだよ、コラ。
-
doko 斉唱はせんでもええけど、流すくらいはした方がいいんでない? 式が締まらないとおもうよ。誰もきいてない式辞が終わるや流れ解散とか、ぐだぐだもいいところだとおもうが。アニメだってOPEDあるわけで
-
shigo45 愛を強いようとする人は愛を知らない。
-
jagichan 運営交付金の削減やら傾斜配分に対して暗に不満を表明してるんじゃないのかしら?君が代歌って欲しけりゃもっと交付金増やせ日本死ねとか。邪推に過ぎんけど
-
opps_long 国立のくせに斉唱しねーのかよ。国立やめちまえ
-
tnishimu 個々人の意思を尊重するならともかく方針にしてしまうってのはどうなの? 総意なの? こういう話が出る度に本当に歌いたいのはインターナショナルなんじゃねーのと疑ってしまうね。
-
napsucks
スポンサーの宣伝音楽なんだから流すべきなんじゃないの?個々人が歌うかどうかはまあともかくとして。「ではCMです、国歌斉唱!」 これでよし。
-
morobitokozou 歌わないのも自由だしそれを恥ずかしいと言うのも自由。自由万歳。
-
takuzo1213 「大学の自主的な活動についてああしろ、こうしろと言うものでもない」と言った舌の根も乾かぬうちに「ちょっと恥ずかしい」とか言っちゃうのはだいぶ恥ずかしい.教育のための金は服従させるためじゃないぞ.
-
yas-mal これから社会に巣立って別々の道を歩む22歳の大人が、声を揃えて同じ歌を歌わされるのって、スゴい違和感があるんだけど、大学の卒業式ってそういうもんなんだっけ?(自分の卒業式がどうだったか覚えてない)
-
W53SA 文科省が金の話をしちゃうと大学側から紐なし交付金百倍にするぐらいのことしてから出直せって言われるだけじゃんって思ってる。
-
doropubo 金の話を持ち出す方が恥ずかしい。
-
driving_hikkey これ賛同する人間は学問の本質に何ら関係ない事を権力側が学校側に強制する事に何の疑問も持たないのかねえ。
-
bornslippy 「強制しないのが望ましい」が天皇陛下の述べられた見解だったはずだが。
-
RIP-1202 国歌を歌うとか歌わんとかそんな大事なことなの?歌えって言われたらうろ覚えで口ずさむ程度には参加しとけば三方良しなんちゃうの。
-
wrss 岐大なだけに、こんなの議題に挙げるなよ。
-
electrica666 国管轄の機関で国歌斉唱しないって方が不自然でしょうに。何を目的として設置されたものなのか忘れちゃってるのかな。経緯は本当に気になる。
-
GOD_tomato 組体操では評価したのに。長年の興行の影響で国歌斉唱を当然視するか。
-
katouk 国立大学は国民に支へられてあるのだから、それを示すために国歌を歌ふのは当然だ。大学は思ひ上がつた恥知らずどもの城
-
shironeko_t "私の感覚からするとちょっと恥ずかしい"そう思う人間が文科省である我が国に私の感覚からするとちょっと恥ずかしい
-
xevra 国歌斉唱でこんなに揉める極東の島国の猿ども自身が恥ずかしい。お前らバカなんじゃねーの?
-
user8107 どういった理由で斉唱しないのかが気になる。国管轄の大学なら斉唱はあっても問題無いとは思うけど。
-
kunitaka 本気でそう思うんだったら、文科相の権限で岐阜大の学長を解雇すればいい。それで訴えられようが、更迭されようが構わんという信念があるならな。口先だけのパフォーマンスの方がよほど恥ずかしいわ!
-
ystt 学習指導要領が適用される小学校、中学校、高校とは違って、強制しようにも法的根拠はないからな。
-
mdreon11 動画がでてくれないと判断しづらい問題。
-
ep_meister むしろ、この手の強要は国歌の価値を下げる。 言われずとも歌うから黙っててくれないか。
-
Josequervo まだ居るんだね国歌歌いたくない人。もう世論はそこで割れないから後は珍獣扱いされるかいつ転ぶかってぐらいの話以上にはならないよ。
-
td_kirin 儀式の省略は学校が決めることだろうに。
-
baronhorse プロレスラーが文部科学大臣て方が恥ずかしいわ
-
sardine11
-
tokyocat どっちが恥ずかしいか
-
mionosuke 学校の人たちが国旗や国家にここまで拒否反応を見せるのが、正直ピンと来ない。スポーツの大会や、国際的なイベントやオリンピックのときはいつもどうしてんの? つか、生徒を巻き込むなっつんだよ、コラ。
-
doko 斉唱はせんでもええけど、流すくらいはした方がいいんでない? 式が締まらないとおもうよ。誰もきいてない式辞が終わるや流れ解散とか、ぐだぐだもいいところだとおもうが。アニメだってOPEDあるわけで
-
shigo45 愛を強いようとする人は愛を知らない。
-
jagichan 運営交付金の削減やら傾斜配分に対して暗に不満を表明してるんじゃないのかしら?君が代歌って欲しけりゃもっと交付金増やせ日本死ねとか。邪推に過ぎんけど
-
opps_long 国立のくせに斉唱しねーのかよ。国立やめちまえ
-
tnishimu 個々人の意思を尊重するならともかく方針にしてしまうってのはどうなの? 総意なの? こういう話が出る度に本当に歌いたいのはインターナショナルなんじゃねーのと疑ってしまうね。
-
napsucks
スポンサーの宣伝音楽なんだから流すべきなんじゃないの?個々人が歌うかどうかはまあともかくとして。「ではCMです、国歌斉唱!」 これでよし。
-
morobitokozou 歌わないのも自由だしそれを恥ずかしいと言うのも自由。自由万歳。
-
takuzo1213 「大学の自主的な活動についてああしろ、こうしろと言うものでもない」と言った舌の根も乾かぬうちに「ちょっと恥ずかしい」とか言っちゃうのはだいぶ恥ずかしい.教育のための金は服従させるためじゃないぞ.
-
yas-mal これから社会に巣立って別々の道を歩む22歳の大人が、声を揃えて同じ歌を歌わされるのって、スゴい違和感があるんだけど、大学の卒業式ってそういうもんなんだっけ?(自分の卒業式がどうだったか覚えてない)
-
a-lex666
-
SISAO-F
-
W53SA 文科省が金の話をしちゃうと大学側から紐なし交付金百倍にするぐらいのことしてから出直せって言われるだけじゃんって思ってる。
-
doropubo 金の話を持ち出す方が恥ずかしい。
-
yasuhiro1212
-
driving_hikkey これ賛同する人間は学問の本質に何ら関係ない事を権力側が学校側に強制する事に何の疑問も持たないのかねえ。
-
hirokim21
-
bornslippy 「強制しないのが望ましい」が天皇陛下の述べられた見解だったはずだが。
-
emgp
-
RIP-1202 国歌を歌うとか歌わんとかそんな大事なことなの?歌えって言われたらうろ覚えで口ずさむ程度には参加しとけば三方良しなんちゃうの。
-
wrss 岐大なだけに、こんなの議題に挙げるなよ。
-
electrica666 国管轄の機関で国歌斉唱しないって方が不自然でしょうに。何を目的として設置されたものなのか忘れちゃってるのかな。経緯は本当に気になる。
最終更新: 2016/02/21 19:21
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 岐阜大が国歌斉唱しない方針 馳文科相「恥ずかしい」:...
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2016/02/21 22:38
-
- b.hatena.ne.jp
- はてな
関連エントリー
-
国立大学の卒業・入学式で日の丸・君が代「適切判断を」 下村文科相が要請
- 1 user
- 政治と経済
- 2015/06/17 10:07
-
- www.huffingtonpost.jp
関連商品
-
Amazon.co.jp: 国旗・国歌の世界地図 (文春新書): 21世紀研究会: 本
- 3 users
- 2009/12/16 09:47
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 国歌斉唱♪---「君が代」と世界の国歌はどう違う?: 新保 信長: 本
- 1 user
- 2010/06/29 20:58
-
- www.amazon.co.jp
-
やりすぎマンガ列伝
-
「独裁」入門 (集英社新書)
同じサイトのほかのエントリー
-
暖冬で早くも真っ赤に イチゴ狩り、兵庫でスタート:朝日新聞デジタル
- 4 users
- 暮らし
- 2016/02/21 21:40
-
- www.asahi.com
- ダジャレ
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 原発
-
東京新聞:原発事故 政府の力では皆様を守り切れません 首都圏避難で首相談話...
-
- 政治と経済
- 2016/02/20 09:13
-
-
溶融核燃料 「取り出しがよいかも含め検討を」 NHKニュース
-
- 学び
- 2016/02/20 06:30
-
- 原発の人気エントリーをもっと読む