どうも!管理人です!
今回は賃貸マンションの消防施設点検について取り上げます。
昨日、家に帰るとドアにこんなチラシが挟まっていました。
どうやらマンションの共用部分の消火器や、火災報知器をチェックするもののようです。
「ふーん、点検ね」
くらいにしか思わなかったのですが、ある一文に思わず目を疑いました!
『尚、留守になるお宅は管理会社立会のもと点検を実施させて頂きます。』
ええ!?
住人がいなくても入ってくるの!?
鍵まで開けて入っちゃうの!?
思わずジーっと何度も見直してしまいました。
実は点検当日は仕事が入っており、不在になってしまうのです。
でも、どうしたって勝手に家に上がられるのは抵抗があるし…
いくら管理会社立会いのもとだとしても、今の時代に…ねぇ。
自分は男だからまだマシだけど、女性の一人暮らしとかなら、もの凄く嫌だろうなぁ。
それに、うちのタンスには彼女の下着とか普通にあるし、やっぱり嫌です。
日取りは変更できないの?
とにかく留守中に入ってこられるのも困るので、チラシに書いてあった点検会社の連絡先に電話してみました。
そして正直に話してみましたよ。
通話の一連の流れを紹介します!
管理人
「〇〇マンションの△△と申します。消防設備点検の案内を見てご連絡したのですが」
担当者
「わざわざご連絡ありがとうございます。いかがなさいましたか?」
管理人
「実は当日、仕事で都合が悪いんです。
申し上げにくいのですが、やっぱり留守中に自宅に入られるのが…正直言って抵抗があるんですよね。
別の予備日とかって用意されていないんですか?」
担当者
「あー、そういう方ってやっぱり多くいらっしゃいますよ。 もしなんでしたら、お仕事の後でよければその時間に伺います。」
管理人
「うーん、帰宅できるのが20時とかになりそうなんですよね。
29日でしたら休みなんですが、どちらがご都合よろしいですか?」
担当者
「29日はこちらも別の現場に行ってまして…
その時間でも構わないので、28日のほうが助かります。」
管理人
「あー、そうなんですね。
でしたら遅くで申し訳ないんですが、28日にお願いします。」
担当者
「かしこまりました。では、28日の20時に伺いますね。 よろしくお願いします。」
こんな感じの流れでした!!!
簡単に都合を合わせてくれました
めっちゃアッサリいきました!!
担当の方も感じがよく、融通が利いて助かります。
やっぱり一度聞いてみるもんですね。
こういうので一番ダメなのは、不満に思っても何もアクションを起こさないでいることです。
こういうのって、担当者に当たりハズレはあると思いますけど、さすがに拒絶してて無理に侵入はしてこないでしょう。
まずは連絡してみましょう!!
ただ、女性が電話すると相手が舐めてくるかもしれませんので、男性が連絡したほうがいいケースもあるかもしれませんね。
もしどうしても留守中に点検をお願いするのであれば、貴重品や見られて困るものは事前に他所に移しておきましょう。
では、今回はこのあたりで。
おわり!
スポンサーリンク