*

天下人より天下人。山崎の戦いで登場する羽柴秀吉は短パン社長!?真田丸

キャプチャあ小日向文世さん演じる羽柴秀吉はあの短パン社長と似ている!?

キャプチャw 芸能人より芸能人。短パン社長のブログ

大河ドラマ真田丸
第6話 迷走

すっかり定番となった
超高速シリーズが興味をそそります。

今回はかの有名は山崎の戦い。

本能寺の変→中国大返し→山崎の戦い
戦国時代の激動の11日間をあっさりと描きます。

本能寺の変について
たった10秒のナレーションに
とどめた真田丸。

徹底的に真田目線にこだわります。

そのこだわりは中国大返しをまったく省略して
山崎の戦いをわずか5秒のナレーションで。

あっさり進めます。

それほどに信州の真田にとっては
遠い出来事なんです。

「数日後、6月13日。
 明智光秀は山崎の戦いで
 羽柴秀吉(はしばひでよし)に敗れた」

・・・と、有働アナの解説のみ。

その後、戦勝に沸く小日向文世さん演じる羽柴秀吉。

唐突感すらあるその登場。
羽柴って誰!?
あの明智くんは最後は?

そんな感じがしますね。

今回のブログでは

羽柴秀吉(のちに日本を天下統一する豊臣秀吉)と
その羽柴くんが歴史の表舞台に登場する山崎の戦いについて。

現代の芸能界に置き換えて解説しますね。

6月2日に起こった本能寺の変。

織田株式会社をリストラされた明智くんが
宴会帰りの信長社長を襲ったことは
以前のブログに書きました。

⇒ リストラ社員が宴会あとの社長を襲ったのが本能寺の変。
⇒ 再就職したら社長と副社長が死んだ!真田にとっての本能寺の変。

その明智くんを
中国地方のエリアマネージャーだった
羽柴くんが一喝したんです。

「コラっーーーー!」
「なんてことするんだよーーー!」
「信長社長が大好きだったのにーーー!」

物語の中では勝者となった羽柴くんについて


「草履取り(ぞうりとり)から、

 おのれの才覚だけでここまでのし上がってきた。
 ひょっとすると、天下人に最も近いのはあの男かもしれない」

主人公・信繁の父・昌幸に
秀吉と同僚の滝川一益がそう話しています。

このシーンです。
羽柴くんって誰かに似ていると思いませんか。

観ていてすぐにピンときました。
あなたもそうですか。

えぇ~~まだ分かんないですか。

羽柴くんと短パン社長。
世の中に登場するスピード感がそっくりです!

なにがどうそっくりかというと・・・

「芸能人より芸能人」
「Yes! curry rice!」

この名セリフ。

写真はノベルティーのクッキー。

短パン社長を一躍メジャーに押し上げた
TV番組が「人生のパイセンTV」です。

観てるみんなが
「えぇそんな面白い人、いるの!」ってなります。

ムリに芸能人になったのではなく
誰かに作られた芸能人でもない
ボクってもともと芸能人なんだ。

短パン社長自身が
そう公言してはばかりません。

つまり短パン社長に
羽柴くんを被せると分かりやすいんです。

ムリに天下人になったのではなく
誰かに作られた天下人でもありません。

氏素性すらはっきりしない羽柴くん。

のちに彼が天下人になることを考えれば
・・・もともと天下人になる運命なのかもしれません。
だから、

「天下人より天下人」
「Yes! 天下統一!」

羽柴くんを一躍メジャーに押し上げた
歴史的な出来事が「山崎の戦い」ってことなんです。

「羽柴くんってスゴイ!」
「羽柴くんって仕事が早い!!」
「羽柴くんって今までどんな仕事してきたの?」

戦国時代末期。
全国から注目の的になります。

そもそも羽柴くんは岡山で別のプレゼン中だったのに
どうやって京都の明智くんに喝をいれたの~~~

さてさて、この羽柴くん。

注目を浴びながら
みんなを喜ばせることが大好きなんです。
趣味であり特技です。

その辺りも短パン社長とそっくり。
だから喜んでまわりのみんなが協力します。

芸能人はファンのために活動します。
天下人は民衆のために国を治めます。

芸能人はファンと交流するように
天下人も民衆の声を聞いて交流します。

利他的で笑顔。

毎回、お客さま全員に手書きのお手紙を書く短パン社長。
お殿さまなのに自筆で書状を書く秀吉。

ねぇ。筆まめなことまでそっくりです。

短パン社長も羽柴くんも
みんなから選ばれて、愛されて、応援される。
自ら光ってまわりを照らす人気者。

そんな存在。

ムリなんてありません。
時代が要求しているんです。
完全に時代の波に乗っている。

これから真田が羽柴くんと
どんなふうに係わっていくのか。
楽しみですね。

ピンポン~~♪

そんなブログを書いていると
ちょうどNHKの集金の人が来たみたい。

受信料。払ってこよう~っと。

The following two tabs change content below.
山本 やすぞう
1972年大阪市生まれ。近畿税理士会城東支部所属。TKC近畿大阪会所属。 大河ドラマを題材に使い、名シーンや名セリフを交えたわかりやすい内容が評判となる。業界の常識にとらわれない個性的で型破りな会社を応援することから、中小企業の経営者のみならずスタッフまで「私にもできる」と思わせ、信奉者が増加中。 計算するだけでなく、一緒に利益を探す税理士として活動中。

関連記事

キャプチャ

失敗ではなくバグ。更新する長州藩の3つのポイント。「花燃ゆ」の時代

長州藩が敗北した下関戦争 大河ドラマ『花燃ゆ』 物語は池田屋事件から禁門の変へと進んでいきます。

記事を読む

商業界

関係性時代の決算書。お客さまとの関係性を表すのは負債!?

ボクが作成する決算書だって関係性を表現している!? 6月1日に発売になった『商業界』7月号。 も

記事を読む

写真 2015-03-16 18 30 27

春だから。義務感ではなく喜びから仕事と接してみよう!?

内容とは関係ありませんがウニ。大好きです。 春ですね。 そろそろ息子さんや娘さんの卒業式

記事を読む

キャプチャ

69.3%が不安。将来の夢はプロ野球選手な~んて言ってられない!?

大きくなったら野球選手になりたい! そうかプロ野球選手でも将来に不安を感じることが多いんだ~

記事を読む

キャプチャ

7月2日。秀吉が300億円を投じて中国大返しを成功させた。

映画『大河ドラマ税理士』公式サイト 1582年の7月2日。(旧暦・天正10年6月13日)

記事を読む

キャプチャ

真田丸って誰だ!?2016年のNHK大河ドラマ『真田丸』について。

来年2016年の大河ドラマは『真田丸』 今週は再来年の大河ドラマの発表がありました。 なんかホッ

記事を読む

キャプチャ

曖昧さって価値がある。モノでなく体験や価値を提供する視点と数字の関係性。

曖昧な時間が好きです 夕方。 仕事を終えて神戸に戻っています。ずいぶん陽が長くなりましたね。

記事を読む

スコット H26.6_01

セイコウの4分類。規模の大きさと幸福度は関係しない。

   セイコウには4つある 「セイコウしたい!」 ふと気がつけばそう思うことがあ

記事を読む

キャプチャ

今、iMovieで動画が熱いらしい!

合宿での撮影風景 iPhoneだけで十分な動画が撮れる 伊豆で合宿に参加していました。 今回

記事を読む

キャプチャ

コンテンツは環境変化の影響を受ける。その視点で『花燃ゆ』を見直そう。

キーワードは・・・環境の変化だった!? 今年もあと1回。 週末はいよいよ50話の最終回。

記事を読む

follow us in feedly
キャプチャあ
天下人より天下人。山崎の戦いで登場する羽柴秀吉は短パン社長!?真田丸

小日向文世さん演じる羽柴秀吉はあの短パン社長と似ている!?  芸能人

写真 2016-01-24 9 46 07
目指すと現状のギャップを解決する5つのポイント。

神戸も寒さが戻ってきました 今週は寒さが戻ってきた感じですね。

キャプチャ
再就職したら社長と副社長が死んだ!真田にとっての本能寺の変。真田丸

真田目線で本能寺の変を考えてみる(画像は産経ニュースより) 1582

キャプチャ
リストラ社員が宴会あとの社長を襲ったのが本能寺の変。真田丸

戦のあとの論功行賞は経営方針発表会だと思うと分かりやすい (画像はニ

キャプチャ2
勝者・家康がビクビクして敗者・真田がニコニコする!?その理由とは真田丸

面白くない家康とワクワクする真田 家康と明智は右下(成功者)。真田は

→もっと見る

PAGE TOP ↑