これ目下、解決したい問題なんですよ。
家が足りない!
本山町の場合は、やっぱり家がないんですよねぇ。空き家バンク物件も、そんなに甘くないという感じもあって。安いけど割と大規模な修繕が必要とか。家賃3万円くらいの物件が充実してくると、未来がある感じなんですが…。 https://t.co/06kPvcYRFa
— イケダハヤト (@IHayato) 2016, 2月 19
1,000万円でシェア物件を作って、家賃2万×3人で、月に6万。ざっくり年間50万の賃料だと、20年くらいで回収可能。うーん、ビジネスにはならなそうだな。イベントスペースも兼ねれば多少は回収早くなるかな?
— イケダハヤト (@IHayato) 2016, 2月 19
それよりも、空き家を300万で買って、400万円くらいで割としっかり改修する方がいいかな。いい条件の空き家があればリノベ不動産事業もチャレンジしてみたいですな。
— イケダハヤト (@IHayato) 2016, 2月 19
そういう事例ってあるのかな?田舎で空き家リノベ or 物件つくって、不動産事業。移住者が増えて「物件待ち」が発生しているエリアとかだと、成り立つような気はするけど。
— イケダハヤト (@IHayato) 2016, 2月 19
やっぱり見つからないみたい。
@IHayato 本山町近辺空きなくて断念しました。虎視眈々と次のチャンス待ちます!
— Tamako (@Tamako_ta) 2016, 2月 19
移住促進政策はエリアによってやるべきことが変わってきていて、本山町レベルだと、今はもう「物件の確保」に尽きる気がしています。よそ者が利用できる家と土地があれば、移住者は100人単位で増やせるはず。交流人口も爆増するでしょう。
— イケダハヤト (@IHayato) 2016, 2月 19
もちろん、本山町の担当者はそれをわかっていらっしゃっているので、鋭意、物件の確保は進めているそうです。ぼくも町営住宅に住んでますしね。それでも、やっぱり足りてません。民間の側でも家の整備が必要なんだろうなぁ。
— イケダハヤト (@IHayato) 2016, 2月 19
おそらく、「地方創生」周りで、多少の法改正なり条例レベルの対応はあるんじゃないかと期待している…というか、そう動きたいですね。現状、イケてる田舎は、住みたくても住めないんです。地元の人が「住んでほしい」と思っていても、土地と家が流通しない。
— イケダハヤト (@IHayato) 2016, 2月 19
誰かの悪意がある話でもなく、単純に「土地や家を売り買いする習慣がなかった」だけなんですよね。移住者が増えている地域に関しては、資本主義のシステムに乗せることも、多分できるんです。「田舎不動産業」の実験、やりたいなぁ。
— イケダハヤト (@IHayato) 2016, 2月 19
まぁとにかく、イケてる田舎に家を見つけるのは、ハードル高いです。これがボトルネックになっている地域はほんとうに多い。高知だと土佐山エリアも同じ話を聞きますね。梼原とかはどうなんだろ?サイトを見るとやっぱり空きはなさそうだけど…。https://t.co/DF0yV4cfJZ
— イケダハヤト (@IHayato) 2016, 2月 19
梼原もだめっぽい…。
@IHayato 梼原もなかったのです。私のハードルが高いだけかもしれませんが、高知でいいと思ったところは条件が厳しかったです……。
— Tamako (@Tamako_ta) 2016, 2月 19
@IHayato 梼原の町中はなかなか空かないようですね。
— shogo (@shogo79944100) 2016, 2月 19
二段階、三段階で入りましょう。
そうか、補足しておくと、田舎の物件をいきなり買ったり住むのも、ハードル高いんですよ。「空き家バンクの物件に惚れて即購入!」とかマジで死亡フラグなんで、おすすめしません。
— イケダハヤト (@IHayato) 2016, 2月 19
ど田舎であればあるほど、二段階、三段階とステップを踏んでいくべき。移住者が少ない地域とかだと、やっぱり排他的な反応をされがち。そりゃあ、仕方ないでしょう。ちゃんとステップ踏めば、だいぶ違います。
— イケダハヤト (@IHayato) 2016, 2月 19
例外としては、「移住支援NPO」が間に入っていると、いきなり都市部から田舎に入り込めたりします。「あぁ、あのNPOがやってる物件の入居者さんね。新しい人来たんだ」みたいな見え方になるので。
— イケダハヤト (@IHayato) 2016, 2月 19
そんな現実を打破する自信のあるスーパープレーヤー、ぜひ高知・嶺北へ。不動産業の経験があったりすると、割と飯食えるんじゃないかなぁ。あとは建築関係の人とか。
— イケダハヤト (@IHayato) 2016, 2月 19
お待ちしております。まずは自分の家を見つけないと…。
東京から高知県に移住したよ!
お知らせコーナー
(new!)月額4,980円のオンラインブログ塾始めました!本気のブロガーはぜひ。
人気記事セレクション
「買ってよかった!」と本気で思えるよ。おすすめグッズ、家電製品まとめ by イケダハヤト
IT企業に転職したい方にオススメ!あなたが知らない転職サイトまとめ
無料でできる「ストレグンスファインダー」的サービスで「自分の強み」を知ろう