2016年2月21日09時12分
地元産フグを知ってもらおうと、長崎市戸石地区の漁協が、「豊富なコラーゲン」などフグの特徴を記した学習帳を作り、市内の水族館で配った。
長崎県はトラフグの養殖生産量が日本一。戸石地区のトラフグはぷりぷりの身が評判で、フグの本場、山口県下関市の唐戸市場にも出荷されている。
もっとも高級食材ゆえか、地元であまり食されていない。知名度アップのため地域の小学校に学習帳を提供し、給食でもフグのから揚げを振る舞う予定だ。
おすすめコンテンツ
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部
PR比べてお得!