雪かき初体験→疲労困憊、豚バラシリスチ蒸し、崎陽軒特製シウマイ

初めての一人雪かき
昨夜から雪がたくさん降ったようで、室蘭の友達のFacebookには雪かきシーンがいつくも載っていました。
うちはどうかと思って玄関前を見てみると、たしかに10センチくらい積もっています。
しかしCさんは昨日から風邪で伸びているので、私が一人でやってみることにしました。
いつもはCさんがやってくれているので、本格的にやるのは初めてです。

 

雪かき用の大きなスコップ(スノーダンプ?)で雪を「ガーーー」と押してみると、面白いように雪をかくことが出来ました。
こりゃ面白い踊り
などと思って最初は楽しかったのですが、やがて青息吐息で脳貧血寸前になりました。
いい運動にはなりましたが…
もっとたくさん降る地域はほんとに大変だと思いました。

豚バラシリスチ蒸し

豚バラシリスチ蒸し

買い物や夕食は今日は私一人でやりました。
「道産豚バラ肉」「ニラ」が安かったので久しぶりに「豚バラシリスチ蒸し」を作ってみました。

 

シリスチに

  • もやし
  • キャベツ(ざく切り)
  • シメジ
  • ピーマン(細切り)
  • ニンジン(短冊切り)
  • ニンニク&生姜アラミ人

を入れ、 
豚バラ肉を乗せて「塩こしょう、紹興酒」をかけ、レンジ900Wで5分

900Wで5分!

900Wで5分!

蓋を開けてニラのみじん切りを入れて少し蒸します。
ポン酢醤油、ごま油系をかけて出来上がり。

最初にちょっと白ワインを

最初にちょっと白ワインを

メイン料理の前にオードブル(いぶりがっこチーズ、生ハム、アラスカマヨ和え)で白ワインを楽しみます。

豚シリと崎陽軒特製シウマイ

豚シリと崎陽軒特製シウマイ

メインは先の「豚バラシリスチ蒸し」と、羽田空港で買ってきた「崎陽軒 特製シウマイ」です。
「豚シリ」は、キムチと一緒に頂くと更に美味しかったです。
バラ肉の甘み、野菜のシャキシャキ感、ニンニクや生姜、ニラの香りがよく合うのです。
ちょっと臭いけど。

 

特製シウマイは変な添加物は一切入っていません。
実に美味しいです。
高いだけあります。

 

Cさんはお酒飲んでええくろって早く布団に入ってもらいました。
早くよくなるといいね。

 

私はお風呂に入り、映画「海峡」を半分ほど観て寝ました。
最近深夜の一人テレビタイムがちょっと楽しみです。
朝は辛くなるけど。

 

ここまでお読み頂きありがとうございました。

6 人が拍手しました(ありがとうございます)
   

この記事へのコメント

▼コメントの投稿の仕方について

このサイトでは、「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、コメント欄右上の「ログイン」をクリックしてログインすることで、ご自身の各プロフィールでコメントすることが出来ます。

アカウントを使いたくない場合は

1)「コメントを投稿する…」をクリックしてコメント入力
2)「名前」をクリックして入力(お好きな名前で)
3)その時表示された「メールアドレス欄」に入力

すればコメントできます。
(入力したメールアドレスは表示されません)

左下の「購読」ボタンを押すと、返事がついたときにメールでお知らせします(多分)。
ひと言コメントをいただけるとモカが泣いて喜びますエルモ泣き