山崎製パン | 2016年 春のパンまつり
毎年恒例、春の奇祭「春のパン祭り」
お皿にまつわるエピソードが話題に!
↓ ↓ ↓
みんな大好き日本の奇祭"ヤマザキ春のパン祭り"、フランスでは違う意味で有名だった! - Togetterまとめ
広告代理店の人に聞いた話ですが、「ヤマザキ春のパン祭り」はフランスで有名らしい。あの白いお皿を作る町は春の大量受注で好景気に沸くらしく、「今年も春のパン祭りがやって来たぜ!」とみんなニコニコなんですと。
— 歴ログ (@jimanalyze) 2016, 2月 20
意外と皿生産地でも歓迎ムードなのかww
そういえば、お皿にフランスの国旗のシールがついていた気がする!今は分からないけど!
日本の奇祭で他国も幸せになるなんて
素敵な世界だね(^ω^)
日本の奇祭がフランスの村を救う!
やはり日本三大まつりは祇園、葵、ヤマザキでいいとみえる
■強度もすごい
あの山崎パン祭りの皿はフランス製の皿で、ムチャして割ろうとしないと割れない位の強度を誇るもの。諸外国も「何であんな高性能かつ高級品がキャンペーンプレゼントグッズに?」と首を傾げているとか。
水回りリフォームのショールームに勤めてた友達から聞いた震災後の話。お客様が口を揃えて語ったのが、「食器が散乱しほとんど使えなくなったけど、ヤマザキのパン祭りでもらった皿だけは無事だった」という事実
3・11でヤマザキの白い皿を残して全ての皿が割れたご家庭がアタイの周りだけで3件あったので あれほんとオリハルコンやで 山崎パンありがとうございます
http://togetter.com/li/940857
<この記事への反応>
毎年これだけで1000万枚とか行くらしいしなぁ。向こうのメーカーの生産能力は知らないが多分工場内でも「祭り」だと思うw
フランスのアルク・インターナショナル社製だそうです。丈夫な強化ガラス製で、電子レンジ・食器洗浄機OKなので業務用にも使われているそうです。
パン祭りに参加したことないので、どうせ100円ショップで買えるようなちゃっちぃ景品なんだろうと思ってけど、そんなに良いお皿だったのか……。ヤマザキパン買わざるをえない
あのお皿の適度に薄く密度高そうな素材感なんか好き。子供の頃から食卓で視界に入ってたから懐古感があるのもイイ
春のパンまつり、あのお皿に至った経緯とかすごく好きなんだよね。そしてアレ、実は陶器ではなく強化ガラス。
・・・・このムーブメント、乗り遅れるわけにはいかぬ!!!!
毎年大量に交換してるけど何枚あっても足りぬわ!!
みなのもの財布をもて!
ミニスナックゴールドとランチパック(ピーナッツ)を買い占めじゃぁああああああああ
パン祭り!パン祭り!パン祭り!パン祭り!パン祭り!パン祭り!パン祭り!
※松たか子が可愛いすぎて辛い
ヤマザキ ミニスナックゴールド 3個からご注文ください 発売日: メーカー:ヤマザキパン カテゴリ:Grocery セールスランク:63939 Amazon.co.jp で詳細を見る |
ヤマザキ ランチパック 福袋 6個セット 発売日: メーカー:山崎製パン株式会社 カテゴリ:Grocery セールスランク:70154 Amazon.co.jp で詳細を見る |
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。