60歳以上の人におすすめの漫画教えて

16

1名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:13:18ID:iZT

お母ちゃんに漫画を読む楽しさを教えたい。
知恵を貸してくれ。




Share on Google+

2本当にあった怖い名無し◆NhlsMePHQE2016/02/08(月)11:13:40ID:lCg

つ手塚治虫

3名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:14:48ID:iZT

>>2
神様いいね

4名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:15:37ID:iZT

うちのお母ちゃんはけっこう保守的で、
漫画は子供の読み物っていって興味がいっさいなし。
でも、大人の鑑賞に耐える漫画があることを知ってもらいたい。

6名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:17:06ID:n1y

シグルイ

7名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:17:17ID:iZT

手塚先生とか往年の名作もいいと思うんだけど、
「漫画はここまで進化した!」ってアピールしつつ、
初老の人でも楽しめる漫画ってないかな?

11名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:19:02ID:jjX

AKIRA

12名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:20:37ID:iZT

ちなみにヒストリエを読ませたら、絵が下手っていってた。
絵のうまさと漫画力は違うねんお母ちゃん…。

13名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:20:42ID:n1y

まあ俺のかあちゃんがはまったのは、動物のお医者さんだったな

あとテニプリ

新しくないけど

14名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:21:21ID:iZT

>>13
若々しいお母ちゃんやね。動物のお医者さんいいかも。

16名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:22:23ID:n1y

>>14
結界師もはまってたぞ、ハガレンはいまいち




15名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:22:22ID:Pp8

鎌倉ものがたり

3丁目の夕日と同じ作者
60才以上なら絶対にハマる自身ある


20名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:24:48ID:iZT

>>15
あー、いいかも。ありがとう!

17名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:24:05ID:iZT

うちの母ちゃんは東野圭吾とかエンタメ小説が好きなんだけど、
いまだに小説は高尚で漫画は子供のものってイメージなんだよー。
でも、漫画にもいいお話いっぱいあるし、知ってもらいたいんだよなー。

18名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:24:30ID:GQC

パタリロ

19名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:24:44ID:GQC

ポーの一族

22名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:27:23ID:iZT

>>18 >>19
少女漫画ってあんまり詳しくないんだけど、
母ちゃんも昔は少女だったわけだからありかもな!

21名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:27:13ID:8bQ

猫ピッチャー

26名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:33:30ID:iZT

>>21
猫ピッチャー初めて知った。かわいいな、これ。

23名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:28:23ID:iZT

あんま漫画読まない二十代三十代あたりに進めるなら
宇宙兄弟とか浦沢直樹作品あたりかなと思うんだけど、
60歳にはきついよね?

24名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:29:44ID:iZT

アイアムアヒーロー読ませたら、主人公が不細工っていってた。
英雄かっこいいだろ英雄!

29本当にあった怖い名無し◆NhlsMePHQE2016/02/08(月)11:37:31ID:V72

>>24
今勧めようとしたわ

25名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:33:04ID:wUv

とりぱん
鳥とか自然が好きならOKかも。




28名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:37:11ID:iZT

>>25
いまモーニングのサイトで読んできたよ!
ふつうに面白いわw
自分用に買ってくる。ありがとう。

27名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:34:12ID:iZT

そういえば、漫画ってどう読むのかわからないとも言ってたな。
お年寄りってみんなそうなのかね。
四コマなら読みやすくていいな。

31名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:41:09ID:iZT

むしろ60代って暇だし、金あるしで魅力的なマーケットだと思うんだけど、
出版社は開拓したいのかね。
週刊老年ジャンプみたいな雑誌は無理なんだろうか。




32名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:41:45ID:iZT

間違えた。

出版社は開拓したいのかね。

出版社は開拓しないのかね。

33名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:42:21ID:l66

ガラスの仮面

35名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:45:35ID:iZT

ちなみに親父に「いぬやしき」を読ませたことがある。
老人が活躍する話だし、共感するかなって。
なんか不機嫌になってた。老人の思考はわからん。


51名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)13:06:59ID:YhL

>>35
どんな感じ?
下らんって?

58名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)15:57:14ID:iZT

>>51
人命が軽く描かれているのが合わんかったみたい。
遊び感覚で一般人ボコるDQNとか、そういうのも不快だって。
でもそういう描写だからこそ広がるストーリーもあると思うんだけどね。

36本当にあった怖い名無し◆NhlsMePHQE2016/02/08(月)11:46:38ID:V72

いぬやしきはダメだローろー

38名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:49:03ID:0Fd

ちはやふる

40名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:54:19ID:CvG

よつばと

42名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)11:58:34ID:iZT

みんなの意見をまとめてみると、
キャラをしっかり書いててじっくり読ませる少女漫画と、
やや腐女子受けしつつ下品じゃない漫画と、
ほのぼのした日常系漫画が狙い目みたいやね。
勉強になります。

43名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)12:00:53ID:iZT

今連載中で俺が一番好きなのはゴールデンカムイなんだけど、
こういう攻めてる系は厳しそうだな。


45名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)12:11:07ID:iZT

とんかつDJアゲ太郎は「絵が可愛い」っていってた。
でも3秒読んでやめてた。

46名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)12:12:27ID:Gpp

とらぶる
エマ

48名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)12:53:44ID:iZT

60の母ちゃんに28の俺がとらぶる勧めたら多分精神病院に連れて行かれる。

49名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)13:04:03ID:RMZ

君に届け

これは女視点でも母親視点でもほほえましくねーかな
あと、俺物語とか

50名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)13:04:52ID:YhL

あげ太朗は完璧に若者向けだろう

53名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)13:08:07ID:eyR

じいちゃんにFallout 4やらせたら射撃が異様に上手くてハマってPC買ったって言ってたな

54名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)13:08:41ID:MHr

ウシジマくん本当にオススメ

55名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)13:16:25ID:YhL

ダンジョン飯とかいいんじゃね
60の女なら

60名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)17:32:39ID:MS8

以外とガッシュとかよさそう

63名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)17:35:37ID:7AT

ながやす巧はどうだ
お母さんより年上の現役作家で半世紀くらい活動してる
絵は劇画調で濃くて今どき風ではないけど手が込んでてとにかく上手い

・壬生義士伝
・鉄道員(ぽっぽや)
いずれも浅田次郎っていう作家の小説コミカライズだがオススメです


64名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)17:56:09ID:E4Q

鬼平犯科帳
ゴルゴ13
剣客商売

65名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)17:58:40ID:Ub7

50代後半の俺の母親が好きな漫画
銀の匙
よつばと!
君と僕。

66名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)21:33:55ID:iZT

ながやす巧、絵うめぇえええ。

70名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)21:38:49ID:7AT

>>66
内容も大人向けだから良いと思うよー
壬生も鉄道員も泣けて来てしまうけどw

67名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)21:36:32ID:iZT

日本の歴史モノとかどうなのかね。
仁と雪花の虎と信長協奏曲は本棚にあるんだが。

70名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)21:38:49ID:7AT

>>67
仁はドラマ化したのを知っていれば興味持ってもらえるかもね
信長協奏曲と雪花はノリが軽すぎるかも?

68名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)21:36:59ID:oAZ

楽しく読むなら
・だがしかし
とか割りとオススメ

社会問題的なのだとチト古いけど
・ブラックジャックによろしく
なんてどうかな

69名無しさん@おーぷん2016/02/08(月)21:38:47ID:GJ3

ばらかもん 


via http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1454897598/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(16)
1001 2016-02-21 05:06:57 ID:YzVlZTNi  *この発言に返信
ちはやふるか夏目友人帳か金田一少年の事件簿だな
1002 学名ナナシ 2016-02-21 05:11:43 ID:NmI2Yzg3  *この発言に返信
戦後のものがない時代を経験してる人って漫画を紙に墨がのってる物くらいにしか
思わないんじゃないかなぁ。
1003 学名ナナシ 2016-02-21 05:19:22 ID:NTU1OThi  *この発言に返信
※1002
60代なら物心ついた頃にはもう高度成長期に突入してるから大丈夫だ
1004 学名ナナシ 2016-02-21 05:22:23 ID:NjE5YTUx  *この発言に返信
巨悪学園かな
1005 学名ナナシ 2016-02-21 05:24:22 ID:ZDAyYWE0  *この発言に返信
春風のスネグラチカ
ソ連が舞台のミステリーだから世代的にいいかも。絵も巧いし
1006 2016-02-21 05:27:29 ID:MDM1ZDM5  *この発言に返信
母ちゃんが知ってるドラマの原作漫画が取っつきやすい
1007 学名ナナシ 2016-02-21 05:35:35 ID:Yzc5MGEx  *この発言に返信
ぼくんち
パーマネント野ばら
チェーザレ
桜の園
百日紅
さすらいの家政婦さん
天然コケッコー
夕凪の街 桜の国
1008 2016-02-21 05:36:35 ID:MDIzNDNk  *この発言に返信
そば屋幻庵
時代劇もの+グルメ漫画
絵も古臭すぎず綺麗で年寄りでも好きそう
若い人が読んでも普通に面白いと思うが
1009 学名ナナシ 2016-02-21 05:45:13 ID:NzczMTc0  *この発言に返信
単に自分の好みを挙げてるやつは何なんだろ

 
1010 学名ナナシ 2016-02-21 05:47:47 ID:ZDg5ZGVi  *この発言に返信
漫画知らない層って、小難しいのより意外と単純明快なザ漫画って感じの漫画が面白いって言うよ
うちの親は俺物語とか喜んで読んでたな
1011 学名ナナシ 2016-02-21 05:49:20 ID:ODRmOGFk  *この発言に返信
勇午とひきだしにテラリウムとかよさそう
1012 学名ナナシ 2016-02-21 05:51:25 ID:MGE0ZjUx  *この発言に返信
今連載モノなら小学館のビックコミックを買うと良いと思う
あと作品なら島耕作シリーズかな今は学生島耕作で
学園紛争真っ只中の大学が舞台になってます
1013 学名ナナシ 2016-02-21 05:56:56 ID:ZGFlZGRj  *この発言に返信
面白かったら年齢関係ないわ
1014 2016-02-21 06:08:58 ID:ZDI2YjNi  *この発言に返信
江戸前の旬
いいひと
サトリ
酒の細道
1015 2016-02-21 06:18:27 ID:NGIzNjdm  *この発言に返信
コボちゃん
1016 学名ナナシ 2016-02-21 06:23:43 ID:NjllMDNi  *この発言に返信
こうの史代はいいよね、さんさん録とこの世界の片隅にはかなりおすすめ
岳はうちの67になる親父に読ましたら褒めてた
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(16)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
16