1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 10:09:28.853ID:uPxB0WmFd.net
最後の楽園みたいに言われてたソシャゲすらガンガン潰れとるやんけ

2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 10:09:37.930ID:bavgswb7a.net
ヤバある
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 10:12:01.033ID:Tdi2WjxZ0.net
未完成ゲームを出す会社、未来のあるゲームを自ら潰す会社、待ち望まれていたゲームの続編を大々的に発表したくせにユーザーのせいにして突然開発を中止する会社
バンナム、カプコンてめらだよ
バンナム、カプコンてめらだよ
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 10:17:24.907ID:Rr8zkCzYd.net
>>4
未完成ゲームと未来あるゲームのくだりって矛盾してね?
未来あるゲームって未完成と感じさせないだけでようはそれも改良の余地ある未完成ゲームだろ
そういう自分の見解に好みのゲームしか存在を許さんっていうユーザーが多すぎるのもダメなんだよ
ゲームなんて大した値段でもないんだし基本的にラストリベリオンみたいな明らかなゴミでなきゃ作ってくれてあんがとってとこだろ
未完成ゲームと未来あるゲームのくだりって矛盾してね?
未来あるゲームって未完成と感じさせないだけでようはそれも改良の余地ある未完成ゲームだろ
そういう自分の見解に好みのゲームしか存在を許さんっていうユーザーが多すぎるのもダメなんだよ
ゲームなんて大した値段でもないんだし基本的にラストリベリオンみたいな明らかなゴミでなきゃ作ってくれてあんがとってとこだろ
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 10:21:41.240ID:Tdi2WjxZ0.net
>>14
そうじゃない、vitaのガンダムEXVSとかテイルズオブゼスティリアみたいな類のもの。ゼスに至ってはユーザーを馬鹿にしてるだろ、あれ
あとはカプコンのロックマンダッシュ3。あそこまで大々的に発表してユーザー達皆で作っていきましょうって言って盛り上がってたのに、突拍子もなく突然開発中止宣言。裏切りだろ、あんなん
そうじゃない、vitaのガンダムEXVSとかテイルズオブゼスティリアみたいな類のもの。ゼスに至ってはユーザーを馬鹿にしてるだろ、あれ
あとはカプコンのロックマンダッシュ3。あそこまで大々的に発表してユーザー達皆で作っていきましょうって言って盛り上がってたのに、突拍子もなく突然開発中止宣言。裏切りだろ、あんなん
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 10:12:03.780ID:eSiIMTrZ0.net
ソシャゲとかゲーム機と違って専用の開発機材がいらんし開発規模も大きくないから中小企業から大企業まで乱立して旨味が薄れたからな
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 10:12:33.141ID:geCc+hmma.net
プロゲーマー使った宗教にシフトしてきてるからそろそろ終わるだろうね
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 10:13:32.958ID:Rr8zkCzYd.net
極度に一流ゲームしか認めない業界と客層の風潮でどんどんダメになってきてるよな
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 10:14:56.731ID:uPLvtxeQ0.net
ソシャゲは数字で見ればゲーム業界では神の領域だよ
単に二極化が進んでるだけで
アプリへの課金額は右肩上がりなのにダウンロード数は減ってる
単に二極化が進んでるだけで
アプリへの課金額は右肩上がりなのにダウンロード数は減ってる
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 10:15:20.234ID:3vGWOuAma.net
一昨年ぐらいは海外インディーズが楽園だった印象ある
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 10:16:15.563ID:HfyGF/gF0.net
ソシャゲはあれゲームって言うよりパチンコだからな
ガキも対象に含まれてる点ではパチンコより酷い
ガキも対象に含まれてる点ではパチンコより酷い
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 10:16:47.068ID:P3UG2Phdd.net
下請けの低レベル化が酷いからな
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 10:21:12.758ID:UvZ5PBnJa.net
一旦ゲーム業界は廃れて作りたいゲームを作るというスタンスに立ち返るべき
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 10:21:42.477ID:73drNNJ40.net
CSで今まだ勢いあるのってどこなんだ
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 10:22:39.990ID:P3UG2Phdd.net
>>20
鳴かず飛ばず
もはやどこも風前の灯
鳴かず飛ばず
もはやどこも風前の灯
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 10:23:08.015ID:73drNNJ40.net
>>23
ああ…もう安定なんてないんだな
ああ…もう安定なんてないんだな
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 10:23:48.923ID:P3UG2Phdd.net
>>25
でもまたゲーム業界の職に就きたい
でもまたゲーム業界の職に就きたい
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 10:25:54.685ID:crvH/qvfd.net
カプコンバンナムコナミあたりが和ゲーをつぶしにかかってるな
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 10:31:30.697ID:iyGVQspz0.net
>>32
見事にファミコン最初期参入の6大メーカーのうち3社だな
ある意味ゲーム業界を作ったのも任天堂を除けばその3社だからもう自分らで終わらしていいんじゃない
見事にファミコン最初期参入の6大メーカーのうち3社だな
ある意味ゲーム業界を作ったのも任天堂を除けばその3社だからもう自分らで終わらしていいんじゃない
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 10:30:24.476ID:xeqVZW4a0.net
勘違いしてるのかも知れないけどガンガン潰して新しいのを作っても余裕なスタイルがソシャゲー
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 10:32:57.182ID:zGGI0HUH0.net
>>40
今の開発費は3DSのゲームと同じぐらいだってね
今の開発費は3DSのゲームと同じぐらいだってね
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 10:38:47.075ID:P3UG2Phdd.net
CSは冒険心が足りないよね
78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 10:41:17.108ID:EDOKCa8q0.net
>>72
その冒険をうまく形にできる技術と資金があったらいいんだけどな
その冒険をうまく形にできる技術と資金があったらいいんだけどな
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 10:42:15.068ID:P3UG2Phdd.net
>>78
まぁね
でも先見性すらあれば低予算でもいけそうなものだけど
まぁね
でも先見性すらあれば低予算でもいけそうなものだけど
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 10:45:01.679ID:TbTBa25E0.net
つまりこの先ゲームは進化しないのか?
90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 10:45:56.666ID:P3UG2Phdd.net
>>88
いくらでも可能性はある
しかし誰も動こうとしていないのみ
4Dゲーミングもあっていいと思うのだけど
いくらでも可能性はある
しかし誰も動こうとしていないのみ
4Dゲーミングもあっていいと思うのだけど
115:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 11:01:45.903ID:qxnxwKwRa.net
ソシャゲは同業他社が多すぎだし、同じようなもんばっかりだし
先駆者が大きく儲けてあとは餌になるパターン
先駆者が大きく儲けてあとは餌になるパターン
119:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 11:07:33.817ID:SX0KTyveH.net
>>115
それはどんな仕事でも同じ
それはどんな仕事でも同じ
141:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 11:27:59.299ID:fY+Z3MTtM.net
最終的に自動車業界みたいに大手数社だけ残って国外の企業と競争することになるよ
151:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 11:31:26.578ID:xeqVZW4a0.net
>>141
一時的にそうなりかけたけど国内市場でソシャゲに足をすくわれた大手
一時的にそうなりかけたけど国内市場でソシャゲに足をすくわれた大手
177:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 11:42:37.125ID:pwWDxoy30.net
メタルギアってコジプロ解散したけどさ
小島監督はソニーに移動したんだよね
ソニーでメタルギア出すことって無理なの?
小島監督はソニーに移動したんだよね
ソニーでメタルギア出すことって無理なの?
179:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 11:49:52.009ID:tp+5GkPD0.net
>>177
コナミが版権握って使わせないから完全終了
今後は何の取り柄もないけど伝説の英雄の遺伝子を継ぐ傭兵見習いスネークがヒロイン達と困難を乗り越えアイドルとして輝く日を目指すパチスロになるよ
コナミが版権握って使わせないから完全終了
今後は何の取り柄もないけど伝説の英雄の遺伝子を継ぐ傭兵見習いスネークがヒロイン達と困難を乗り越えアイドルとして輝く日を目指すパチスロになるよ
180:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 11:50:02.638ID:EDOKCa8q0.net
>>177
小嶋は新コジプロでの第一作目はSONYと手を組むよってだけ
小嶋は新コジプロでの第一作目はSONYと手を組むよってだけ
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2016/02/19(金) 11:51:13.747ID:hmBJzmSwd.net
>>177
MGSとして出したいならソニーが版権買い取らないと出せない
ノウハウを活かして別ゲー作るとかソニーで持ってるゲームの開発に携わるとかならいくらでも
MGSとして出したいならソニーが版権買い取らないと出せない
ノウハウを活かして別ゲー作るとかソニーで持ってるゲームの開発に携わるとかならいくらでも
185:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 12:24:42.100ID:xeqVZW4a0.net
大手は大手企業に入りたかったゲーム一切興味ない有名大学卒が偉くなってきてる頃合いなのでわりとどこも厳しいんじゃね
191:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 13:33:03.676ID:Qd61MkQMa.net
>>185
総合職はともかく開発職はゲーム興味なきゃ入りようがねーだろ
総合職はともかく開発職はゲーム興味なきゃ入りようがねーだろ
187:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 12:37:56.054ID:W9HQwZ3qM.net
素人考えだがアーカイブ充実させりゃいいのに
過去作をps4やらWii Uやらにアーカイブ化させるのってそんなに費用かかるんかね
俺はps2のアーカイブ充実したらたくさん買っちゃうと思うわ
過去作をps4やらWii Uやらにアーカイブ化させるのってそんなに費用かかるんかね
俺はps2のアーカイブ充実したらたくさん買っちゃうと思うわ
189:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 13:09:44.520ID:3vGWOuAma.net
>>187
走らせてる機械が違うから1から作り直すか、マシンパワーで強引にエミュで動かすかになるんじゃない?
走らせてる機械が違うから1から作り直すか、マシンパワーで強引にエミュで動かすかになるんじゃない?
190:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 13:28:32.811ID:W9HQwZ3qM.net
>>189
なるへそ
ps2本体今さら買う気しないんだよねぇ
なるへそ
ps2本体今さら買う気しないんだよねぇ
193:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 13:47:09.838ID:hD2Ss69RM.net
バイオも死んだのか?
194:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 13:48:49.939ID:WgbbovJi0.net
>>193
完全終了まではいかないけど6の評判悪かったしこれから大丈夫なのかなぁ感はある
完全終了まではいかないけど6の評判悪かったしこれから大丈夫なのかなぁ感はある
216:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 14:52:03.996ID:pwWDxoy30.net
メタルギアってなんで小島いらんとか言いながらコナミがまだ名前を握ってるの?
ライジング路線で本当にやっていけると思ってんの?
ライジング路線で本当にやっていけると思ってんの?
218:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/19(金) 15:08:16.218ID:54QnSTmb0.net
>>216
残念ながらマジで思ってる
コナミのUKマネージャーが小島関わってないライジングは
いいゲームだったからいけると公言しちゃってる
残念ながらマジで思ってる
コナミのUKマネージャーが小島関わってないライジングは
いいゲームだったからいけると公言しちゃってる
via http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1455844168/