トップページ政治ニュース一覧復興のデータを一括紹介 復興庁がサイト開設へ
ニュース詳細

復興のデータを一括紹介 復興庁がサイト開設へ
2月21日 6時27分

復興庁は、東日本大震災からまもなく5年となるなか、復興の現状を正確に把握してもらおうと、災害公営住宅の整備状況や東京電力福島第一原子力発電所の周辺地域の放射線量など、さまざまなデータを一括して見られるサイトをホームページに開設することにしています。
復興庁は、東日本大震災からまもなく5年となるなか、震災の教訓の共有を図るとともに、風評被害を減らすことなどを目的に復興の現状を正確に把握してもらおうと、国内外への情報発信を強化していく方針です。
この一環として復興庁は、経済産業省、国土交通省、それに環境省など複数の省庁が個別に管理している復興に関するデータを、一括して見ることができるサイトをホームページに開設することにしています。
サイトには、災害公営住宅や宅地の高台移転、それに港湾や復興道路など整備事業の進ちょく状況のほか、東京電力福島第一原発の周辺地域の放射線量なども掲載する予定です。
一方で、除染作業や汚染水対策など専門的な解説が必要となるものについては、従来どおり、各省庁のホームページを中心に情報を提供していく方針です。
復興庁は、震災から5年となる来月中にも、新たなサイトを開設することにしています。

関連ニュース

k10010416541000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ