三宅雪子(野党共闘!)認証済みアカウント

@miyake_yukiko35

家族の障害をきっかけに国政へ。元衆議院議員。 福祉の充実、雇用の安定、貧困撲滅、反TPP、原発0。石橋湛山、三木武夫、小沢一郎氏支持。メルマガ「こわいものしらず」ツイキャスの無断複製、改変、引用は禁じられています。

2010年2月に登録

@miyake_yukiko35さんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@miyake_yukiko35さんがブロック解除されることはありません。

  1. あ、緊急連絡先も所沢警察に電話をして変えておかないと。 さん、心あたたまるご支援感謝致します。全て引き継ぎます。緊急呼び出しありますが、お願い致します。あ、番号を知っているMさんにしておきますね。

  2. 自分の嫌がらせ行為は反省せず「スパム報告」を批判するの言い分は、放火をして通報されて怒っているようなものです。ツィッターをはじめて、スパム報告お願いしたことは去年までなかったと思います。嫌がらせや誹謗中傷がエスカレートし、周囲にも被害が及んできたのでやむを得ずです。

  3. さんへの返信

    実は、私もそこがわからないんです。21歳と16歳の交際自体は、異常なことだと思いません。相手が嫌だったのかもしれませんが。う~ん。 16歳女子高生って結婚もできる歳なので、犯罪とみなされるのはどうかと。制度がおかしいんですけど。

  4. 三宅雪子キャス!PCからキャス配信中 - / 三宅雪子ツイキャスWE

  5. さんがリツイート

    自分で自分の感情をコントロールできない人ほど、自分の感情を他人のせいにする。心の変温動物ではなく心の恒温動物であるのが吉だと思います。

  6. さんがリツイート

    三宅さんに対して2月だけで30回以上の実名を挙げての誹謗中傷ということは、年間なら軽く300回以上ということだから、考えただけでも恐ろしい・・・

  7. 「群馬の21歳大学生がSNSで知り合った16歳女子高生とみだらな行為をして住所も実名も全国ニュースで晒され人生終了」ニュースには実名あり。21歳と16歳・・・う~ん。「みだらな行為」って、なんなのっていつも思う。

  8. さんがリツイート

    その人は有名な糞アカウント(笑)

  9. さんがリツイート

    テレビをつけてみると宮崎議員と清原容疑者の話ばかりで他にはニュースがないのかとうんざりしてしまう。視聴率を稼ぐのにはこれが一番いいのか。しかも宮崎議員の不倫を自分は聖人君子みたいな顔をして、本当は腹が立っていないのに、とんでもないことだと怒ってみせる。偽善の香りがする。

  10. さんがリツイート

    サムスン製品だけを使うというトランプの支持を取り消す

  11. さんがリツイート

    【拡散希望】本日2月20日(土)の『三宅雪子のツイキャスウィークエンド』は、21:00からの配信となります。是非、ご来場を。

  12. 「特定の人物に向けた罵倒や嫌がらせもルール違反になると明記」嬉しい。公人でないし、三宅雪子、三宅と書かれなくなる。「情報集約人」はこれに抵触したから即凍結だったんだ。もう、名前をだされて誹謗中傷されなくなる。嬉しい!!

  13. 国会デモ近くで、知り合いに借りていたお金をうっかり返そうものなら、「日当払っていた」とされそう。この日当話って、ほんと都市伝説。まだ言ういるんだ。(もちろん、組織団体の中でどういう処理されているかまでは誰も関知できないけれど)

  14. 全文読んでいないだろう(すみません)ネット国士の方々が、「テレビ局は編集している!全文読め!」と言っているが、全文のほうが、問題なのだが・・・。

  15. 私も気になっていました。最近は、区別がつかないような方も。それも分別がつく年齢の方が多く、気になります。アカウントは知り合いは知っているでしょうから、半分は実名みたいなもの。なぜ、そうした中で言葉が乱れてしまうのか謎です。

  16. さんがリツイート

    Twitterを2ちゃんねると勘違いしている阿呆が多すぎる。

  17. Twitterでリベンジポルノ・晒しなど明確に禁止!メール文面も!? - NAVER まとめ

  18. さんがリツイート

    もう一度、整理しておくと 丸山和也「もう何を議論しても無駄だから、日本なんかアメリカに売り飛ばしちゃえ」 福島伸享「TPPの著作権条項はおかしい。あれじゃ同人誌は価値がないって理由で乱訴されちゃう」 これ、どっちが売国なの?

  19. さんがリツイート

    総理決断で定数削減「前倒し」と報じられているが、全くの的外れ。いわゆる佐々木調査会の答申を主要各党が受け入れる中、自民党だけが後ろ向きだったが、野田総理が質問に立つと聞いて慌てて前倒しを「演出」。一言一言が重い野田元総理と、多弁を弄する安倍総理との対比が印象的なやり取りだった。

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·