ここから本文です。
更新日:2015年10月8日
下記の補助事業について、事業提案を募集するので公告する。
平成27年10月8日
沖縄県知事 翁長 雄志
本県では、沖縄21世紀ビジョン基本計画において、情報通信基盤の整備による県内情報通信関連産業の振興に取り
組んできており、本事業により、沖縄クラウドネットワークを活用した県内、県外又はアジア向けビジネスを展開する事業
者を支援することで、さらなる振興を図るものである。
(1) 事 業 名:沖縄クラウドネットワーク利用促進事業
(2) 事業内容:沖縄クラウドネットワークを活用して、県内、県外又はアジア向けにビジネスを展開する企業への補助
(3) 事業期間:交付決定日から平成28年3月31日まで
(4) 補 助 率:補助対象経費の2分の1以内
(5) 補助金額:「3 補助対象者(1)」の要件を満たす事業者は、500万円以内
「3 補助対象者(2)」の要件を満たす事業者は、1,000万円以内
(5) 補助件数:8件程度
(6) 補助対象経費:システム等機器移設費、システム構築費(ソフトウェア購入・開発費含む)、通信機器購入費、
ハウジング費、沖縄クラウドネットワーク回線使用料、県内足回り回線使用料、GIX回線使用料
次に掲げる(1)又は(2)の要件を満たすものであること。
(1) 沖縄県内法人等
(ア) 沖縄県内の事業所において情報通信関連分野における事業を営んでいる法人、若しくは事業を営むことが
確実な法人であること。
(イ) 沖縄クラウドネットワークを 1Gbit/s 以上の帯域を活用して、県内、県外又はアジア向けにビジネスを展開す
る具体的な事業案を有していること。
(ウ) 事業の実施により、県内新規雇用の創出、及び県内情報通信関連産業の振興・集積が見込めること。(補
助事業終了までに5名以上の県内雇用創出(正社員・契約社員とし、パートは含めない)が見込める計画と
なっていること。)
(2) ISP、IX、データセンター事業者等
(ア) 国内において、情報通信関連分野における事業を営んでいる法人であること。
(イ) 沖縄クラウドネットワークを 10Gbit/s 以上の帯域を活用して、県内、県外又はアジア向けにビジネスを展開
する具体的な事業案を有していること。
(ウ) 事業の実施により、県内への企業の立地、及び県内情報通信関連産業の振興・集積が見込めること。
(1) 申請書類
必要となる以下の書類を各1部ずつ提出すること。
① 交付申請書(様式第1号)
② 事業概要書(別紙1)
③ 事業計画書(別紙2)
④ 会社概要書(別紙3及び定款等)
(2) 事業計画書の記載について
・ 事業計画書(別紙2)で示した項目について、漏れなく記載すること。
・ 用紙サイズは原則A4版(色刷り可)とし、20ページ以内とする。
なお、簡潔かつ容易に内容が理解できるよう配慮すること。
(3) 補助対象者の決定方法
「3 補助対象者」の要件を満たし、不備のない申請について補助金の交付決定を行う。
(4) 申請等の提出方法
沖縄県商工労働部情報産業振興課へ直接持参又は郵送により提出すること。
① 受付開始:10月8日(木)から(土日祝日を除く)午前9時~午後5時まで
※交付申請額が予算額に到達次第受付を終了します。
② 提出場所:「5 問い合わせ先」のとおり
沖縄県商工労働部情報産業振興課 (基盤整備班) 担当:池田
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1丁目2番2号
電話番号:098-866-2503 FAX番号:098-866-2455
電子メールアドレス: miygimc(at)pref.okinawa.lg.jp ※ (at) は@に置換えてください。
(1) 書類提出にあたって使用する言語及び通貨は、日本語及び日本国通貨とする。
(2) 書類の作成及び申請に要する費用は応募者の負担とする。また、提出された書類等は返却しない。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください