公園名 (所在地をクリックすると地図が表示されます) |
概観写真 |
概要説明 |
お 薦 め 度 |
響灘緑地 グリーンパーク
若松区大字竹並
|
 |
- 入園料100円(市の観光案内に無料券が付いていたりするのでそれをGETしておくと良い)、駐車料300円/1日。
- 日陰が少ないので日よけを持ってくると良い。水遊びができるところもあるので、着替えも持って行くと良い。
- イベントは市制便りをウオッチしていると良い。
- 園内に飲食店・トイレ・ごみ箱あり。園の周りにコンビニ等は無いので、お弁当やおやつは、事前に用意しよう。
|
★ ★ ★ ★ ☆ |
夜須高原記念の森
朝倉郡夜須町大字櫛木
|
 |
- 入園・駐車料無料。ドーム型の管理センターから離れた駐車場の方が冒険の森に行くには便利。(管理センターからは結構坂を登るので子供がへたる)
- 日陰が少ないので日よけを持ってくると良い。
- 園内に飲食店は無し。自動販売機やトイレ・ゴミ箱は園内にあり。
- 遊具が一杯あって一日中遊べる。へたなテーマパークよりおもしろいぞ!!
|
★ ★ ★ ★ ☆ |
小倉北区井堀5丁目
|
 |
- 休園日は月曜日(祝日の場合は開園)、祝日の翌日、年末年始。開園時間は9時〜16時30分
- 入園無料。トイレ・休憩所有り。駐車場も無料(85台)。近くに中央公園・北九州ハイツ・総合体育館があります。
- 自分の自転車は持ちこみはできないので注意してください。保護者も自転車を借りる事ができます。親と一緒に自転車を乗れる事が子供にとって非常にうれしいようです。
|
★ ★ ★ ★ ☆ |
八幡東区八王寺町
|
 |
- 遊具の目玉は、7m程度の滑り台と複合遊具です。この背中側にも砂場と滑り台があります。
- この写真の右側に広場があり、親子でキャッチボールやサッカーをやってます。
- 毎月一回程度フリーマーケットも行われているようです。
- この公園は山の影になるので、日が暮れるれるのが早いです。
- 公園横に20台程度、少し離れた所に200台程度の無料駐車場があります。
|
★ ★ ★ ★ ☆ |
八幡西区鷹の巣2丁目
|
 |
- たこ公園と呼ばれている人気の公園です。多くの遊具があります。
- 天気の良い日は親子連れで大賑わいとなります。
- 公園横の出前専門店は、450円の焼きうどんがGood !!
- 駐車場が無いのが難点です。公園のまわりに路上駐車して遊ぶ場合が多いようです。 たまに路駐の取り締まりがあるので注意が必要です。
- 公園横に小児科やスイミングスクール、近くに穴生ドームがあります。
|
★ ★ ★ ★ ☆ |
遠賀郡水巻町
|
 |
- 貝をイメージした?遊具が人気の公園です。多くの遊具があります。
- 広場もとっても広いです。サッカーの練習用の障害物もあります。
- トイレがとっても奇麗です。
- 公園に駐車場もあり50台程度駐車できます。
- 隣は遠賀川です。
|
★ ★ ★ ★ ★ |
遠賀郡遠賀町浅木2丁目
|
 |
- かいじゅう公園と呼ばれている子供の大好きな公園です。
- 公園に駐車場もあり50台程度駐車できます。
- 公園にはゴミ箱や自販機がありません。おやつを買ってきて、ゴミは持ち帰ってください。
- トイレが汚いのが残念。
- 遠賀町のロジャースを南下して1kmくらいの所にあります。
- 地図を見て来る場合は浅木小学校を目印にすればわかります。
|
★ ★ ★ ★ ☆ |
リフレッシュ パーク豊浦
山口県豊浦郡豊浦町川棚
|
 |
- 川棚にある公園です。
- 公園の駐車場は無料。
- 公園への入場は有料です。詳細はこちら。
- 帰りは川棚温泉を浴びて帰りましょう!!
|
★ ★ ★ ★ ☆ |
ふれあいの森公園
宗像市河東字相原
|
 |
- 公園の駐車場は無料。
- 遊具やグランドが充実しています。
- ジュースの自動販売機もあります。
- 近くに売店が無いので食べ物は事前に準備を!!
|
★ ★ ★ ★ ☆ |
河内貯水池
八幡東区河内3丁目
|
 |
- 遊具はありませんが、川遊び・サイクリング・バーベキュー・釣りなどで楽しめます。
- 近くに売店が無いので食べ物は事前に準備を!!
|
★ ★ ★ ☆ ☆ |
筑豊緑地
嘉穂郡庄内町
|
 |
- 入園・駐車料無料。
- 日陰が少ないので日よけを持ってくると良い。
- 園内に飲食店は無し。園の周りにコンビニ等は無いので、お弁当やおやつは事前に用意しよう。自動販売機は入口にちょっとあるが、私達が行った時は全て売り切れだった。
|
★ ★ ★ ☆ ☆ |
北九州市小倉北区西港町
|
 |
- 遊具の目玉は、10m程度の滑り台のある複合遊具です。
- 近くにコンビニや自販機は無いので、おやつは忘れずに....
- 駐車場はありませんが、公園横は6車線道路で交通量が少ないのでみんな路上駐車してます。
- すぐ近くにフェリー乗り場や海釣り公園もあります。
|
★ ★ ★ ☆ ☆ |
中間市長津1丁目
|
 |
- 遊具の目玉は、大きな複合遊具です。
- 自販機・駐車場(10台程度)があります。
- 公園に行く迄の道がとっても狭いです。
- 公園の隣にプールやテニスコートもあります。
|
★ ★ ★ ☆ ☆ |
北九州八幡西区別所町
|
 |
- 遊具の目玉は、複合遊具です。
- 自販機・駐車場はありません。
- 公園・森・広場で構成されてます。
|
★ ★ ☆ ☆ ☆ |
若松区今光町
|
 |
- たこ公園と呼ばれています。
- 大池公園と同じようなたこですが、こちらは下が砂場なので大池公園より安全です。
- 公園にはゴミ箱や自販機がありません。
- 駐車場はありません。公園のまわりの道は細いので駐車するのが大変です。
|
★ ★ ☆ ☆ ☆ |
八幡西区大字則松
|
 |
- 森・公園・広場で構成されてます。
- 入り口は3号線沿い(U'Sボウル近く)と北筑高校入り口近くの2箇所があり、双方の入り口に100台近くの駐車場があります。
- 公園に行くには3号線沿いが近いですが、近い方でも駐車場から公園までは500mくらい砂利道を歩かなければなりません。
- 貸し出し自転車がありますが、子供用はありません。
- ごみ箱はありません。自販機はあるけど、公園からはちょっと離れた所にあります。
- 森内を踏破するには、食料を持参の方が良いです。ごみは持って帰ってくださいね。
|
★ ★ ☆ ☆ ☆ |
小倉南区田原5丁目
|
 |
- とびうめ国体の会場として整備された総合スポーツ公園です。
- トリム広場にはスポーツ遊具がいろいろとあります。
- 駐車場は200台。自動販売機、トイレ有り。
|
★ ★ ☆ ☆ ☆ |
小倉南区蒲生3丁目
|
 |
- 公園・広場で構成されてます。
- 駐車場・トイレ有り。自販機や商店が近くに全く無し。
- ロッククライミングが出来ますが、小さい子供にはちょっと危険です。
- 公園から隣の道路に子供が飛び出しそうでちょっと心配です。
|
★ ★ ☆ ☆ ☆ |
本城運動公園
八幡西区本城 |
 |
- 公園の駐車場は無料。
- ジュースの自動販売機もあります。
- 近くにローソンがあります。
|
★ ★ ☆ ☆ ☆ |
八幡西区青山2丁目
|
 |
- 西側・東側・南側の3つのエリアに分かれます。
- 最近東側が整備されました。
- トイレ有り。西側は駐車場も有り。
- 3つのエリアは森で繋がっています。
|
★ ★ ☆ ☆ ☆ |
八幡西区竹末
|
 |
- 割子川を挟んで東(若葉南公園)と西(竹末南公園)の2つのエリアに分かれます。
- 平成11年に整備されました。
- トイレ有り。駐車場は無いが公園のまわりに路駐してもOK。
- 水遊び可能。
|
★ ★ ☆ ☆ ☆ |
若松区深町
|
 |
- 目玉は並列に並んだ長い滑り台です。
- でも、滑り台の角度が急なので大人でも恐いです(^_^;;;;
- 山の上にあります。公園まで上がってくるのもちょっと大変。
- 公園から海や若戸大橋が見えます。
- 近くにコンビニ、自販機、駐車場はありません。
|
★ ☆ ☆ ☆ ☆ |