1. 2016.02.20
  2. コーヒーを学ぶ

もったいない!コーヒーに合う砂糖はグラニュー糖だけじゃない!7種の砂糖比較!

  1. このエントリーをはてなブックマークに追加

もったいない!コーヒーに合う砂糖はグラニュー糖だけじゃない!7種の砂糖比較! 「コーヒー通はブラックで飲む」なんて言葉を聞いたことないですか?日本ではブラックで飲むことにこだわる人が多く、砂糖やミルクを入れる人を「子供だなー」とちょっと蔑むことがありますが、世界ではコーヒーに砂糖やミルクを入れることは当たり前のことなんです。
もしも今まで砂糖やミルクを入れる楽しみ方を、「通はブラックで飲む」といった古いレッテルや、ただの飲まず嫌いで避けてきたのであれば、この記事を読んで様々な砂糖を実際に試していただきたい!そしてその道に精通した「真のコーヒー通」になっていただきたいと思います!笑

ちなみに日本で言われるブラックコーヒーと海外で言われるブラックコーヒーは違います。日本のブラックコーヒーは「無糖・無ミルク」ですが、海外のブラックコーヒーは、「無ミルク」のことを言います!砂糖を入れてもコーヒーの色はブラックだってことですね。

ではさっそく、一般的な砂糖7種類をコーヒーとの相性視点で1つ1つ紹介していきます!

1.もっともメジャーなグラニュー糖

もったいない!コーヒーに合う砂糖はグラニュー糖だけじゃない!7種の砂糖比較!
世界で最も消費されている砂糖です。グラニュー糖は最高純度の糖液から作られていて、上白糖よりもサラサラしていて溶けやすい特徴があります。そして癖もほとんどなく、あっさりとした甘味があります。コーヒー「らしさ」をほとんど壊さないため、コーヒーによく合う砂糖の代表と言われているんです。

コーヒーとの相性

苦味が特徴のコーヒー
酸味が特徴のコーヒー
コクが特徴のコーヒー
香りが特徴のコーヒー

2.日本にしかない上白糖

もったいない!コーヒーに合う砂糖はグラニュー糖だけじゃない!7種の砂糖比較!
日本ではグラニュー糖以上に消費されている砂糖。砂糖と言えば上白糖と言われるほど流通しています。ちなみに上白糖は日本でしか流通していません(アジアの一部の地域ではほんのすこーし使われているようですが)。
水分を含んでいるためしっとりとしていて、癖もなく、グラニュー糖に比べて甘味とコクが強い点が特徴です。どんなコーヒーとも合いますが、苦味やコクを引き立ててくれるため「苦味が特徴のコーヒー」と「コクが特徴のコーヒー」との相性は抜群です。

コーヒーとの相性

苦味が特徴のコーヒー
酸味が特徴のコーヒー
コクが特徴のコーヒー
香りが特徴のコーヒー

3.ゆっくり溶けてくコーヒーシュガー

もったいない!コーヒーに合う砂糖はグラニュー糖だけじゃない!7種の砂糖比較!
コーヒーシュガーは、氷砂糖とカラメル溶液を組み合わせた砂糖です。コーヒーに入れるとゆっくりと溶けていくので飲みながら味の変化を楽しめます。コーヒーの苦味とカラメル味の調和が素晴らしく、「苦味が特徴のコーヒー」との相性は抜群です!

コーヒーとの相性

苦味が特徴のコーヒー
酸味が特徴のコーヒー
コクが特徴のコーヒー
香りが特徴のコーヒー

4.ちょっと茶色い三温糖

もったいない!コーヒーに合う砂糖はグラニュー糖だけじゃない!7種の砂糖比較!
三温糖は砂糖をつくる最後の過程で、グラニュー糖や上白糖を取り出したあとに残る密から作られる砂糖です。和食の煮物などによく使われます。ちょっと茶色く色づいているのはミネラル分によるものです。独特の風味があるのでコーヒーの風味に影響します。アレンジコーヒーなどでは使われることがありますが、一般的にコーヒーとの相性は良くありません。

コーヒーとの相性

苦味が特徴のコーヒー
酸味が特徴のコーヒー
コクが特徴のコーヒー
香りが特徴のコーヒー

5.甘みの強いザラメ糖

もったいない!コーヒーに合う砂糖はグラニュー糖だけじゃない!7種の砂糖比較!
スクロースという砂糖の主成分を結晶化させた砂糖です。主成分の塊なので純度が高くとっても甘いです。それも相当甘いです。コーヒー「らしさ」を打ち消すほどの甘味が原因で、コーヒーとの相性は一般的に悪いと言われています。それでも「このコーヒー苦すぎるだろ」と思うようなコーヒーとの相性はまずまずです。

コーヒーとの相性

苦味が特徴のコーヒー
酸味が特徴のコーヒー ×
コクが特徴のコーヒー ×
香りが特徴のコーヒー ×

6.コクの強い黒砂糖

もったいない!コーヒーに合う砂糖はグラニュー糖だけじゃない!7種の砂糖比較!
黒砂糖は、サトウキビの絞り汁を煮詰めて作る黒褐色の砂糖です。ミネラル分を多く含んでいて、独特の香り、強い甘味、深いコクが特徴です。コーヒーとの相性はよくはありませんがアレンジコーヒーに使ったり、苦味とコクの強いコーヒーとの相性はいい場合があります。
また黒砂糖は便秘解消や体を温める効果があると言われる健康砂糖です。そういった意味でも黒砂糖はおすすめです。

コーヒーとの相性

苦味が特徴のコーヒー
酸味が特徴のコーヒー ×
コクが特徴のコーヒー
香りが特徴のコーヒー ×

3.高級和菓子に使われる和三盆

もったいない!コーヒーに合う砂糖はグラニュー糖だけじゃない!7種の砂糖比較!
和三盆(わさんぼん)は、香川県や徳島県などの四国地方で、伝統的な製法によって作られる高級砂糖です。黒砂糖のようにマイルドで、優しく上品な甘味が特徴です。
老舗の和菓子屋などの高級和菓子でしか使われない砂糖なので、喫茶店においてある可能性は限りなく0に近いです。なのでこの砂糖を使うなら楽天などのネット通販に頼ってください。コーヒーとの相性は最高です。グラニュー糖以上に相性が良いと言ってもよいくらい、コーヒーの良い味を引き出してくれます。

コーヒーとの相性

苦味が特徴のコーヒー
酸味が特徴のコーヒー
コクが特徴のコーヒー
香りが特徴のコーヒー

今日は7種類の一般的な砂糖を紹介させていただきました。普段使っているグラニュー糖だけでなく、いろいろな砂糖を試してみたくなりましたでしょうか?
少しでもそう思っていただけたなら、大変うれしいです。

コーヒーはとても奥が深く楽しみ方は様々です。こだわればきりがなく、学べば学ほど終わりが見えません。笑
だからこそ私はコーヒーに魅了されているわけですけどね。

では、このへんで!

  1. このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

COFFEE RECORDの最新情報をお届けします

Kota Naito

コーヒー・レコード代表の内藤です。
コーヒーレコード事業では主に企画・デザイン・商品管理を担当してます。生活の質が高まるような様々なサービスを作っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!

毎日がもっと楽しみになる、
自分好みの美味しいコーヒーを見つけよう!

自分好みの美味しいコーヒーが飲めるはずなのに、
毎日のコーヒーを妥協していませんか?

コーヒー・レコードの定期購入を利用すると、最高品質のスペシャリティコーヒーが毎月2種類ご自宅に届きます。
お客様は毎月届くコーヒーを楽しみながら感想をマイページに記録していく。たったこれだけの作業で、自分好みのコーヒーが見つかります!
さぁ!あなたも自分好みの美味しいコーヒーを見つけ、毎日がもっと楽しみになるコーヒーライフを手に入れよう!

SNSから最新のコラムや商品情報がチェックできます!

  • instagramでフォロー
  • twitterでフォロー
  • google+でフォロー
  • Hatebuでフォロー