[高1]修学旅行(2)
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
スキー研修 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ゲレンデでの昼食 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
小樽散策 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
小樽運河食堂 |
撮影:大西、伊達、高市、是澤、林、小林 |
【生徒の感想】
2日目は1日目よりもとても早く終わった気がします。スキーのインストラクターがとても明るくおもしろい人ですごく楽しかったです。小樽の班行動では、班がバラバラになることもなく、時間厳守で行動することができたので、明日も、規則を守りつつ全力で修学旅行を楽しみたいと思います。 (大熊さん)
スキー・スノボ研修1日目だった。初めてだったけれどインストラクターの方が優しく教えてくれたので、楽しくすべることができました。今日は雪がめっちゃ降った。北海道感がイイ感じに出ていた。そして、小樽市内の散策をした。きれいな町並で歩くのが楽しかった。ルタオのソフトクリームがおいしかった。最後に食べ放題でカニや肉を食べた。よい体験ができて良かった。 (松浦さん)
今日はスキーと小樽の自主研修でした。
スキーでは、外国の方とコミュニケーションをとって楽しくスキーをすることができました。明日で最後なので、けがなく安全にすべりたいと思います。
自主研修では、大雪が降っていたけどすべらずに歩けました。しかし、私の班がとても遅くなってしまい、みんなに迷惑をかけてしまい、本当にすみませんでした。明日からは時間をよく見て行動します。 (高尾さん)
今日はスキーをした後、小樽市内を班別で歩いて買い物をしました。スキーは私は本当に初めてで、午前中は転んでばかりで、”もうやめたい”と思いましたが、みんなと一緒にたくさん練習した結果、ゆっくりならば充分楽しめることが分かって、明日が前よりも楽しみになりました。小樽市内では私は「白い恋人」を家族と自分の為に大量に買いました。残りの時間も楽しめるように行動したいです。 (佐藤さん)
今日は初めてのスノボでした。はじめはまったくわからずに、こけたりすることが多かったけど、最後はちゃんと滑って止まることができてよかったです。
明日もあるので、早く寝たいです。 (樋笠さん)
2日目はスキー研修&小樽の自由行動。
スキーは久しぶりだったのでドキドキしましたが、本当に楽しくすべることが出来ました。北海道の雪はやわらかくふわふわで、すべっていたら音が全くきこえず、雪が音を吸収するというのを体感できました。
小樽は、おいしそうなものや、かわいい雑貨がめじろおしで、何を買おうかとても迷いました。明日もスキーがあるので、楽しみたいです。買い物を時間に余裕をもって行動します。 (船川さん)
まず、スキー・スノボ実習では、久しぶりのゲレンデで真っ白な雪景色に気分がとても上がりました。スノボは初めてだったので、初めはたくさんこけて、足もつらく疲れたけれど、午後からはなぜか上手くすべることができて、楽しむことができました。明日はもっと上手にすべれるようにしたいです。次に小樽観光では、短い時間ながら行きたい店に行けたのでよかったです。雪がたくさん降っていて、北海道だなぁと感じました。食べ放題ではカニをほじまくって、寿司、肉を食べまくりました。おなかいっぱいです。 (濱岡さん)
私は初めてスキーをしました。最初は何回も転んでしまい、体のバランスが上手くとれませんでしたが、何度も練習を重ねていくうちに、みんなと一列になって山の斜面をすべりおりることができるようになりました。はじめはなかなかうまくできないこともありましたが、最後はみんなとすべることができて、とても楽しかったです。 (久保さん)
今日は朝からスノーボード・スキー研修でした。インストラクターの方はイギリス人の男性で、とてもフレンドリーで親しみやすかったです。研修では、最初は滑れなかった人も午後になるとほとんどの人が滑れるようになっていました。小樽では、思っていたよりも町並がとてもよく、落ち着きもあって、過ごしやすいところでした。夕食はぼくらの班だけで30人前のカニを食べました。もとをとれたと思います。 (浦賀くん)
2日目はスキー実習をしました。私は今までスキーをしたことがなかったから、とても楽しかったです。外国の方がインストラクターだったのが驚きでしたが、意外となんとかなりました。
小樽では、オルゴール店とルタオに行きました。香川ではオルゴール店はないので、一つお土産に買いました。夕食はバイキングでした。デザートがおいしかったです。 (渡邊くん)
2日目なのが、すごく早く感じてます。
今日はスキースノボー研修、小樽観光です!
私はスノボーで転げ回って右手ひねってつらかったです。
インストラクターが外国人ということもあり、言葉ひとことでも笑い合っており、楽しく英会話できました。
ふかふかな雪に感動しました。 (立川さん)
スキー・スノボ研修では普段運動していなかったため、とても疲れました。一日スノボの練習をしたにもかかわらず、こけずに滑れるようになりませんでした。まだ明日もあるので、今日より上達できるよう頑張って練習したいと思います。小樽市内での班別自主研修では、地図をよく見ていなかったために道に迷いました。途中、女性が道案内をしてくださったり、先生の後ろについて行ったりして、時間内には小樽運河食堂にたどりつけましたが、もっと道を調べておけばよかったと反省しています。明日の札幌市内の研修で再び迷わないように注意しようと思います。 (安藤さん)
今日はスキー研修でした。最初は雪の上でなかなか思うように滑れませんでしたが、だんだんコツがつかめてきて少しは滑れるようになりました。最後にはリフトに乗って頂上から滑りました。急斜面でとても怖かったですが、インストラクターの方が優しく教えてくださったので、楽しく滑ることができました。
小樽の自主研修では、吹雪がひどくて歩くのも大変でしたが、おみやげを買ったり、北海道の雪景色を見たり出来て、とても充実した時間を過ごすことが出来ました。夕食のバイキングもおいしかったです。明日のスキーと札幌研修も楽しみです。 (杉本さん)
今日はゲレンデでスキーをしました。スキーは初体験だったけど、インストラクターの方々がとても丁寧に教えて下さったので、すぐにすべれるようになりました。さらに、インストラクターの方々が外国の方だったので、英語のコミュニケーション能力も上達したのではないかと思います。夕食ではズワイガニを食べました。やっぱり北海道のズワイガニは絶品でした!! (烏谷さん) |
 |
今日の一枚
TODAY'S SEIRYO SMILE |
 |
 |
 |
 |
         |
 |
 |
 |
 |
|