【ブリュッセル=森本学】欧州連合(EU)は19日夜(日本時間20日朝)、ブリュッセルで開いた首脳会議で、英国のEU離脱を回避するためにキャメロン英首相が求めているEU改革案を巡って合意した。合意を受け、キャメロン首相はEUに残留するか離脱するかを問う国民投票に6月にも踏み切る方針だ。
キャメロン氏が求めていたEU改革案は、EU域内からの移民の福祉制限、EUの競争力強化、加盟国の主権強化など4項目。キャメロン首相はEU側の譲歩を引き出し、その成果をテコに国民投票で「EU残留」を呼び掛ける腹づもりだ。
最大の焦点だった移民への福祉制限を巡っては、移民の流入が「例外的」に膨らんだ場合に限って、緊急措置として福祉の制限を容認。移民が英国に入国してから最大4年間の福祉サービスを制限できる措置を導入する。同措置の継続期間を巡っては、最大13年とした英国と3~4年に限定すべきだとする東欧が対立していたが7年間とすることで最終決着した。
キャメロン、EU、ブリュッセル