1:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 16:56:03.02 0.net
自分の方がエライとか

5:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 16:58:57.74 0.net
劣等感
6:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 16:59:48.51 0.net
いろいろあったらしい
8:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:00:03.83 0.net
漫画家としては成功出来なかった負い目
24:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:05:19.09 0.net
ナウシカが漫画の賞を受賞するかもって時に横槍
27:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:05:57.28 0.net
東映動画時代からお互いよく知ってたらしいよ
29:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:06:18.14 0.net
手塚は負けず嫌いでめんどくせー人なんだろ
35:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:07:19.69 0.net
結局ジブリも失敗したわけで
38:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:08:07.59 0.net
駿がリミテッドアニメの開祖に批判的なのは当然だろ
40:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:08:32.18 0.net
クリエイターとしては上だけど人気は下の高畑には何も言わない宮﨑駿
3:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 16:58:11.69 0.net
手塚のせいでアニメ業界がブラック化したから。
手塚は二人も過労死出してる。
手塚は二人も過労死出してる。
4:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 16:58:38.51 0.net
手塚は自分の印税注ぎ込んで赤字覚悟で格安でアニメを作った
それがアニメーターの不当な待遇の一因になったと考えている
それがアニメーターの不当な待遇の一因になったと考えている
239:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 18:36:23.89 0.net
>>4
富野と杉井の対談だったと思うけど
手塚が手を付けなかったら日本のアニメは10年は遅れたと言ってたな
富野と杉井の対談だったと思うけど
手塚が手を付けなかったら日本のアニメは10年は遅れたと言ってたな
322:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 22:27:55.67 0.net
>>4
1 : 名無しさん名無しさん 投稿日:2014/06/15(日) 06:53:17.41 .net
実際は以下の通り
●東映動画「アニメーターの正社員制度をやめるよー。でも日本のアニメを作ったのは手塚だから批判は手塚にしてね」
●第一動画「アニメーターの仕事を海外に丸投げするよー。でも日本のアニメを作ったのは手塚だから批判は手塚にしてね」
●サンライズ「アニメーターの給料を月5万円にするよー。でも日本のアニメを作ったのは手塚だから批判は手塚にしてね」
虫プロは給料がかなり良かった。アニメーター全員が正社員だった。本当に手塚治虫たった一人のせいだったら手塚が死んだ時点で改善されている。
現在アニメーターの給料が悪いのはこれらの会社達はまだ現存しているから。
1 : 名無しさん名無しさん 投稿日:2014/06/15(日) 06:53:17.41 .net
実際は以下の通り
●東映動画「アニメーターの正社員制度をやめるよー。でも日本のアニメを作ったのは手塚だから批判は手塚にしてね」
●第一動画「アニメーターの仕事を海外に丸投げするよー。でも日本のアニメを作ったのは手塚だから批判は手塚にしてね」
●サンライズ「アニメーターの給料を月5万円にするよー。でも日本のアニメを作ったのは手塚だから批判は手塚にしてね」
虫プロは給料がかなり良かった。アニメーター全員が正社員だった。本当に手塚治虫たった一人のせいだったら手塚が死んだ時点で改善されている。
現在アニメーターの給料が悪いのはこれらの会社達はまだ現存しているから。
7:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 16:59:56.85 0.net
つか手塚は業界のパイオニアなわけで虫プロ以前はアニメなんて
15:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:03:42.97 0.net
>>7
んなこたない
手塚がやったのは低予算低品質のテレビアニメの実現だけ
演出や技術ノウハウの面ではむしろ後退させたとも言える
んなこたない
手塚がやったのは低予算低品質のテレビアニメの実現だけ
演出や技術ノウハウの面ではむしろ後退させたとも言える
22:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:05:13.43 0.net
>>7
最初にテレビでやりたいって功名心からだろ
当時作られた劇場作品とアトム比べてみろ
あんな手抜き作品作って疲弊させたら恨まれるのは当然
特に宮崎さんは運動家だからねw
最初にテレビでやりたいって功名心からだろ
当時作られた劇場作品とアトム比べてみろ
あんな手抜き作品作って疲弊させたら恨まれるのは当然
特に宮崎さんは運動家だからねw
10:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:00:21.85 0.net
宮崎はアニメーターとしては優秀だったが
ストーリーテラーとしては手塚の足下にも及ばなかった
ストーリーテラーとしては手塚の足下にも及ばなかった
317:州*' 3'リ´ε` ) うんちょまん@\(^o^)/2016/02/16(火) 21:35:39.10 0.net
>>10
手塚はそこまでおもしろくないw
手塚はそこまでおもしろくないw
12:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:01:55.35 0.net
ハヤオの手塚批判はよく話題にあがるけどマンガに関してはちゃんと誉めてるよ
18:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:04:39.48 0.net
>>12
具体的にどんな批判をしてるんだ?
具体的にどんな批判をしてるんだ?
61:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:16:40.52 0.net
>>18
登場人物が死ぬことで感動させてる
みたいなことを言ってる
でもこれを漫画やアニメでちゃんとやったのは手塚治虫が初という指摘もある
登場人物が死ぬことで感動させてる
みたいなことを言ってる
でもこれを漫画やアニメでちゃんとやったのは手塚治虫が初という指摘もある
13:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:02:56.39 0.net
キャラが動きまくるアニメが好きな宮﨑駿と
低予算でほとんどキャラが動かず口だけパクパクする昔の手塚アニメ
低予算でほとんどキャラが動かず口だけパクパクする昔の手塚アニメ
26:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:05:45.02 0.net
>>13
それは時代が違うから仕方ないな
それは時代が違うから仕方ないな
14:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:03:02.68 0.net
アメリカでディズニー批判するようなもんだぜ
業界を日本で地位確立させたのは手塚なのに何をw
業界を日本で地位確立させたのは手塚なのに何をw
387:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/17(水) 01:50:46.40 0.net
>>14
結構アメリカ人相手にディズニー批判してたぞ昔は
結構アメリカ人相手にディズニー批判してたぞ昔は
20:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:04:45.40 0.net
手塚は大友克洋とかにもビビってた
25:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:05:32.76 0.net
>>20
見る目はさすがに確かだよね
見る目はさすがに確かだよね
33:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:06:56.45 0.net
>>20
それは石森章太郎や水木しげるや梶原一騎ら人気作家らすべてにたいして同じ反応してる
むしろ宮﨑駿はスルーされた存在
それは石森章太郎や水木しげるや梶原一騎ら人気作家らすべてにたいして同じ反応してる
むしろ宮﨑駿はスルーされた存在
39:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:08:11.97 0.net
>>33
宮崎駿だけ本業漫画家じゃないし
宮崎駿だけ本業漫画家じゃないし
63:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:18:52.28 0.net
>>20
嫉妬したとか言われてるけど
出版社が大友を「漫画は絵画の域に達した」とか煽ったから
「漫画は記号」と漫画の描き方でも紹介してた手塚にとっては全否定
編集者ももう手塚の時代は終わりじゃね?みたいにこないだの石坂浩二のみたいに
ディスって手塚が切れたのかも
嫉妬したとか言われてるけど
出版社が大友を「漫画は絵画の域に達した」とか煽ったから
「漫画は記号」と漫画の描き方でも紹介してた手塚にとっては全否定
編集者ももう手塚の時代は終わりじゃね?みたいにこないだの石坂浩二のみたいに
ディスって手塚が切れたのかも
23:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:05:15.50 0.net
手塚があったからその後がある
後だしじゃんけん恥ずかしい
後だしじゃんけん恥ずかしい
37:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:07:57.25 0.net
批判は大いに結構だがインタビューとかじゃなく仕事でそれを見せ欲しいもんだ
今のままじゃ死ぬまで描きまくった手塚の足元にも及ばない
今のままじゃ死ぬまで描きまくった手塚の足元にも及ばない
42:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:09:31.61 0.net
>>37
アニメでは余裕で追い抜いてね?
アニメでは余裕で追い抜いてね?
43:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:10:01.50 0.net
手塚は偉大なストーリー漫画家ではあるけどアニメーターとしてはちょっとな・・・
48:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:12:09.21 0.net
>>43
だからそういうことでしょ
俺のほうが偉大なアニメーターなのに日本で最高の評価を貰ってるのは手塚治虫だ!
という嫉妬
だからそういうことでしょ
俺のほうが偉大なアニメーターなのに日本で最高の評価を貰ってるのは手塚治虫だ!
という嫉妬
52:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:12:49.70 0.net
リミテッドアニメって手法は結局今の現場では大して活かされてないよな
124:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:48:45.00 0.net
>>52
めちゃくちゃ生かされてるぞ
めちゃくちゃ生かされてるぞ
128:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:49:43.73 0.net
>>124
例えば?
例えば?
132:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:50:27.12 0.net
>>128
深夜アニメなんてリミテッドアニメ以外の何物でも無い
深夜アニメなんてリミテッドアニメ以外の何物でも無い
137:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:53:54.35 0.net
>>132
深夜アニメこそ作画量多いだろ
演出としてコマ落として書く事はあっても手塚アニメみたく予算低減のために動き抑えるなんて事はやってないよ
深夜アニメこそ作画量多いだろ
演出としてコマ落として書く事はあっても手塚アニメみたく予算低減のために動き抑えるなんて事はやってないよ
148:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:58:35.08 0.net
>>137
フルアニメって秒間24コマだぞ
日本のアニメは通常秒間8コマのリミテッド
演出でぬるぬるさせたいときだけ秒間12コマや24コマ使うけど
基本はリミテッドだよ
フルアニメって秒間24コマだぞ
日本のアニメは通常秒間8コマのリミテッド
演出でぬるぬるさせたいときだけ秒間12コマや24コマ使うけど
基本はリミテッドだよ
156:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 18:01:46.90 0.net
>>148
それは手塚治虫というより大塚康生とかあの時代のアニメーターが生み出したやり方だな
それは手塚治虫というより大塚康生とかあの時代のアニメーターが生み出したやり方だな
64:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:19:06.13 0.net
この前テレビで手塚治がスゴイっていうよくある番組やってて
中国に自分の漫画をそのままパクられて海賊版で売られてるのを見つけて
当然事務所の人間達はその販売元を訴えようとしてたのに
手塚は訴えるのを止めようって言い出して
しかもその海賊版の漫画が粗悪品状態だったのを見て
事務所の人間達にこのままの漫画を中国の子供達に見せるは可哀想だとか言い出して
無償で手直し作業をするっていうありえないことをしたってのを凄いですねって番組で褒めてたw
手塚は既に大お金持ちで中国の人にマンガ読まれて海賊版で金が入んなくても有名になれば嬉しいんだろうけど
無償で働かされるスタッフ連中はたまったもんじゃないわなw
中国に自分の漫画をそのままパクられて海賊版で売られてるのを見つけて
当然事務所の人間達はその販売元を訴えようとしてたのに
手塚は訴えるのを止めようって言い出して
しかもその海賊版の漫画が粗悪品状態だったのを見て
事務所の人間達にこのままの漫画を中国の子供達に見せるは可哀想だとか言い出して
無償で手直し作業をするっていうありえないことをしたってのを凄いですねって番組で褒めてたw
手塚は既に大お金持ちで中国の人にマンガ読まれて海賊版で金が入んなくても有名になれば嬉しいんだろうけど
無償で働かされるスタッフ連中はたまったもんじゃないわなw
68:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:22:36.05 0.net
>>64
それをアニメでもやったんだよ
それをアニメでもやったんだよ
66:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:20:33.97 0.net
既にアニメ作家としての評価では宮崎が手塚を凌駕している
というか世間では手塚治虫はあくまでも戦後を代表する漫画家であってアニメーターとは認識されてない
宮崎が手塚を批判するのは
やっぱり虫プロの製作手法がアニメーターの待遇を劣化させるものだったから
というか世間では手塚治虫はあくまでも戦後を代表する漫画家であってアニメーターとは認識されてない
宮崎が手塚を批判するのは
やっぱり虫プロの製作手法がアニメーターの待遇を劣化させるものだったから
188:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 18:10:56.69 0.net
>>66
それもどうだかなぁ
当時労組が交渉でへた打ってじゃぁってことで出来上がったのは
作業場を解放貸し出してアニメーターが個人事業主となって業務請負いをする仕組み
これがアニメーター個人交渉による仕事の取り合いと賃金ダンピングを招いた
虫プロとは関係ない待遇劣化が他方のベクトルで存在した
特定派遣26業務みたいな囲いがなくなって雇い止めなどへと「まと」が変わったり
改悪さも別の争点がクローズアップされてる今はともかく
過去の極端な労働者派遣法改正や批正雇用・派遣禁止論に対して
この個人事業主・業務請負制度の悪い側面が出てくるかもと歯止めがあったのは
そういった理由というか労働と賃金の経過というか歴史があったからだろう
それもどうだかなぁ
当時労組が交渉でへた打ってじゃぁってことで出来上がったのは
作業場を解放貸し出してアニメーターが個人事業主となって業務請負いをする仕組み
これがアニメーター個人交渉による仕事の取り合いと賃金ダンピングを招いた
虫プロとは関係ない待遇劣化が他方のベクトルで存在した
特定派遣26業務みたいな囲いがなくなって雇い止めなどへと「まと」が変わったり
改悪さも別の争点がクローズアップされてる今はともかく
過去の極端な労働者派遣法改正や批正雇用・派遣禁止論に対して
この個人事業主・業務請負制度の悪い側面が出てくるかもと歯止めがあったのは
そういった理由というか労働と賃金の経過というか歴史があったからだろう
73:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:25:16.49 0.net
カリオストロ作った80年代は漫画が原作のアニメが大人気だった時代だからな
カリオストロもルパンだし原作者の漫画家の方があきらかに格上だった
そして手塚はその漫画家たちの神様
アニメ屋の宮崎が好きな訳がない
しかもナウシカの漫画まで延々と連載させられるし
漫画(漫画家)憎しつうのは根底にあるんじゃないの?
カリオストロもルパンだし原作者の漫画家の方があきらかに格上だった
そして手塚はその漫画家たちの神様
アニメ屋の宮崎が好きな訳がない
しかもナウシカの漫画まで延々と連載させられるし
漫画(漫画家)憎しつうのは根底にあるんじゃないの?
74:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:26:45.13 0.net
>>73
駿が長編映画引退して真っ先にやり始めたのは趣味の漫画連載だぞ
駿が長編映画引退して真っ先にやり始めたのは趣味の漫画連載だぞ
88:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:31:41.01 0.net
ジブリってアニメーターが正社員で
月給も社会保険も厚生年金もあるんだよな
月給も社会保険も厚生年金もあるんだよな
121:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:47:38.33 0.net
>>88
もう全員クビになってる
何年前の話してんだ
もう全員クビになってる
何年前の話してんだ
92:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:33:12.80 0.net
それだったら手塚アニメが嫌いと言えばいいのに
95:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:34:25.69 0.net
>>92
言ってるぞ
言ってるぞ
100:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:36:23.75 0.net
富野さんはガンダムに潰されたからな
勿論人気監督だったけどそれ以上にガンダムの人気が凄まじかった
あと認識された最初作品が海のトリトンで手塚派閥の人
勿論人気監督だったけどそれ以上にガンダムの人気が凄まじかった
あと認識された最初作品が海のトリトンで手塚派閥の人
115:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:45:30.60 0.net
>>100
手塚はテレビのトリトンは自分の作品じゃないって言ってるよ
手塚はテレビのトリトンは自分の作品じゃないって言ってるよ
118:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:47:23.84 0.net
>>115
富野さんは手塚より手塚プロの同期争いに執着してたからね
富野さんは手塚より手塚プロの同期争いに執着してたからね
109:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:42:10.61 0.net
宮崎さんの評価が確立したのってトトロあたりだろ
ナウシカの頃まではアニメ雑誌のアニメマニアには評価されてたけど
間のラピュタの頃はファミコンブームでアニメが冷えてた時期で出来のわりにはあんまり話題にならなかった
ナウシカの頃まではアニメ雑誌のアニメマニアには評価されてたけど
間のラピュタの頃はファミコンブームでアニメが冷えてた時期で出来のわりにはあんまり話題にならなかった
113:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:44:39.75 0.net
>>109
もののけまでは全く儲けてなかったはず
もののけまでは全く儲けてなかったはず
134:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:50:51.74 O.net
宮崎駿は若い頃手塚治虫の模写ばかりやっててその手癖を落とすのに苦労したって本で読んだわ
241:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 18:38:42.65 0.net
>>134
そのために諸星大二郎のタッチをパクったのかな
手塚は生前に誰の絵でも模写できるけど諸星の絵だけは無理って言ってた
そのために諸星大二郎のタッチをパクったのかな
手塚は生前に誰の絵でも模写できるけど諸星の絵だけは無理って言ってた
244:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 18:40:34.18 0.net
>>241
喜国はなんでもうまく模写してたなw
喜国はなんでもうまく模写してたなw
253:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 18:46:30.54 0.net
>>244
まんが大王懐かしいw
二巻ともまだ手元にあるわ
まんが大王懐かしいw
二巻ともまだ手元にあるわ
138:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:54:00.31 O.net
フロイト的な親殺しだろうな
139:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:54:46.88 0.net
>>138
納得
納得
143:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 17:56:46.51 0.net
演出としてのリミテッドは今でも活かされてるけどそれは別に手塚が発明したものではない
157:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/02/16(火) 18:02:15.94 0.net
>>143
出崎の止め絵とか少ない枚数でつくる苦肉の策だな
出崎の止め絵とか少ない枚数でつくる苦肉の策だな
via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1455609363/