出版案内
福祉事業団
47NEWS

狩野派の障壁画や古文書公開 京都文博で実相院門跡展

20日から始まる「実相院門跡展」で公開される狩野派の襖絵(19日、京都市中京区・京都文化博物館)
20日から始まる「実相院門跡展」で公開される狩野派の襖絵(19日、京都市中京区・京都文化博物館)

 皇族や上級貴族出身の僧侶が住職を務めた門跡寺院・実相院(京都市左京区)の歩みを貴重な所蔵資料で紹介する「実相院門跡展―幽境の名刹(めいさつ)―」(京都新聞など主催)の内覧会が19日、中京区の京都文化博物館であった。

 江戸中後期に活躍した狩野派の絵師による障壁画が華やかだ。「群鶴図襖(ふすま)」は並べて見せることで、群れて舞う鶴の躍動感が際立つ。「花鳥図襖」は力強い筆致の木や岩と、梅やボタンといった花々のあでやかさが一体となって目を引く。

 実相院の草創期にあたる鎌倉時代の作とされる木造不動明王立像や、足利将軍家から厚く保護されていた状況などを記し、昨年に京都市の文化財に指定された中世の文書など約80点を公開する。坊官が記録した業務日誌「実相院日記」には、かつて岩倉具視が岩倉村(現・左京区岩倉)で暮らした旧宅の図面も残る。20日~4月17日まで。月曜休館(祝休日は開館、翌日休館)。有料。古文書や襖絵などは前期(3月21日まで)と後期(同23日から)で入れ替える。

【 2016年02月19日 23時09分 】

ニュース写真

  • 20日から始まる「実相院門跡展」で公開される狩野派の襖絵(19日、京都市中京区・京都文化博物館)
京都新聞デジタル版のご案内

    観光・社寺のニュース

      政治・社会

      川崎転落死、任意聴取で「事故」
      逮捕の元職員が説明

      20160220000028

       川崎市の介護付き有料老人ホーム「Sアミーユ川崎幸町」での転落死事件で、2014年に入所..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      Rソックス田沢は8年目
      初日は投内連係など

      20160220000036

       米球界に身を投じて8年目、6月で30歳になるレッドソックスの田沢は19日、「まさか8年..... [ 記事へ ]

      経済

      称賛企業でトヨタ28位
      米経済誌ランキング

      20160220000019

       【ニューヨーク共同】米経済誌フォーチュンは19日、「世界の最も称賛される企業」の201..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      最先端のバーチャル体験 京都で立命館映像展

      20160220000021

       立命館大映像学部の学生たちによる卒業制作を集めた恒例の「立命館映像展」が19日、京都市..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      旅客用新宇宙船「ユニティ」公開
      米ヴァージン社

      20160220000025

       【ワシントン共同】民間企業による宇宙旅行サービスの提供を目指す米ヴァージンギャラクティ..... [ 記事へ ]

      国際

      トルコ国内クルド組織が犯行声明
      首都アンカラの爆弾テロ

      20160220000030

       【カイロ共同】トルコの首都アンカラで兵士ら28人が死亡した17日の爆弾テロについて、国..... [ 記事へ ]