2016-02-20

はてな上場前のメディア露出が怪しすぎ

浮かれている中で、都合悪いことを言うけど

(消されるかな、これって?)

はてな上場前の動きが怪しすぎる。


保育園落ちた日本死ね!!!

http://anond.hatelabo.jp/20160215171759


これが、TBSニュースにも取り上げられて、NHKにも取り上げられている。


News Up “保活”への怒り その背景は NHKニュース

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160219/k10010415541000.html


ブコメは、増田万歳はてな万歳とかで、気持ち悪すぎる。

http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20160219/k10010415541000.html


はてブでは、他のサイトがここまでタイミングよく、大手メディアで注目され続けると、

怪しいとか、何か裏があるとか批判しているよね。

これは、ステマだとか、はてブ互助会とか、

appbankとか、価格コムのことも言ってるが、その前にはニコニコも、アメブロも、

ラインも何もかも、IT系を叩いてきたのがはてブだろ。


それで、上場前に大手メディア露出しまくってるのは、このタイミング

はてながしていることが露骨すぎるとか思わないわけ?

普段はてブ批判している姿勢は一体どこに行った?


まりに、タイミングよく、メディア露出をするものだね?


はてなは、はてブマルウェアトラッキングを埋め込んだり、

はてなキーワードでは、空ページにアフィリを貼りまくってるワードサラダとか

しまくってきたところだから、信用できないんだよね。


しかし、はてブって、他のIT執拗些細なことでも叩くが、

はてブ万歳はてな万歳なら、ここって、間違いなく腐ってくな。


上場前のこのタイミングに、今まで、大手メディアから放置されてきた

はてながここまで露出するとは、どんなことしてるんだろうねぇ?

マルウェアはてブまでしたはてなのことだからねぇ?


はてブホッテントリなんか、内輪で影響力なんかないからって、

無理やり拡散して、大手メディアまでに出ることまでするかね。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160220095356
  • 保育園落ちた日本死ね!!!

    何なんだよ日本。 一億総活躍社会じゃねーのかよ。 昨日見事に保育園落ちたわ。 どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。 子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるっ...

    • はてな上場前のメディア露出が怪しすぎ

      浮かれている中で、都合悪いことを言うけど はてなが上場前の動きが怪しすぎる。 保育園落ちた日本死ね!!! http://anond.hatelabo.jp/20160215171759 これが、TBSのニュースにも取り上げられ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

      子育てで大活躍されることをお祈りしております

    • http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

      ほんとにね。 子供産んだ上に、働いて納税してなんて優良な市民だろうに 2chやヤフコメ辺りの無職は「は? 社会に迷惑かけんな」「女はゴミ、ムダ」とかいうw

    • http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

      国会議員を半分位クビにすりゃ財源作れるだろ 残り半分が従来の倍もってって結局とんとん、な気がする…。 都市部在住なんだと推測するが、保育園自体はちゃんとある。 ただ、増...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

      世間では保育園が足りないのか。保育園ビジネス始めたら儲かるかな

    • http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

      お怒りはもっともなんだけど、入りやすい場所もある。 http://anond.hatelabo.jp/20160214174811 新宿区なんてあっさり入れたって話もよく聞くし。 面倒だろうけど、産む前から引っ越し検討して...

      • http://anond.hatelabo.jp/20160215192953

        新宿区なんて家賃馬鹿高でそこに住めるような人は名門幼稚園お受験するざますみたいな人達なんじゃないの 無理矢理安い所見つけて住んだとしてもママ友付き合いが辛そう

      • http://anond.hatelabo.jp/20160215192953

        保育園の為に引っ越しってのもなあ。 どうせ共働きだろうから、どちらかは通勤が悪くなるだろうし。

      • http://anond.hatelabo.jp/20160215192953

        保育園の為に引っ越しってのもなあ。 どうせ共働きだろうから、どちらかは通勤が悪くなるだろうし。

    • 保育園だけが女の社会進出を妨げてるわけじゃないけど腹立つよね

      anond:20160215171759 ・とりあえずアパートの一室でやってる、本来は預けたくもない私立保育園に預けて見切り発車でフルタイム復帰してみたら  顔に一生もんのひっかき傷いれられたけど...

      • http://anond.hatelabo.jp/20160215210150

        待機児童〇の自治体があって希望者100%入れるってたぶん嘘か夢だとおもう。 いや田舎だと普通に子供不足で働いてなくても誰でも入れる所もあるからさあ あと子供を預けるの...

        • http://anond.hatelabo.jp/20160215210547

          童貞大学生?

          • http://anond.hatelabo.jp/20160215213008

            子持ちの非処女(当たり前だ)だよ。 「子供は誰かに預けられて当然」と言う認識の親って同じ子持ちからしても迷惑なんだよね。 保育園で病気うつされたり怪我させられるのが嫌な...

        • それは私立の保育園です。

          anond:20160215210547 公的な補助金を受けるにあたっては、園庭の広さなどに制限があるため、よく調べておかないとアパートの一室でごちゃっと雑魚寝させるだけの施設も頭数にいれて10...

          • http://anond.hatelabo.jp/20160215220333

            認可かどうかと私立かどうかは関係ないよ。私立の認可保育園もある。 そして田舎だと認可保育園がガラガラ空いている。 認可保育園は本来は自治体が入所者を決めるんだが、定員割...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

      どうせならスペック書いてくれ。 落ちた原因探すぜ!

    • http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

      中国みたいに親元に預ければいいのに

    • 子供を産んで育てるので、金くださいっていう思想| ただの通りすがり

      子供を産んでも、自身の資産(キャリア含む)が値減りするのは嫌だ

    • 子育て支援改善はデモ起こすぐらいした方がいい

      http://anond.hatelabo.jp/20160215171759 この増田見て思った。 国の未来に大きく影響する内容である子育て支援をおろそかにしている 政府に対してそろそろ国民も発言したり行動しないとやば...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

      困っているのはわかるが、気に入らないと「死ね」と言うヤツに同情する気が失せる。日本が死んで何が解決するんだ?

      • http://anond.hatelabo.jp/20160215220340

        死んだほうがいいのはキチガイはてなーのほうなのにね

      • http://anond.hatelabo.jp/20160215220340

        日本が死ねば解決するじゃん。

        • http://anond.hatelabo.jp/20160215220845

          はてなーが死ぬほうが低コストだから

          • http://anond.hatelabo.jp/20160215220935

            はてなーが死んだだけでは病巣は取り除けないので、日本を滅ぼすしかない。 というより、日本が死ぬことで保育園不足問題を含むあらゆる諸問題が同時的に解決されるので、 コスト...

            • http://anond.hatelabo.jp/20160215222350

              アホか。あんたがまず生き残れてない。 海外で燻ってて、日本語で日本の悪口を言う事で生計立てるようになっちゃ(何人か思い浮かぶだろ?)おしまいだよ。充実してるヤツなら、さ...

              • http://anond.hatelabo.jp/20160215224335

                お前は何かの主張をするとき「必ず自分にメリットがある」ことを前提とするのか? 俺の主張どうりになって俺が死ぬなら、それで死ねばいいじゃないか。バカだなあこいつ。

      • http://anond.hatelabo.jp/20160215220340

        『意識が高い』反安倍首相の作家様とかが、twitterで「死ね!」言ってるのを見ると本当に萎える。ある種の計算で書いているんだと思ってたら、素でそういう人らしい。バカの書いた本...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

      田舎だと専業主婦でも大した審査もなく余裕で100%保育園入れられるぜざまあみろ

      • http://anond.hatelabo.jp/20160215220940

        田舎の過疎自慢をなんで普通の人が羨ましがると思うのか 土人の考えることはわかんねえ・・・

        • http://anond.hatelabo.jp/20160215221516

          子供にとっては待機児童で日々親のストレスと向き合わされるよりも パッと保育園に入れて生き生き働いている親と過ごす方が羨ましいだろうに 土人だのなんだのそんな考えだからしょ...

    • 若者の投票率が上がっても変わらない

      http://anond.hatelabo.jp/20160215171759 をみた もう政治家って、若者向けの政策をして若者にアピールする必要ないんじゃないのかなってのが最初の感想だった 2014年の投票率をみてみると 2014...

    • こんだけ問題になってるけど海外ではなんで同じ問題が話題にならないのか研究しないのかな

      それとも許認可とかいうゴミ制度を頑なに信奉してるだけなのか こういうのこそ文系の研究者がやることじゃないのか http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

    • お前とお前のガキが死ね!!!

      http://anond.hatelabo.jp/20160215171759 オリンピックで何百億円無駄に使ってんだよ。 エンブレムとかどうでもいいから保育園作れよ。 有名なデザイナーに払う金あるなら保育園作れよ。 こ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

      東京に人が集中し過ぎなのが問題なんだろうけど、田舎から憧れの東京で暮らしたい人が多いので仕方無い。

    • http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

      国会議員半分にしたところで児童手当は20万も出せんだろうに 子供が一千万以上で国会議員は千もいないいのにどういう計算したらそうなるのやら オリンピック予算だって毎年かかる費...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

      一億総括役社会ってのは普通に日本では無理。 田舎だと女の正社員職は無く、子供も複数人産まなければ世間体が悪いので働けない。 都会だと保育園に入れない。 ベビーシッターはあ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

      セックスして子供を産んで、さんざん人生を楽しんだやつは、もうこれ以上幸福になる必要あるの?? ざまあw

      • http://anond.hatelabo.jp/20160216031413

        たった一回レイ○されたって、虐待で延々苦しんだ上にだって、妊娠はする。 性的接触なしで不妊治療での妊娠もな。 散々楽しんでsexして妊娠、しか頭にないお前は散々怠惰と孤独とひ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

      働いて税金を納めるのは、俺たち非モテさんチームが担うので、 あなたは俺たちにはできない役目を頑張ってくれ。

    • http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

      よく思うんだが、戦時中みたいに子供を田舎に疎開させればいいのに。 都会で親子がいっしょに暮らす必要あるの? 子供とたくさん触れあいたいとか、都会でそれを望むのは贅沢だと...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

      30代になったのでそろそろ子供がほしいけど、出産時期調整でまだ作ってない。 次の夏には作りたいと思ってる。夫婦共に正社員。保育料上限位になる感じ。 この増田みてつくづく感...

    • 日本女性に自立は永遠に無理

      夫が悪い! 男が悪い! 国が悪い! 会社が悪い! 社会が悪い! ワタクシは悪くない!!!!!!!!!!!!   いつまでも依存するのが当然だと思ってる醜い生き物が多いねw...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

      そのとおり日本は死んだ方がいいんだよ はやく気付けて良かったジャマイカ 保育料だー保険料だーで馬鹿みたいに給料持ってかれるから。 赤ちゃんは突然熱出すから職場の目がどんど...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

      俺が保育園行ってた頃の話。もう30年ぐらい前。 同じ所に通ってたツンツンした女の子、地元では有名な蕎麦屋の娘、今思い出してみれば見た瞬間わかる成金。 蕎麦は旨かったが価格...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

      国会議員を半分位クビにすりゃ財源作れるだろ。 マジレスすれば桁違いで足りないだろ。 まあそもそも保育士足りないから無理なんだけどさ。マンパワーはそう簡単に増やせない。...

      • http://anond.hatelabo.jp/20160216130647

        つまり女はおとなしく家で育児してろってことですね。

      • http://anond.hatelabo.jp/20160216130647

        財源足りないのは同意。 保育士に関しては、生活の中で自分の子供の面倒をみるのと仕事として他人の子供の面倒を見るのはかなり違うのでその論はよくわからない。(自分、シッター...

        • http://anond.hatelabo.jp/20160216131222

          例えば、保育士になれば確実に保育園に入れる&保育士になっても今の仕事と同じ給料が貰える、としても 保育園に入る為に保育士に転職する親は殆ど居ないんじゃないかと思う。 (資...

          • http://anond.hatelabo.jp/20160216132057

            いやーその保証があれば保育士になる人はいると思うよ。 外資系コンサルで新卒から10年死ぬほど働いてきた人とか。 32歳年収2000万円を雇える?保育料いくらになる?保育士やってる限...

          • http://anond.hatelabo.jp/20160216132057

            ブラックなのは給料が低いとかモンペの存在とかで、子供の面倒自体じゃないんじゃね? 自分の経験でいうと、育児のきつさの主因は子供の相手そのものじゃなくて、時間が限定されな...

            • http://anond.hatelabo.jp/20160216133100

              しかし給料が低いったって、同じくらいの給料で働いている女性は世の中ゴマンといるしなあ。 モンペだって接客業なら多かれ少なかれモンスター客は必ずいる。 それらの他の仕事と比...

              • http://anond.hatelabo.jp/20160216134332

                さあ、俺としちゃ自分の経験から「自分の子育て」と「仕事で子供を見る」のは全然違うってことを言いたかっただけで、保育士不足にブラック要因があるとしてもそれは「育児が辛い...

            • http://anond.hatelabo.jp/20160216133100

              しかし給料が低いったって、同じくらいの給料で働いている女性は世の中ゴマンといるしなあ。 モンペだって接客業なら多かれ少なかれモンスター客は必ずいる。 それらの他の仕事と比...

      • http://anond.hatelabo.jp/20160216130647

        保育士が足りないのと介護士が足りないのは同じ問題だと思うよ。 どっちもやることのプライオリティが低い人がいる。 自分ではない誰かに任せたいけど、他の人もやりたくない。 ...

        • http://anond.hatelabo.jp/20160216132203

          育児って自分で産みたくて産むんだよね。だから育児はやりたいって思ってる人がいる。やりたいのにできないって思ってる。 産みたくて産んでも、育児をやりたいと思ってるとは限...

          • http://anond.hatelabo.jp/20160216132533

            そういえば女の夢と妄想が詰まった小説であるハーレクインには 子持ち設定(ヒーローの連れ子、ヒロインの連れ子、二人の子、どちらの子でもない養子、とパターンは色々だけど)も...

          • http://anond.hatelabo.jp/20160216132533

            1.子供産まない人 2.子供産めない人 3.子供産んだし自分で育てたい人 4.子供産んだけど自分で育てられない人 5.子供育てたくないけど産んだ人 いろんな人がいるよね。 5番の人は保育園...

      • http://anond.hatelabo.jp/20160216130647

        保育園が足りないって騒いでいる親は、自分が子供の面倒見たくないからこそ子供を保育園に入れたいんだろうに いや私は夫の稼ぎで十分暮らせるなら働かずに子供の面倒見てたいよ...

        • http://anond.hatelabo.jp/20160216141031

          それ言ったら殆どの人が「夫の稼ぎじゃ十分暮らせない」からなあ。 実際、私立入れるなら一千万が最低レベルとはよく言われるね。 数千万レベルになって初めて「夫の稼ぎで十分暮ら...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

      自分も保育園落ちた。 激戦なのはわかってたけど、そんなところに住んで産んだ自分が悪いといえばそうなんだけど ずーっとずーっと激戦だとか待機児童多いとか言われてる自治体も問...

    • 経営してみてわかった、保育所が増えないワケ

      読んだ。 http://anond.hatelabo.jp/20160215171759 この増田を今すぐどうにかすることとか全然出来ないけど、とりあえず保育所経営者でありウチの人気教員が昔書いた記事載せとくから皆様何か...

      • http://anond.hatelabo.jp/20160216135047

        その記事、要は「金が無いから」しか書いてないんだが。 その程度なら昨日の段階でhttp://anond.hatelabo.jp/20160215185846が書いてるぞ。 高齢者優先だから予算が来ないとか被害妄想付きだけど...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

      ね 卑しいから他力本願でしょ?

    • 認可保育園落ちたーどうすんべー

      ああー認可保育園落ちましたー 留守中、一人で確認してくれた旦那、ありがとう。 自分で直接見たら結構落ち込んでいた気がする。 気持ちを代弁してくれた叫び→保育園落ちた日本...

    • ざまあみろ!女は台所で家事やれ!

      anond:20160215171759 クソバリキャリばばあ!

    • 少子化少子化言うけどさぁ

      少子化をどうにかしないと社会を存続させることができないって、子供は社会の歯車でしかないって事だよね。そのために40年あまりの労働をさせられるわけだ。 こういうのって食物連...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

      http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

    • anond:20160215171759

      保育士資格が難関なのに教師以上の奴隷労働なのに給与は手取り15万程度だから保育士が減って認可保育園が減って保育園に落ちるシステムになってる。 だから非認可ならすぐに入れる...

    • 保育園とか怒りましょうとか

      保育園落ちた日本死ね!!! http://anond.hatelabo.jp/20160215171759 「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由 http://bylines.news.yahoo.co.jp/komazakihiroki/20160217-00054487...

      • http://anond.hatelabo.jp/20160217144430

        1970年代辺りから学歴社会がはっきりして低学歴は安い給料で固定されるようになり、大学進学率が上がって、当初はそろばん塾程度の学費だった国立大学の学費が急激に上がってきて、...

        • http://anond.hatelabo.jp/20160217152233

          その学歴社会に生まれたのが団塊ジュニアで、受験戦争だと言って、予備校が流行りましたね。 んで、団塊ジュニアは人数が少ないかと言うと、そんなこともなく、そりゃもう小学校の...

          • http://anond.hatelabo.jp/20160217154932

            当時は女は若いうちしか働けないし、男も結婚出産しないと出世できないし、24までに結婚して子供を数人産まないと信用できないまともな大人じゃないと言われて強い社会的圧力があっ...

            • http://anond.hatelabo.jp/20160217164110

              1990年以降は子供を産まなくていいじゃなくて 産ませない圧力がかかってるよな 全世界的に

            • http://anond.hatelabo.jp/20160217164110

              貨幣価値の推移(大卒初任給とかで調査可能)を抜いて、それを載せるのは、印象操作以外の何物でもないと思うんだけれども。 その辺どう思います? んで、圧力があれば子供産むん...

              • http://anond.hatelabo.jp/20160217165428

                貨幣価値推移を遥かに越える勢いで増えてることくらい解るよね? ちなみに国はこれからは毎年25000ずつ上げていき2031年には国立大学授業料を93万にする試算を出している、今の貨幣価...

                • http://anond.hatelabo.jp/20160217172346

                  団塊「ワイの子供のころは保育園そのものすら殆ど無かったよ」

                  • http://anond.hatelabo.jp/20160217172930

                    この時代に団塊の世代みたいに女が寿退社で仕事をやめて家に入れば子供が増えてすべて解決と思ってるなら真性のアホだな

                    • http://anond.hatelabo.jp/20160217173240

                      団塊世代では家父長制度がある程度の保育に役立っていたのだろうということを踏まえるに、単純に保育に回す人材(子供3~4人あたりに一人の母役)が足りてないってのはそのとお...

                      • http://anond.hatelabo.jp/20160217173713

                        なんで各国が産ませないために頑張ってるって考え無いの君たち 君たち一応エリートでしょう 定義を疑う事を考えようよ 与えられた命題が違ってたらどうするの ホモ推進政策 ロリ禁止...

    • 老人の社会保障ばかり優遇するな日本死ね

      http://anond.hatelabo.jp/20160215171759 保育園落ちた日本死ね! だけど日本死ねに言いたいのは老人票を優遇するあまり老人のシェア8割以上の社会保障のせいで国が借金してまで社会保障に回す...

    •  子供を保育園に預けることができなかった方の愚痴のようですが、私の家の近所... - 保育園落ちた日本死ね!!! - はてなハイク

       子供を保育園に預けることができなかった方の愚痴のようですが、私の家の近所には、「1時間当たり500円払うからこの子の子守して。」と頼むと子守してくれそうな女子中学生が...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

      批判的な意見多いけど、怒って当然だと思う。 本当の国益は人(子供)に有り。 それなのに現在の有様。情け無いの一言。 税金の使い道に国民は存在してませんから~残念。 軽減税率...

    • 保育園入れたけど日本死ね

      増田で書くのは卑怯かと思いつつ、私には拡散力もないので。 保育園問題、例の日本しね のブログが政権批判の自作自演だという事が言われていて驚きました。 全くそんな事ありま...

    • 俺の保活

      http://anond.hatelabo.jp/20160215171759 東京23区在住。夫婦共働き。10年以上前の話だが、予期せず子供ができた。 嫁は育休とるとして保育園どうしようか。倍率すごいらしいじゃん。入れるのか...

記事への反応(ブックマークコメント)