ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設

見えない道場本舗 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

.      HP(Mail有)  twitter  togetterまとめ twilog 社説を一覧で 読書メーター

2016-02-20

「矯正施設には、小学生の性犯罪者が目立つ」「ほぼすべての子が再犯する。先が見えない」…性犯罪の”治療”は可能なのか(石井光太)

| 「矯正施設には、小学生の性犯罪者が目立つ」「ほぼすべての子が再犯する。先が見えない」…性犯罪の”治療”は可能なのか(石井光太)を含むブックマーク 「矯正施設には、小学生の性犯罪者が目立つ」「ほぼすべての子が再犯する。先が見えない」…性犯罪の”治療”は可能なのか(石井光太)のブックマークコメント

本日のtogetterまとめです。

性犯罪を「病気」「治療」に押し付け安心する危険』とは?〜ノンフィクション作家石井光太氏のツイートから - Togetterまとめ



ぼくはリベラルというべきかラディカルというべきなのか、 「病気が原因での犯罪なら、その病気の人を罰してもしょうがない」という意識で一貫している。山での落石でけがをしたら、そこの安全対策は必要だが、その石を刑務所に入れたり、石を粉々に壊して『罰したり』はしないのと同様だ。



しかし、ここらへんを突き詰めていくと、人間責任能力とか、自分の選択とかはなんぞや、という哲学的な問いになっていく。

法学的な解説も時々聞くが、正直分からない。

性犯罪もそうだが、「万引き」や「ギャンブル」、「宗教マインドコントロール」このへんも含めて、です



こういう過去の記事と連動して、いると思っています。

個性病気か選択か。「新型うつ」「マインドコントール」「ギャンブル依存症」…etc(前編)

http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20120429/p3

  

万引きは「病気」じゃないか、という話…からいろいろ話題は広がる。

http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20130110/p3 

 

オセロ中島氏を含め、やっぱり「マインドコントロール」って概念は使い方難しい&現在「弁護士のくず」でこのテーマをやってる

http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20130405/p5

 

統一教会信者脱会させる”説得”に賠償命令…マインドコントロール自由意志のあいだに

http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20140129/p2

ギャンブル依存症」をどう考えるか〜木曽崇氏のツイートより/「自由意志」を考える(4) - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20141120/p5

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20160220/p1