読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

A1理論はミニマリスト

ポジティブにつぶやき中@A1riron

『徹夜自慢』より、『いっぱい寝た』自慢をしていきたい、永眠まで。

人生 人生-考え方 ミニマリズム ミニマリズム-生活
【スポンサーリンク】

日本人って『徹夜自慢』好きですよねー!!

 

「俺は3時間しか寝てない!」

「いや、俺は1時間しか寝てない!」

「アホ!俺は『徹夜』だ!!」

みたいな。

 

でも、それって、

『自慢』になります???

 

 

よくバックパッカーが、

「俺は50ヶ国旅した!」

「俺は2年間、日本に帰ってない!」

みたいな自慢しますが、

そういうバックパッカーに限って心から旅を楽しんでなかったりするw

 

つまり旅の濃度が薄いw

それって、単に『旅コスパ』が悪いのだwwww

 

 

で、『徹夜自慢』する人って、

本当に、本当に『徹夜』に見合った働きをしてるの???

 

 

ここで、先日、93歳で亡くなられた(永眠された)、水木しげる先生の、たった2ページの最高傑作を紹介したい。

 

f:id:A1riron:20160219221341j:image 

f:id:A1riron:20160219221353j:image(ソースは拾いモノw)

 

水木しげる先生の主張は、

 

・眠っている時間分だけ長生きする

・幸せは『睡眠力』から湧いてくる

 

これ、めっちゃ大事じゃん!!

 

この世で▼『命』と『幸せ』以上に大事なモノある???

f:id:A1riron:20160219221403j:image

(これも拾いモノ!w) 

 

 

それでも手塚・石ノ森両氏の徹夜は『意味のある徹夜』だとは思う。

他に「代え」がいないんだから。

 

でも、

そもそもサラリーマンの『徹夜』とか、意味あるか???www

 

 

『意味がない』ならそもそも徹夜する必要ないし、

 

『意味がある』としたら企業はもう一人雇わないとおかしい。

 

 

『意味がない』ならその『徹夜』は、「睡眠時間を削る」というコストに対して、パフォーマンスの低い、つまり『徹夜コスパ』の悪い『徹夜』だってことだ。

 

 『意味がある』のなら、水木しげる先生レベルのパフォーマンスを一晩中、維持しておかないといけない。

でも、そんなこと、できるか??

 

 

で、そういう人が、

『徹夜アピール』『残業アピール』

するから、 なんとなく周りも徹夜・残業しないといけない雰囲気になっていってしまう。

 

それって、もう宗教やん!!ww

 

 

 

僕は永眠するまで、

『いっぱい寝た』

アピールをし続けたいwww

 

水木先生のように、

毎日8時間以上、できれば9~10時間以上寝ていることを自慢し続けていきたいw

 

飢えない国・時代に生まれて、徹夜・残業しないといけないほうがおかしいのだ。

※個人の意見です

 

 

僕は毎日、日本食が食べれて、ブログが書ければ幸せだ。

それ以外の時間はすべて寝てたい。

おカネなんて、ギリギリ死なない程度あればいい。

 

 

 

「そんなに寝て楽しいか!?」

と言う人には断言しよう!

「楽しすぎる!世の中に寝るほど楽なことはなかりけり!!」

とwww

 

 

「寝ている時間は意味がない!」

と言う人には断言しよう!

「そもそも▼人類の存在自体が意味がないのだ!」

人類自体が存在意義ないんだから、普通に生きてもダメに生きてもどっちでもいいと思う。 - A1理論はミニマリスト

とwwww

 

 

「睡眠なんて、『時間を空費』しているだけだ!」 

と言う人には断言しよう!

「『時間の空費』こそが▼『贅沢の絶頂』だ!!」

時間を空費するのは、贅沢の絶頂である。(プラトン) - A1理論はミニマリスト

とwwww 

 

 

人生の総時間のうち、

『自分の時間』の分だけが『自分の人生』だw

 

 

 

おカネなんて50万くらいあれば死にはしない。

けど、睡眠時間が削られていくと、どんどん命が削られていく。

 

おカネなんて50万も1億もたいして変わらない。

それよりも『時間貴族』であることがなによりも大事であり、なによりも最優先だ。

 

 

 

だから僕は永眠まで、

『いっぱい寝た』自慢

をこれからも人目もはばからずにしていきたいと思う。

 

 

それで少しでも、この国が、

時間>おカネ

になればいいと思ってます。

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、

明日も早いのでもう寝ます!!!