• ゴフーとは
  • 誤報を通報

  • 国政
    • 内政
    • 外交・防衛
  • 社会
    • 事件
    • 災害
    • 地域
  • 経済
    • 企業
    • 生活
  • 海外
    • 米国
    • 中国
    • 北朝鮮
    • 韓国
  • 文化
    • エンターテイメント
    • サイエンス
    • スポーツ
  • トピックス
  • コラム
    • 小川和久
    • 郷原信郎
    • 新家竜介
    • 牧野洋
    • 楊井人文
  • 特集
  • 訂正
  • 国政
    • 内政
    • 外交・防衛
  • 社会
    • 事件
    • 災害
    • 地域
  • 経済
    • 企業
    • 生活
  • 海外
    • 米国
    • 中国
    • 北朝鮮
    • 韓国
  • 文化
    • エンターテイメント
    • サイエンス
    • スポーツ
  • トピックス
  • コラム
    • 小川和久
    • 郷原信郎
    • 新家竜介
    • 牧野洋
    • 楊井人文
  • 特集
  • 訂正
ホームレポート文化「東西教会トップ初会談」見出し誤報多数 訂正は朝日のみ ...
前へ

「東西教会トップ初会談」見出し誤報多数 訂正は朝日のみ

PR
日本報道検証機構, 2016年2月20日
誤報レベル
誤報レベルとは
誤りの可能性
誤りの深刻性
日本報道検証機構 「東西教会トップ初会談」見出し誤報多数 訂正は朝日のみ 2016年2月20日

見出しの誤り

ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(法王)とロシア正教会のキルリ総主教が2月12日、キューバで会談をしたのを受け、朝日新聞は13日付朝刊国際面で「東西教会 分裂越え初会談」と見出しをつけた記事を掲載した。しかし、ローマ・カトリック教会とロシア正教会のトップ会談は初めてだが、ローマ・カトリック教会と東方正教会のトップ会談は過去にもあり、見出しは誤りだったとして、16日付朝刊で訂正した。在京6紙のうち、読売を除き、毎日、産経、日経、東京の各紙も、朝日と同様に「東西教会トップ初会談」と見出しをつけた記事を掲載していた。

正教会(Orthodox Church)はキリスト教の教派のひとつで、最高位の聖職者は「総主教」と呼ばれるが、一人だけではなく、各地にある独立した正教会ごとに存在する。ローマ教皇とロシア正教会総主教(モスクワ総主教)との会談は初めてだが、ローマ教皇とコンスタンティノープル総主教の会談は過去に何度も行われている。ローマ教皇とルーマニア総主教の会談も行われている。したがって、「東西教会のトップ初会談」という表記は誤りとなる。

文中では「カトリック教会とロシア正教会のトップ会談は初めて」といった記載をしている記事が大半だったが、見出しは「東西教会のトップ初会談」が目立った。読売だけが見出しでも「ローマ法王・露正教会総主教会談」と表記していた(ただし、大阪版では13日付夕刊に「東西教会初会談」との見出しあり)。

なお、日本のカトリック教会はトップの正式名称を「教皇」と表記しているが、日本政府・外務省は「法王」と表記しているためメディアも「法王」と記している。

(※ ニコライ堂司祭クリメント北原史門様に情報提供の協力をいただきました。)

160214a7_160213m1y朝日新聞2016年2月14日付朝刊国際面(左)、毎日新聞2016年2月13日付夕刊1面 (※産経、日経、東京は略)

160216_a_38_u朝日新聞2016年2月16日付朝刊第2社会面

教皇フランシスコの聖墳墓教会でのエキュメニカル礼拝における講話
聖地巡礼の2日目にあたる2014年5月25日、エルサレムの聖墳墓教会で教皇フランシスコは、東方正教会コンスタンチノープル総主教バルトロマイ一世と共にエキュメニカル礼拝を行いました。これは、1964年に同じくエルサレムで行われた、カトリックと東方正教会との和解の歴史的会談を記念したものです。その当時会談に臨んだのは、カトリックから教皇パウロ六世、東方正教会からはコンスタンチノープル総主教アテナゴラスでした。
この礼拝の前、教皇フランシスコとバルトロマイ一世は会談し、中東におけるキリスト者の困難な状況に憂慮を示し、諸宗教感のさらなる対話と和解を呼び掛ける共同宣言を発表しました。(以下、略)
カトリック中央協議会(2014/5/29)

  • カトリック教皇とコンスタンチノープル総主教の会談例
  • ローマ教皇・ヨハネパウロ2世のルーマニア訪問(ルーマニア総主教と会談) (ルーマニア国営通信AGERPRES 2014/5/7)
  • ルーマニア総主教のバチカン訪問 (ローマ教皇庁 2002/10/13)

主教
 主教は正教会が使徒継承の教会であることの生きた証人です。使徒からの繋がりをもつことが正教会の生命ですから、主教なしには教会は存在しません。逆に主教は教会の民と共にいなければ主教たりえませんので、信徒なしには主教は存在できません。それ故、正教徒は必ず誰かの主教の許にあり、主教は必ず何処かの管轄区をもっています。
…(略)…
 主教は、修道士もしくは独身者の中から選ばれます。主教には、指導的主教を意味する「大主教」、複数の主教の管轄区をまとめる「府主教」、完全独立の教会を監督する「総主教」というタイトルがあります。日本正教会

  • 「ローマ法王」と「ローマ教皇」、どちらが正しい? (カトリック中央協議会)
  • (初稿:2016年2月20日 06:15)
PR

タグ: 日経, 朝日, 東京, 毎日, 産経, 訂正報道あり

共有
Tweet

日本報道検証機構

執筆者について
日本報道検証機構

民間の第三者機関として、報道の正確性・信頼性の向上を促進するために活動する非営利の一般社団法人。2012年11月設立。

関連記事

no_thumbnail

歌会始 天皇皇后皇族方ご衣裳を誤認 法政大総長コラム削除

宮中の歌会始の儀で天皇皇族方のご衣裳について事実誤認があり、毎日新聞が田中法政大総長のコラムを訂正している。 ...
no_thumbnail

産経大阪トップ「軍歌の魅力 時を超え」で一部訂正あり

軍歌や戦時歌謡曲をまとめたCDなどの発売が相次いでいるという産経の記事で、あるオンラインゲームで軍歌が使われているというのは誤りだったと訂正している。 ...
no_thumbnail

「A級戦犯で戦後首相」は誤り 読者投稿を訂正

池上彰氏のテレビ番組に感想を寄せた読者投稿欄で「A級戦犯となるも処刑を免れた人物を首相にまでした」との記載は誤りだったとして、訂正記事が出ている。 ...
no_thumbnail

アニメの著作権保護期間「50年」と誤り訂正

朝日新聞がTPP交渉で著作権保護期間を70年に統一する方向で最終調整に入ったと報じた記事の中で、アニメの保護期間も20年延びると誤解を与える記述を訂正した。ただ、他にも不正確な記述が残ってい ...
no_thumbnail

新国立「白紙」 ラグビーW杯の減収見込み額を1ケタ誤り訂正

新国立競技場の建設計画「白紙」によりラグビーW杯が別会場を使うことによる減収額の見込みを3200万円としたのは誤りだったと朝日新聞が訂正した。 ...
PR

キーワード

読売 朝日 毎日 産経 日経 共同 時事 北海道 東京 中日 西日本 地方紙 NHK 訂正報道あり レベル7 レベル6 レベル5 レベル0 慰安婦 憲法 衆院選2014 参院選2016 歴史認識 美濃加茂市長事件 原発・エネルギー 沖縄 万能細胞 報道改革 安保法制 TPP 消費税 靖国神社 吉田調書

誤報レベル

「東西教会トップ初会談」見出し誤報多数 訂正は朝日のみ

「会計士協会の懲戒処分で業務停止」は事実誤認 読売訂正

会計検査院への特定秘密提供問題 東京新聞記事に誤り

共産、1人区候補取下げ通知を否定 日経に訂正要請

東京TY新社長 顔写真誤掲載でおわび 東京新聞

稲田自民政調会長の国会質問 憲法9条「分離解釈」は誤記 朝日訂正

歌会始 天皇皇后皇族方ご衣裳を誤認 法政大総長コラム削除

ファミマ・ユニー統合持ち株会社社長人事を誤報 読売が訂正

1月28日首相動静欄に訂正あり

首相とメディアの会食出席者を訂正 甘利大臣疑惑週刊誌発売日

過去の記事

  • 2016年2月 (11)
  • 2016年1月 (19)
  • 2015年12月 (10)
  • 2015年11月 (6)
  • 2015年10月 (6)
  • 2015年9月 (7)
  • 2015年8月 (18)
  • 2015年7月 (12)
  • 2015年6月 (16)
  • 2015年5月 (17)
  • 2015年4月 (8)
  • 2015年3月 (25)
  • 2015年2月 (28)
  • 2015年1月 (33)
  • 2014年12月 (41)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (6)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (5)
  • 2014年7月 (7)
  • 2014年6月 (5)
  • 2014年5月 (7)
  • 2014年4月 (12)
  • 2014年3月 (5)
  • 2014年2月 (6)
  • 2014年1月 (4)
  • 2013年12月 (9)
  • 2013年11月 (14)
  • 2013年10月 (10)
  • 2013年9月 (5)
  • 2013年8月 (3)
  • 2013年7月 (7)
  • 2013年6月 (8)
  • 2013年5月 (8)
  • 2013年4月 (5)
  • 2013年3月 (3)
  • 2013年2月 (9)
  • 2013年1月 (7)
  • 2012年12月 (4)
  • 2012年11月 (10)
  • 2012年10月 (11)
  • 2012年9月 (7)
  • 2012年8月 (5)
  • 2012年7月 (5)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (4)
  • 2012年4月 (4)

お問い合わせ


1+1=
お問い合わせ(SSL対応)はこちら
一般社団法人 日本報道検証機構

GoHoo(ゴフー)は、マスコミの報道を検証するウェブサイトです。GoHooは、一般社団法人 日本報道検証機構が運営・管理しています。

ソーシャル

24162
フォロワー
3760
いいね!
278
チャネル登録
購読
RSSフィード

最新ツイート

  • 【反響RT】@choco_cream_i うわぁ、結論ありきの偏向記事の見本だね、若者のやる気を奪いかねん(´・ω・`) https://t.co/3rctRokIH6
Copyright © 2013-2015 WANJ.
  • アカウント
  • カート
  • 利用案内
  • 各種規約
メニュー
  • 国政
    • 内政
    • 外交・防衛
  • 社会
    • 事件
    • 災害
    • 地域
  • 経済
    • 企業
    • 生活
  • 海外
    • 中国
    • 北朝鮮
    • 米国
    • 韓国
  • 文化
    • エンターテイメント
    • サイエンス
    • スポーツ
  • トピックス
  • コラム
    • 小川和久
    • 新家竜介
    • 牧野洋
    • 楊井人文
  • 特集
  • 訂正
  • キーワード(メディア別)
    • 読売
    • 朝日
    • 毎日
    • 産経
    • 日経
    • 共同
    • 時事
    • 北海道
    • 中日
    • 西日本
    • 地方紙
    • NHK
  • キーワード(誤報レベル別)
    • 訂正報道あり
    • レベル7
    • レベル6
    • レベル5
    • レベル0
  • キーワード(テーマ別)
    • 美濃加茂市長事件
    • 慰安婦
    • 衆院選2014
    • 報道改革
    • 原発・エネルギー
    • 沖縄
    • 万能細胞
    • 安保法制
    • TPP
    • 消費税
    • 靖国神社
    • 吉田調書