はてブが爆発しすぎて正直ビビっているんだが、トラバやブコメの一部について答えさせてほしい。
保育園の第一志望受かったけどやっぱり日本死ね http://anond.hatelabo.jp/20160218153103
---
マジだよ。
---
【2.保育園入れるくらいそんなに難しくないはず】
確かに園を一切選ぶ気がなければここまでやらなくていい。うちは自宅の隣にある認可に娘を入れることを目標にしたのでかなり動いた。ただ「園を選ばなければいいのにやりすぎだ」という意見にはこう答えたい。
――話を分かりやすくするため、まずは世の中の飲食店が牛丼屋しかない世界を想像してくれ。
自分の会社の隣に正規店の吉野家(サービス良くて牛鍋も吉飲みも提供)があったら普通はそこで飯食うよな?同じ吉野家でも5キロや10キロ離れた店に行きたくないよな。豪雪の日にたかが吉野家のためにリトル八甲田山死の行進とかマジ嫌だしな。
実は会社の近所には非正規の吉田屋とかいう微妙な牛丼屋もあるけど、一食2500円で店内にハエが飛んでて店員にヤンキーが混じってる。おまえら行きたいか?行きたくないよな。
しかし現在の状況では吉野家活動(略称:吉活)をやらないと、毎日の昼飯先が運が良くて5キロや10キロ先の吉野家、そうじゃなきゃ吉田屋に固定されるんだ。会社隣の吉野家を眺めながら他に行かなきゃいけない状況になるのな。
しかも、実は非正規の吉田屋でも食えるだけマシで、ボケっとしてると昼食休憩の時間自体が没取される鬼畜ルールも設定されている。結構この被害者も大勢いるんだよ。
なかには10キロ先の吉野家や高くて汚い吉田屋でも腹が膨らめばいいと考えるやつもいると思う。あと、吉活しなくてもなぜか会社隣の吉野家の利用権をもらえて、自分の事例を一般化して考えているやつもいるかもしれない。
だが、吉活の比較的激戦区に住んでいる俺と嫁は、確実に会社隣の吉野家で食いたかった。だから一年以上前から一家総動員体制の絶賛スパイ大作戦をやった。で、難易度がいちばん高い会社隣吉野家に行けるようになったわけ。
しかし、たかが吉野家で飯食うために、リセット禁止で失敗即死のクソマゾゲーのプレイを強いられるとかマジふざけんなボケカス死ねだろ? おかしいじゃねえか。
会社の隣の吉野家だぞ。気まぐれシェフが作る最高級神戸牛ステーキ丼専門店とかじゃねえんだぞ。隣の吉野家行きたいって、俺たちは何か荒唐無稽なことを言ってるか?
しかも上記の昼飯の例なら困るのは所詮自分だけだけど、保育園の場合で困るのは妻とかわいい子どもだぞ? 糞むかつくし末期的にバカバカしいけど全力で保活するしかないんだよ。
(あ、ところで「たかが吉野家」とか言ってごめん。すげー美味いと思うよ吉野家)。
---
【3.議員や役人のコネなんて無駄なのに空回りしてるバカ。全部数字で決まるのにね】
ぶっちゃけ、議員コネは正直言って効果に疑問があったので早期に撤退した(ただし保育問題に熱心な議員のセミナーとかは先輩パパママとの情報源開拓には有用だと思う)。マルクスと法華経の御利益も試していないのでよくわからん。
数字が基本だとしても、仮に合否ラインや第一志望当確ラインの選考過程で誰かと数字が横並びになったらどうする?自分が選考する立場であれば、顔を知っていて名前も覚えていて書類の作成をアドバイスした相手を通すのが人情じゃないか?さらに職員全員がある程度はそういう人情を持っていたら結果はどうなると思う?
なので、こうした情実を獲得するために根回しをおこなうのは無駄だとは思わない。少なくとも土壇場のピンチになってから泣き落としをはじめたり市長に手紙を書くより、ずっと期待効果は大きいはずだ。
いわゆる裏技のリークにしてもそう。この手の裏技には各種あって、増田なり2ちゃんなり保活掲示板なりでも一部はシェアされてるのかもしれないし、ママ友の情報もある。
でも、「ネットの掲示板に書いてました」と、「顔馴染みになった市役所の保育園関連課の職員から聞きました」では、どちらのエビデンスの信頼性のほうが高い? そういうことじゃないだろうか。
いや、そもそもコネ作らなきゃならない時点でクソなんだけどな。ビル一棟建てるとかならともかく、なんでたかが保育園入園で行政ネゴを本気でやるところまで追い込まれるのかマジで意味不明。
---
【4.今の時代に子ども作るやつが悪い。都市部に住んでる以上はリスクを甘受しろ】
で、そう考える人(+このことについては問題とは思わない人)が多いから、民主主義のルールのもとでそういう政治家が選出されてこういう社会になってるんだろう。
子どもを生んで餌場を探して安全な場所で子どもを育てる行為はイヌでもサルでもキジでもやってる生き物の常識だけど、日本の首都圏に生きてる俺たちはやっちゃいけないんだ。
だからそれをやったバカは、ローンと奨学金以外は別に借金背負ってないのにカイジ君も真っ青の人生を賭けたクソゲーを強制される。乳飲み子抱えてエスポワール号乗船とか藤原竜也でも詰みかねない。
だから言ってるだろ。
都内人口増加地域在住、俺自営、嫁大手勤務、娘現在8か月。 ええ、認可保育園の第一志望ばっちり受かってやりましたよ。 数年前に開業したばかりで園内は広くてピカピカでトイレま...
ニュース23でやれクソ雑魚ナメクジ
これが反論になると思ってるんだからネトウヨの頭にはうんこが詰まってる
北朝鮮の味方な売国反日パヨクさんは日本から退場して、どうぞ。
これが反論になると思ってるんだからネトウヨの頭にはうんこが詰まってる
やっぱ自分たちも親から存分に愛情やら教育やらを授けて貰ったからそれを繋げないと、みたいな感じなん?
地方在住だとこれが現実とはとても思えない。 こんなにも差があるなんて、地方在住でよかったと思う瞬間。
http://anond.hatelabo.jp/20160218191939 自動車にまつわる惨劇でどんだけ大勢の子供が殺されてるか知ってりゃ自動車原理主義人命軽視な地方になんざ住まんよ。
そこそこの地方都市(50万以上)だけど、子供が弾き殺された話なんてほとんど聞かない。 法螺吹いてんじゃねーよ。
なるほどこれからこういう親が増えると考えれば、リターンがないから教育費用の税金負担はなくそう
これマジ?日本というか国家に甘えすぎだろ。中出しの自己責任ぐらいとれ。 はっきり言うと国に保護してもらわないと子供育てられないとか 国が国が税金出せ出せとか異常 お婆ちゃ...
http://anond.hatelabo.jp/20160218202745 世の中には、親族よりも専門スキルと規律のある赤の他人の保育士のほうが安心できる親がゴマンと居るんだよ。 昔のジジババは昔の知恵のまま頭が硬化...
これマジ?日本というか国民に甘えすぎだろ。立候補したんだから費用くらい払え。 はっきり言うと納税者に納税してもらわないと政治ができないとか 庶民が庶民が税金払え払えとか異...
・子どもの産まれ月によって入園難易度が大きく変わる超絶糞仕様なので、4月から8月までに生まれるように仕込み時期を調整。出産時期が予定日を過ぎる可能性も考えると11月上旬ま...
http://anond.hatelabo.jp/20160218153103 ここまで徹底はしなかったけど、都内で娘二人を認可園に入れた。 ・最初の娘は12月生まれで、0歳児保育に入れるに忍びなかったので、1歳から入れた。 ...
http://anond.hatelabo.jp/20160218225521 未来のない日本のお荷物な老害厚遇はさっさと切って子供の為に公金を使うべし。 子供は国の宝。子供のために自分を犠牲にできないような高齢者は国の...
anond:20160218153103 3年前の話になるけどね 結論としてはこのスペックで第2志望の認可に入った ・夫:正社員 23区内勤務 ・妻:正社員 23区内勤務(4月の入園時点で育休中、翌5月復帰予定...
そもそも保育園って 普通に働いて普通に家族持って普通に税金治めている真面目な一般人が、払っている税金に対して当然受けられてしかるべきごく普通の行政サービス じゃないよね...
おそらく子なしの増田が憶測で書いているのだと思うが、実際には、貧困シングルマザーは最優先で保育園に入れるよ。そのために、偽装離婚とか言う話が言われているわけだし。
夫婦二人ともフルタイムで1年以上働いてて、出産で育休も貰えて育休明けには復帰させてもらえるようなホワイト企業に勤めている勝ち組は、保活もバッチリで保育園に入れて延長保育...
ブラックにしか入れない無能が淘汰されるだけなんだから何も狂ってない
そんな選り好みしてられるほど今の状況って余裕あんのかね
夫がブラック勤めなのに子供作るのが狂ってる。 マタハラ横行する職場に勤めてるのに子供作るのが狂ってる。
今ガラガラになってるらしい幼稚園に高収入家庭を移せば解決という話? なんてブコメに突っ込んでみる。 まず都心部で幼稚園がガラガラってのは無い。むしろ幼稚園も足りないと...
ホントだよ。 お受験園でもない、ごくごく普通の幼稚園の願書を提出するのに徹夜で並ぶのにな。 引っ越しで年度途中に入園しようとしても、定員オーバーで断られて探すのが大変って...
結局、その0~2歳までという期間の子育てを安く外注できてるからしてるに過ぎないって事だよな? むしろ、その程度の期間ならジジババやらコストのかからないアウトソーシングの...
ちょっとなに言ってんかサッパリわからんのだけど、うちの子通わせてる幼稚園は保育園出身者なんてレアケースだぞ? むしろ奥さん専業で、子供も兄弟姉妹いて当たり前って人ばかり...
今話題になってるのは「保活」なるものをしてる人間が結局保育園卒っていう割と駄目なレッテルを受け入れるのかそうでないかというところで、「実際は三歳で幼稚園に転園する」っ...
3歳にならないと入れないんじゃ正社員の職を失うわけで、それが最大の問題なんだが
えー、子供が三歳になって以降も特に仕事やめるわけでなく鍵っ子生活させる気なのかよ。子供のために父親も母親も仕事考え直したりしようや。
0~2歳こそ保育に莫大なコストがかかる時期なんだが… 0歳児の保育士配置基準は園児3人に職員1人だよ? これが4歳以上なら30人に1人。つまり0歳児保育は4、5歳児保育より人件費が10倍か...
赤子一人にジジババトータル4人いれば体力的に辛くても十分すぎるくらいだろ。 松野家はジジババいたのかは知らんが赤子6人を育てたんやぞ?
東京ですらない地方都市在住だけど、年度途中で引っ越して探すの大変だった。 通える範囲の幼稚園全部(5箇所)に電話掛けて、1か所に1人だけ空きがあったからそこに入ったよ。 酷い...
ぐぐってもお前らみたいな意識高ーい連中の誇張がひっかかるだけじゃないですか・・・
田舎でも普通の幼稚園になかなか入れないのに都会でガラガラなわけないと思う 以前書いた日記http://anond.hatelabo.jp/20160218171210
結局仕組みからするに 幼稚園 > 保育園 のヒエラルキーは厳然として存在してるのだから、幼稚園に入りづらいってのは別に何もおかしくないんじゃねえの。 「安くて悪い」幼稚...
ほいくえんたかくて、ふたりいれたら、私の収入をこえるので、しごとやめたけど・・・・・・・・・・・・・。
保育園が高い(収入を超える)から仕事辞めるって、その後数十年の収入をドブに捨てると考えれば完全に不合理だと思うんだけどどういうつもりなんだろう。
一生働かないなんてどこに書いてある?あほなのか。
専業で子供産んだ後に就職しようと思ったけど保育園的に無理、ということ? 世帯収入も多いい訳じゃないなら、東京や首都圏に住むことに固執する意味はないと思う >無職のシング...
世帯収入も多いい訳じゃないなら、東京や首都圏に住むことに固執する意味はないと思う 引っ越したら夫まで失業する訳だが生活どうすんだ 親に頼れとか世間知らずな事を言い出すん...
親が近くにいる人なんて、東京の激戦区だったらまず保育園は無理。 夫が通勤できる範囲で郊外に下るか、夫ごと転職するか。 言いたかないが、世帯年収が低いってことは、替えがきか...
間違ってるのに無駄に長い。
これ、主な趣旨としては 「保育園は本来困窮者のための福祉として存在するものなのに高収入者優先で困窮者が使えていない現状はおかしい、困窮者優先にするべき」 「高収入で子供を...
貧しくて共働きならともかく。 ネットだと積み上げたわたしのキャリアはどうなるのキャピ☆とか言ってる親が多いよな。 自分の勝手で子供を産んどいて、ケツを他人に拭かせようとす...
そうだよねー。 子育てしたいからって理由で仕事辞める人も一定数いるから、幼稚園が存続してるんだよね。 そもそも、その強い権利意識をまずは、今ある育休3年取れるって権利の行...
ブコメに時代は変わったみたいなのあるけど何も変わってないんだよ。 保育園と幼稚園の免許は別、紐ついてる補助金も別。 現状、保育園、こども園、幼稚園があるんだよ。 こども...
そんなに揃って働きたいなら中国見習って田舎の親元に赤ん坊預けりゃいいのに 東京の腐った空気よりも伸び伸びと育つことができるだろ
じいじばあばって案外、子どもの世話とかしたがらないよ。 ばあばは娘に頼まれれば渋々やることも多いが、 基本年齢的に体力ないし、持病があったりするし、 自分の楽しみもやりた...
いいなー私なんて不妊だったから種付けの時期調整もくそもなかった。
子育てはゲームじゃないからね。 泣く子どもを放置(?)してでも裏技とやらを強行したのと同じ感覚で、 エリート教育を強要しないようにね。 お子さんがさかなクンのあのコピペの...
エリート教育強要というより、子供が邪魔だから託児所代わりとして塾に行かせるのでは 学童行けない年齢になると子供の行き場無くなるから、託児所代わりとして塾や習い事を大量に...
行動がまるでゲームを攻略するような態度であるところが島国大和を彷彿とさせる
昨今増えた、この「少子化なんだから俺たちを優遇しろ、それが出来ない日本氏ね」という奴、なんなんだろな。 「少子化の時代に子供を作るオレ、マジ救世主」 みたいな感覚なんだろ...
そもそも優遇とも思っていないらしい 誰もが激安料金で至れり尽くせりの保育サービスが受けられて当然の事と思ってる 職場でもまともに働かなくても給料貰えて当然と思ってる 日...
共産党でも応援してろって思うわ、マジで。
以前の赤旗の記事で、高所得者の保育園負担額が増えるかもという話題で 「今世帯年収900万の家庭の保育費負担が300万になったら600万で暮らさなければならない!これは大変困難な事だ...
都会に居て他のメリットを享受してるんだからその程度のデメリットも甘んじて受け入れろ 全部思い通りに行かないなんて当たり前だ 日本には大人も子供も独身も既婚も若者も老人も健...
もうさ、認めようよ。 保育園に預けなきゃ子育てできない人は、そもそも東京周辺で子供を産む資格がないってことなんだよ。 父親か母親のどちらかが子育てを専任する、或いは爺婆に...
増田がんばれ そしてトラバのひどさを見ると日本終わってると実感 子供を持つというのは「普通」にできることじゃなくなったんだなあ だから妬まれる 子育て楽しいぜ(た...
自分の利益を最大化するために政治的な主張をする、きわめて正しい(というか当然の)姿勢だよね
保活してる人話を見るたびに、そんなに働きたいんだ〜と思う。 自営業なら、夫婦サラリーマンところより所得税低くできるんじゃない?
兼業で保育園入れれたけど大変だった http://anond.hatelabo.jp/20160218153103 専業でも大変 http://anond.hatelabo.jp/20160219114728 これをみて「子供生むぞ!育てるの超たのしっみー♪」と思うのは頭パッ...
眉毛に唾のマスカラしてから見直せや雑魚ナメクジ
そもそも人生において「子供育てるの楽しみー」って思ったことが一度もない。 みんなそんな自然に子供育ててみたいとか思うの??? ちな兄弟なら下にいっぱいいた。
いろんな温度感があるので、案外簡単に入れた例もあったほうがいいと思うので紹介。 新宿区在住で昨年4月から認可保育園の1歳児保育に入れた。 その前の11月から、認可外の保育園に...
じゃあ、ここでちょっとイマジンしてみようか 「全ての育児世帯の家から1分以内のところに保育園があって、かつその全ての保育園で入園を希望すれば即座に必ず入園出来るだけの定員...
ジョン・レノン「天国はない」
すごく国民が贅沢になってるし、良くも悪くも権利意識が目覚めているから、すごくコストが掛かるようになったんだよね。保育園じゃないけど、昔みたいに50人学級で先生が子供を殴っ...
そりゃおめえ、亡国危機の少子化日本における救世主である子持ち様だからな。最大限の敬意をもって遇せよ、ってことよ。
保育園で虐待だとか事故死だとかが大々的に放映されるくらいだしね。 そんなの日常茶飯事としてスルー出来る世の中でなければコストかかりまくるわ。 シッターだって普及している国...
「アメリカは訴訟社会」「自己主張しないヤツはいないも同じ」とか言われて、日本人は割と素直に受け取ってたんだけど。どうも、一方ではとても雑にやってる部分もあって、ベビー...
国民が贅沢になってるって本当に同意するよ。 それでいて他人の幸せを許せない人が増えた。 はたから見たら充分満たされてるのに、もっと得したい。もっともっと得したい。 自分...
待機児童で騒いでるやつ 都心の勝ち組が何言ってるんだかっていう感じで全く同情できんわ どうせ1億位のマンション買ってるんだろ
いやーあおりすぎでしょ。 私も東京都23区内在住(ただし裕福区ではない)。 夫婦フルタイム勤務、祖父母同一区内在住、1歳枠で申し込んで第一希望に入れた。 育休切り上げて無認...
消滅しそうといえば豊島区だw 豊島区だとすると、核家族世帯が少ないから楽なのかも。 うちは城東都心、両親は隣の区と隣の県だだけど、増田と同様、元々増田みたいな狂ったことは...
いやこれさぁ「水伝」とか「水素水」とか信じちゃってる人を笑えないぜ はてブが凄い伸びてるけど増田の「保活」と「第1希望の保育園に入れたこと」との間に因果関係があることなん...
水素水は否定する証拠が出てないんだよ 今は否定する奴の方が馬鹿なんだよwww
人間組織の70%を構成する水に意識が宿っていないという説も否定はされてませんが?
へー ソースは? あとお前その説信じてるんだよな?www
だって、神経細胞への信号伝達には生食に含有されているNaイオンやCaイオンを使うだろ? なら水も意識の元になるものを持っていてもおかしくないじゃん!
ほらね ヘイト主義だった
こんなんが親いるお子さんも大変やねぇ
満を持して、現在進行形で都内某区で保育行政に関わっている私参上。身バレが怖いから自己紹介はこれだけで。 流石にこんな記事が「保育園攻略wiki」的に流通してしまうのは関係者と...
でも元増田みたいな事って別にこの元増田だけが言ってるんじゃなくて保活界隈だと常識かのように言われてるような。 現場の人からすればお疲れ様だけど。 でも自分の子は楽々好きな...
やっぱりか ゼネカス土建ジャップが 体裁は整ってるがよくみると意味がおかしい 契約書、請求書、領収書を根拠に環境省へ請求して、 税金せしめてるけど、公務員のせいだったんだな
そろそろ一言いっとくか的なキモい書き出しうざすぎ。 消えろマジで死ね
空回り小市民と小役人が、政府のDivide and conquer的な策略にはまっている図に見えなくもない。 お互い冷静になり、真の敵をみつけてはどうか?
http://anond.hatelabo.jp/20160218153103 子育てって、両親だけが受け持つには重すぎるんだよね。 だから昔は、祖父母や親族、地域も含めてみんなで子育てをしていた。 核家族化によって個人...
文句があるなら東京から出て行けよ
つまり納税者である国民は祖父母であり親族であり地域社会そのものである。みんなの宝である子供を血のつながりだけで個人所有するなんておかしい。例え他人の子供だろうとだっこ...