ゴールドマン・サックス曰く、「次は絶対ARとVRが来る」 12
ストーリー by hylom
まあいつかは来るだろう 部門より
まあいつかは来るだろう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
投資銀行ゴールドマン・サックスは次世代のコンピューティングプラットフォームについて、AR(拡張現実)とVR(仮想現実)が重要であると考えているという(ROADTOVR、Slashdot)。
同社の研究部門でビジネスユニットリーダーをしているHeather Bellini氏は、2025年までにデスクトップPC市場で、ARとVR関連の市場規模は800億ドルに達すると予測している。VRは筋金入りのゲーマーのためのものと考えられているが、利用可能な人が増えれば状況は一変すると氏は主張している。例えば、不動産の下見もヘッド・マウント・ディスプレイで代用すれば、実際に現地に行く労力は大幅に減らすことが出来るだろうとしている。
ゴールドマン・サックスは、VRとARテクノロジーが、すべての産業を変えるポストスマートフォンになる可能性があるとしている。なお、同社は10年前にも同様の予測をしたが、現時点ではその予測は実現していない。ゴールドマン・サックスは世界最大かつ最も影響力のある投資銀行として知られており、一部投資家からは逆神的指標としても高い評価を獲得している。
可能性があると (スコア:1)
この辺の話って前世紀からちょいちょい出てますね。
そして毎回立ち消えてる。
充分活用できるネットインフラとプラットホームが準備できてないのか、キラーコンテンツが足りないのか。
リビドーに訴える力が足りないのか。
なんでしょね
Re: (スコア:0)
リ、リビドーっすか!?
それが理由というのもちょっと情けないと思うんですが。
Re: (スコア:0)
VRの中なら違法にされてしまったり廃れてしまった趣味嗜好も堪能できる……か?
ブルマとかブルマとかブルマとか
Re: (スコア:0)
ARで道行く人にブルマを穿かせてみたら誤認識でおっさんがブルマを穿いて悶絶死。
イソターネットでマノレチメディアですね。 (スコア:0)
技術屋じゃないのが出張ってくるのが思ったより早い印象です。
日本語でお願いします。 (スコア:0)
逆神的指標とは逆進的指標のタイポでしょうか。
どちらにしてもわたくしには理解できませんが。
Re: (スコア:0)
神に戦いを挑む的な感じではないでしょうか?
Re: (スコア:0)
常敗無勝なので逆に貴重な人を指すらしいです。
ただ、ゴールドマンサックスは人々から尊敬されることよりもお金を儲けることのほうが偉大であると考えているので
単純に人々に誤った予想を吹きこんでその裏で自分たちが逆張りしているという可能性もあります。
サブプライムローンやギリシャでやらかしてくれた実績があります。
きっとくる~♪ (スコア:0)
怖ろしい存在だが神かどうかはさだこではない。
「これからはサブプライムローンが来る」 (スコア:0)
と判断してじゃんじゃか金を貸しまくり会社が傾いて公的資金を投入して助けてもらった会社がなんだって?
歩きスマホですらほとんど解決してないのに (スコア:0)
ARやらVRやらをはじめたら、周囲のリアルな風景を全く見ない人たちだらけになるような。
Re:歩きスマホですらほとんど解決してないのに (スコア:2)