「批判的口コミ」記事は「検索」させない? 発見された「価格.com」の「タグ」に批判が殺到する

印刷

   カカクコムが運営する商品レビューサイト「価格.com(ドットコム)」で、特定の商品を批判する口コミ記事が「グーグルやヤフーなどの検索結果に表示されない」状態にされていることが分かった。

   ネット上では、カカクコムが「都合の悪い口コミを意図的に隠している」との疑惑と批判が殺到している。

  • 人気口コミサイトに黒いウワサが…(画像は価格.comのウェブサイトより)
    人気口コミサイトに黒いウワサが…(画像は価格.comのウェブサイトより)

検索結果から除外する「noindex」タグが発見される

   カカクコムが外部に「隠蔽」しているとされているのは、ある葬儀仲介業者に関する口コミ記事だ。2014年4月に「○○は最悪の葬儀会社です」というタイトルで投稿され、価格.comに掲載されたもので、葬儀業者を「詐欺みたいな葬儀屋だった」と痛烈に批判している。

   投稿者によれば、パンフレットに「追加料金一切不要」とあるにも関わらず、事あるごとに逐一料金を請求されたなどと、ずさんな対応をされたことを詳細に報告している。

   この口コミ記事が、検索に引っかからないように「細工」されていることが見つかったのは、投稿から2年近くが経った16年2月16日のことだ。あるネットユーザーが、問題の口コミが掲載されたページの「ソースコード」(ページを構成する要素)を確認したところ、他のページには存在しない「noindex」のタグを発見したという。

   「noindex」のタグが挿入されたページは、グーグルやヤフーなどの検索対象から除外される。そのため、このタグを使用すれば「閲覧されると都合が悪いページ」を検索されないようにすることが可能となる。実際、記者がいくつかの口コミページを確認してみたが、「noindex」が使用されているのは問題の投稿だけだった。

NEXCO東日本

   長いトンネルを抜けると雪国であった――約11キロにわたる関越トンネルを抜け、群馬県から新潟県に入ると、路肩に積もる雪の量が目に見えて増えいた。雪に日ごろ慣れていないドライバーが何の備えもなく、これほどの雪道に遭遇したら、はたしてどうなるか......続きを読む

PR 2016/02/17

地方創生求人特集

   景気回復の影響が地方都市にも波及しだしている。福岡、愛知といった首都圏以外の大都市では、地場の大企業を中心に現在転職市場が活発だ。暮らしやすさと収入のバランスを求め、首都圏からの応募も増えているという。転職サイト「ビズリーチ」の地方企業特集によると......続きを読む

PR 2015/12/9

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter
002
おさらい 2016/2/19 22:41

検索できないことが問題なのに、「閲覧できます」の回答っておかしくないか? 日本語使えない人たちが運営するサイトに投稿したくはないなぁ。

001
ジャーナリズムの存在 2016/2/19 21:01

日本にはジャーナリズムは存在しない、あるのはコマーシャリズムだけだ。
海外である製品の評論記事をのせている雑誌はそもそもその製品群を扱う企業、関連する企業の広告を一切採用しない。どんなものであれジャーナリズムであれば当然の事だと思う。広告料を貰えばそりゃ広告料を払ってくれる奴の言う事を聞くよ。今散々原発批判をしてる新聞だってかつては電力会社の原発意見広告を載せて金儲けしてたんだ。
カカクコムが気に入らなければユーザーがカカクコムの使用を忌避するかカカクコムで高評価の製品を忌避するかのどちらかしかない。俺はカカクコム高評価製品の忌避が正解だと思うがね。若しくはそのメーカーに問い合わせるかだな。曰く「お宅は金を払って高評価にしてるんじゃないのか」ってね。
パソコンでHPの広告が載ってるが、評価の1位と2位がHPなんだなこれが。大笑い。

コメント・口コミを投稿する
コメント・口コミを入力
ハンドルネーム
コメント・口コミ
   

※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。

注目情報

あなたはもしものときに備えて、ちゃんと考えてる?

「いつもと違うわたし」に出会えそうです。

日本神話、源氏物語から阿久悠、AKB、仕事、家庭まで。文化と社会の中には常に女性の姿があった!

「女性と文化」WEB公開講座

ユーザー登録後24h限定 セール品がさらに安くなる3000円分クーポンつき