ZARD「負けないで」、最近リリースされた音源ほど波形が潰れている? 6
ストーリー by hylom
そういう音が好まれると思われている流行的な話 部門より
そういう音が好まれると思われている流行的な話 部門より
1990年代から2000年代にかけて人気を集めた音楽ユニット「ZARD」のヒット曲「負けないで」は、ベスト盤などに収録される形でたびたびリリースされているが、最近リリースされたものほどその波形が潰れているという(清水隆平氏によるTweet)。
このように波形が潰れるのはコンプレッサーなどのエフェクターによって音圧が出るよう加工されるためだが、近年では加工しすぎによって音楽本来のダイナミクスが失われているといった指摘もある。
今風化 (スコア:0)
ドンシャリ
Re: (スコア:0)
で結局
自殺なんだよね
イメージ戦略上 事故と言うことにしておきたいんだよね。
死後も曲売るために
Re: (スコア:0)
電車の中とかノイジーな環境を考慮しつつ
イヤホンに合わせたマスタリングをしてるんでしょう。
Re: (スコア:0)
デジタルプレーヤーでランダムプレイをしたときに
他の曲に比べて沈まないようにってのもあると思う。
負けてる (スコア:0)
おもいっきり負けてる
# 元ソースに近いやつ別売かな。。
ハイレゾだときれいに聞こえる (スコア:0)
世の中の多くの音源がひずんだバージョンに置き換わったころを見計らって、
ハイレゾ音源(4Kや8Kの映像)など、より高価で利益率の高い音源ははひずんでないバージョンにしておいて、
「ハイレゾだとこんなにきれいに聞こえる!」という宣伝に使うとか。