サブタイトル:〜オリジナルで1000文字〜
このブログは無免許です!きゃんです!
(今日は思ったことをそのまま書いてキリ良く“1000文字”を目指す。という無駄なチャレンジを目指す。)
ネット上にはさ、これでもかという程のホントかウソかわからんネタが山のようにあるよね?
ウソの情報を信じてトラブルに巻き込まれっちゃったり...
ウソの情報で体に害が及んじゃったり...
そうゆうの、もううんざりなんだよね。
あたしゃ〜ね!(浅香光代風にね)もう騙されたくないんだよ!!
効果がないのに高価なものを買ったりさ。*1
お腹がへっこむパンツとかさ...
つけるだけでやせるやつとかさ...
飲むだけでやせるやつとかさ!!!!
や、そういうのはあからさま過ぎるから、100歩譲って良しとするよ?
記事書いた人に悪気がないのが伝わるやつなら許せるよ?*2
むしろ、そうゆう時は知ってる人が「そこは違いますよ」って教えてあげよ?
でもさ、あからさまにハメにかかってるやついるじゃん?
あれは、あかん!
あかん!
車だって、免許もってる人が運転してるよ?
車の運転、無免許の人ばっかになったら、どないなんの?
事故だらけやで!
ブログはさ、無免許だらけでさ。
薬事法?薬機法?その他法?ちっとも守られてやしない。
事故だらけやで!
私はね、なんどトラップにひっかかったことか!
私はね、そうゆうたぐいのやつにはイチコロなんだよ!!?
私はね、瞬殺なんだよ?
だからさ、これからの義務教育としてブログの書き方教えよ?
でもね、ネット環境で免許制にしちゃったら、面白くなくなったり、一部の意見に偏ったり、汗ばんだり、、、。
そんなんで面白くなくなっちゃう、言いたいことが言えんくなるなんて悔しいし、良くないと思うの...
だから、せめて「このブログは無免許です」
的な告知すれば、不確かな情報も入ってるんだな。って心構えができるじゃん?
ちなみにこのブログは...
はい、もうみなさんご存知「無免許」です。
でも、何年後かにはありそうだよね?
「◯◯認可ブログ」とか意味わかんないそれらしい呼び名付きのやつ..
てかもはやあるのか?
あーぁ。引用なしで1000文字って難しいんだな。なんて書いてるうちに通り過ぎた1000文字...
昨日、話の順番がどーのこーの言ってたのに、今日のブログの雑さをお許しください!あーめん!!see ya!シーヤ!セイヤ!ソイヤ!!*4