1: シューティングスタープレス(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 04:34:55.98 ID:1l6lJqFS0.net BE:837857943-PLT(12931) ポイント特典
20~30代の男性会社員200人に、アンケート調査しました(協力/アイリサーチ)。
〈正しい読み方を知らなかった漢字ランキング〉
(※カッコ内の一般的な正しい読みを「分かった」か「分からなかった」か回答。パーセンテージは「分からなかった」と答えた人の割合)
1位 独擅場(どくせんじょう) 53.0%
2位 早急(さっきゅう) 28.5%
3位 逝去(せいきょ) 18.0%
4位 乱高下(らんこうげ) 16.5%
5位 代替(だいたい) 15.5%
6位 相殺(そうさい) 8.0%
7位 汎用(はんよう) 6.5%
8位 踏襲(とうしゅう) 6.0%
8位 惜敗(せきはい) 6.0%
10位 凡例(はんれい) 5.5%
※番外
11位 年俸(ねんぽう) 5.0%
●1位 独擅場(どくせんじょう)
もっとも多かったのが「どくだんじょう」(26歳)と読んでいたという人。もはや「どくだんじょう」で定着してきている感もあり、会話のなかで使っていても
指摘される機会は少ないでしょう。ほか、「どくぜんば」(37歳)、「どたんば」(38歳)といった間違った読みをしていた人も。「どたんば」は正しくは「土壇場」です。
惜しい!
●3位 逝去(せいきょ)
間違え方のバリエーションが多かったのがこちら。「いきょ」(34歳)、「ききょ」(36歳)、「せきょ」(37歳)、「しょきょ」(33歳)、「せきしょ」(36歳)、
「せいぎょ」(39歳)、「たいきょ」(38歳)、「せっきょ」(29歳)、「ちきょ」(25歳)など実に様々…。亡くなった方をしのぶ場で「80歳でたいきょされ…」なんて言ったら、
微妙な空気になってしまいそう。
●8位 踏襲(とうしゅう)
2008年、当時の麻生太郎総理が「ふしゅう」と読んでバッシングされたこの漢字。「ちゅうちょ」(26歳)、「ふんしゅう」(28歳)、「としゅう」(38歳)、
「とうくつ」(39歳)、「せしゅう」(36歳)、「ふみおそ」(37歳)、「とんしゅう」(38歳)、「ちょうしゅう」(39歳)のように、バラエティに富んだ間違いが挙げられました。
総理も読めなかったんだから、仕方ない!?
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20160215-00047514-r25
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1455478495/
彡(゚)(゚)が学ぶ気象災害
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5011736.html
2: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 04:37:19.06 ID:iVqWYfyd0.net
香具師
5: シャイニングウィザード(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 04:40:48.81 ID:w/UTGIO2O.net
どくだんじょうで変換できちゃうけどね…
11: 栓抜き攻撃(岡山県)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 04:44:04.58 ID:AReqO7NZ0.net
>>5
よく見ると漢字が違う。
独壇場(どくだんじょう)
独擅場(どくせんじょう)
でももう独壇場で定着してるので、こっちでいいと思う
よく見ると漢字が違う。
独壇場(どくだんじょう)
独擅場(どくせんじょう)
でももう独壇場で定着してるので、こっちでいいと思う
17: キドクラッチ(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 04:48:22.02 ID:w/UTGIO2O.net
>>11
ホントだ!ありがとう!
紛らわしいわ
ホントだ!ありがとう!
紛らわしいわ
127: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:31:25.58 ID:wsPyZ3740.net
>>11
うわあ
マジかよ
俺、何度か報告書とかで独壇場って書いてるわ
でも指摘された事ないからみんなも分かってないんだな
うわあ
マジかよ
俺、何度か報告書とかで独壇場って書いてるわ
でも指摘された事ないからみんなも分かってないんだな
177: ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 08:22:12.88 ID:WzZ3cv460.net
>>127
どういう状況の報告だよ
どういう状況の報告だよ
435: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 18:43:02.51 ID:s1IHDfU20.net
>>11
【独擅場】どくせんじょう
その人だけが思うままに振る舞うことができる場所・場面。ひとり舞台。
◆「擅」を「壇」と誤り、「ひとり舞台」の意から「独壇場(どくだんじょう)」というようになった。
【土壇場】どたんば
1 近世、首切りの刑を行うために築いた土の壇。前に穴を掘る。土壇(どだん)。
2 決断をせまられる、最後の場面。進退きわまった状態。「―で話がひっくりかえる」「―に立たされる」
意味が全然違う
【独擅場】どくせんじょう
その人だけが思うままに振る舞うことができる場所・場面。ひとり舞台。
◆「擅」を「壇」と誤り、「ひとり舞台」の意から「独壇場(どくだんじょう)」というようになった。
【土壇場】どたんば
1 近世、首切りの刑を行うために築いた土の壇。前に穴を掘る。土壇(どだん)。
2 決断をせまられる、最後の場面。進退きわまった状態。「―で話がひっくりかえる」「―に立たされる」
意味が全然違う
6: 16文キック(庭)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 04:41:28.55 ID:M2JqESXg0.net
返戻金
87: ウエスタンラリアット(北海道)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:47:00.33 ID:syGZuZ5t0.net
>>6
へんれいなんて金融関係の仕事してないと知らんだろ
へんれいなんて金融関係の仕事してないと知らんだろ
231: かかと落とし(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 09:50:57.69 ID:tUcHwIhP0.net
>>87
医療関係も見慣れた言葉
医療関係も見慣れた言葉
361: TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 13:08:57.57 ID:Mk5et7Wz0.net
>>87
漢字検定かなんかで読めなかった記憶があって
検定で出るくらいのものだから一般的な語だと思ってたけど違うのか
漢字検定かなんかで読めなかった記憶があって
検定で出るくらいのものだから一般的な語だと思ってたけど違うのか
10: 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 04:43:22.20 ID:0Gm+b4Bz0.net
東雲
460: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:55:24.66 ID:uq7JRwMJ0.net
>>10
しののめ
しののめ
512: ハイキック(奈良県)@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 09:27:52.70 ID:bxquj09f0.net
>>460
はかせー!
はかせー!
15: 逆落とし(北海道)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 04:45:26.89 ID:Yokrnpy50.net
元は違ったとしても定着して辞書に載るようになったもんをいつまでも誤りとか言うのはおかしいだろ…
19: チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 04:49:38.79 ID:TBQ4CZNi0.net
ふいんき
200: グロリア(茸)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 09:15:27.66 ID:06tDYsi00.net
>>19
おい、変換できないぞ!
おい、変換できないぞ!
22: チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 04:50:46.55 ID:TBQ4CZNi0.net
酒々井
23: 毒霧(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 04:51:45.60 ID:xdULG1L60.net
>>22
アウトレットのおかげで関東人はよめるやろ
アウトレットのおかげで関東人はよめるやろ
247: 男色ドライバー(千葉県)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 10:38:38.80 ID:B0ZfuLRo0.net
>>22
千葉の三大読めない地域
酒々井
匝瑳
八街
千葉の三大読めない地域
酒々井
匝瑳
八街
24: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 04:52:53.44 ID:pqloWOCg0.net
汎用
中庸
廉価
中庸
廉価
28: フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:01:08.29 ID:DyaiqE9I0.net
>>24
廉価はゲームの廉価版でお馴染み
中庸はマクロビとかでお馴染みかな
廉価はゲームの廉価版でお馴染み
中庸はマクロビとかでお馴染みかな
25: フライングニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 04:54:22.56 ID:gFeRgDeD0.net
Q11 「独擅場」か「独壇場」か
https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/view.rbz?ik=1&nd=1750&pnp=101&pnp=113&pnp=566&pnp=1750&cd=21
すでに何十年も前から「どくだんじょう」に統一して
書き換えることになっているのに
なんでわざわざ古い廃れた言い方を
ドヤ顔で広めようとするのだろか
https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/view.rbz?ik=1&nd=1750&pnp=101&pnp=113&pnp=566&pnp=1750&cd=21
すでに何十年も前から「どくだんじょう」に統一して
書き換えることになっているのに
なんでわざわざ古い廃れた言い方を
ドヤ顔で広めようとするのだろか
204: ランサルセ(catv?)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 09:21:02.91 ID:ktl8iN+C0.net
>>25
「新しい」 を
×あたらしい
○あらたしい
って言ってるようなもんだな
「新しい」 を
×あたらしい
○あらたしい
って言ってるようなもんだな
222: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 09:39:41.93 ID:EgTUfvBO0.net
>>204
ラジオ体操が「あた~らし~い」だったような
ラジオ体操が「あた~らし~い」だったような
365: レッドインク(茸)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 13:13:56.02 ID:W4a5C3Fe0.net
>>25
これはただの見解の一つだろ
これはただの見解の一つだろ
26: 男色ドライバー(鳥取県)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 04:56:09.77 ID:py7h5ATr0.net
頭文字D
29: アイアンクロー(関東地方)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:01:25.68 ID:wW356eTFO.net
七
七七
↑こんな漢字あるよね?七が3つのやつ
読めなくてずっと謎
七七
↑こんな漢字あるよね?七が3つのやつ
読めなくてずっと謎
31: フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:03:14.27 ID:DyaiqE9I0.net
>>29
・七
七七 【キ・よろこぶ】「喜」の草体(JIS漢字には無いので合成しました)
(1)よろこぶ。うれしがる。よろこび。
(2)七十七歳。
(「777」って昔から喜びだったのですね)
だってさ
・七
七七 【キ・よろこぶ】「喜」の草体(JIS漢字には無いので合成しました)
(1)よろこぶ。うれしがる。よろこび。
(2)七十七歳。
(「777」って昔から喜びだったのですね)
だってさ
30: シューティングスタープレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:03:12.22 ID:75wFwOmA0.net
早急
そうきゅう と読んでるが間違いなのか?
そうきゅう と読んでるが間違いなのか?
173: ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 08:19:47.07 ID:woNgoeGF0.net
>>30
正確にはさっきゅうだが実際問題そうきゅうでも全く問題ない
正確にはさっきゅうだが実際問題そうきゅうでも全く問題ない
34: 逆落とし(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:12:41.20 ID:WfnhTGsP0.net
一寸(ちょっと)
37: フルネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:15:58.53 ID:iFcH5sbJ0.net
放出
141: バーニングハンマー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:39:35.59 ID:H4z3XSlE0.net
>>37
大阪でしか通用しないな
大阪でしか通用しないな
266: ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 10:56:51.15 ID:A0RmHtrh0.net
>>37
はなてん
こんなん読めないわw
はなてん
こんなん読めないわw
38: 河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:16:10.18 ID:9b2N4drB0.net
相伴、知悉、忽ち、勤しむ、下賜、頃日、睥睨、膾炙、諍い
最近読めなかった漢字メモ
最近読めなかった漢字メモ
40: ミッドナイトエクスプレス(三重県)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:20:02.51 ID:2FnYTVOy0.net
誤謬
439: ジャンピングDDT(禿)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 19:03:16.22 ID:ZZVwliN10.net
>>40
準1級の勉強始めた時「びゅう」って漢字あるのねってちょっと驚いたわ
慮るもまさか「ぱ」とはね
準1級の勉強始めた時「びゅう」って漢字あるのねってちょっと驚いたわ
慮るもまさか「ぱ」とはね
54: スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 05:49:01.32 ID:p2mV/yny0.net
壊死
63: スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:14:00.34 ID:pS4c3xaB0.net
読めない漢字一覧
諾う
弁える
戦く
全呑み
直隠し
焼べる
伸上がる
円やか
感ける
寿ぐ
集る
副える
徒に
中る
普く
復習う
肖る
番える
辱い
敏捷い
恭しい
些か
陰乍ら
擅
諾う
弁える
戦く
全呑み
直隠し
焼べる
伸上がる
円やか
感ける
寿ぐ
集る
副える
徒に
中る
普く
復習う
肖る
番える
辱い
敏捷い
恭しい
些か
陰乍ら
擅
75: メンマ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:39:31.25 ID:HoyW9CW90.net
精霊流し
しょうろうながし
これが一番気に入らない
しょうろうながし
これが一番気に入らない
78: ドラゴンスープレックス(石川県)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:41:30.35 ID:8fzeljqa0.net
浪速
ろうそくと読んだアナがいた
ろうそくと読んだアナがいた
79: ハーフネルソンスープレックス(奈良県)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:42:15.57 ID:5PA7RJsa0.net
「どくせんじょう」推しの奴は「世論」も使わんのだろうな?
90: 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:49:47.30 ID:OgeDJcm60.net
>>79
世論=セロン
輿論=ヨロン
世論をヨロンと読むのは上が訓読み、下が音讀みなので湯桶読み。世の音讀みは「セ」
教養なしの読み方だね。俗に百姓読みとも言われる。
和語と漢語の区別がつかない蝙蝠では馬鹿にされるんだよ。
世論=セロン
輿論=ヨロン
世論をヨロンと読むのは上が訓読み、下が音讀みなので湯桶読み。世の音讀みは「セ」
教養なしの読み方だね。俗に百姓読みとも言われる。
和語と漢語の区別がつかない蝙蝠では馬鹿にされるんだよ。
93: 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:53:28.37 ID:irIRYiqH0.net
>>90
詳しいね
ドクセンのほうを再び正しいとしてくれないかなあ
悪化が良貨を駆逐するの言葉のまんまじゃん
詳しいね
ドクセンのほうを再び正しいとしてくれないかなあ
悪化が良貨を駆逐するの言葉のまんまじゃん
83: ハーフネルソンスープレックス(奈良県)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:44:57.82 ID:5PA7RJsa0.net
化学(ばけがく)みたいに敢えて違う読みをするコトはあるよな
85: ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:45:29.67 ID:DZoEdWnF0.net
186: 頭突き(庭)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 08:33:13.35 ID:TNeMk37r0.net
>>85
はぼまい
えとろふ
くなしり
まではスッと出たけど後一つが思い出せなくて早3日。
ググらずに思い出したいんだがそろそろ諦めるか……
はぼまい
えとろふ
くなしり
まではスッと出たけど後一つが思い出せなくて早3日。
ググらずに思い出したいんだがそろそろ諦めるか……
188: ハーフネルソンスープレックス(京都府)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 08:39:23.96 ID:GfjNOrrM0.net
>>186
めっちゃ言いたいめっちゃ色丹言いたい
めっちゃ言いたいめっちゃ色丹言いたい
91: ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:51:03.52 ID:eOcM7ZRX0.net
つ、追証…
92: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:52:12.03 ID:rMY4AU430.net
言葉はその時代と共に変化しているのにそれを間違ったからと言って恥ずかしい事はない
99: 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 06:58:18.74 ID:OgeDJcm60.net
>>91
株屋の間では「追証」を「おいショウ」と読むのか。
前を和語で読み後ろを漢語で読む湯桶読みだな。
>>92
そうやって間違えた奴は「言葉は変わる」と一般論を使い免罪符代わりにするから
呆れる。辞書も引けない脳無しの戯言なんざ何の価値もない。
株屋の間では「追証」を「おいショウ」と読むのか。
前を和語で読み後ろを漢語で読む湯桶読みだな。
>>92
そうやって間違えた奴は「言葉は変わる」と一般論を使い免罪符代わりにするから
呆れる。辞書も引けない脳無しの戯言なんざ何の価値もない。
104: セントーン(庭)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:07:49.28 ID:9GIfG12F0.net
会社の同僚が為替の事を「ためがえ」って言っていた
108: 張り手(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:11:33.77 ID:zKUUcwor0.net
疾病ってしつびょうでよくない?
114: 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:19:56.77 ID:OgeDJcm60.net
>>108
疾「シツ」漢音
病「ビョウ」呉音 「ヘイ」漢音
疾病の組み合わせで漢字が入ってきた時代の音に合わせているのだろうな。
シツビョウだと後ろが呉音になっておかしいという意識があるのだろう。
疾「シツ」漢音
病「ビョウ」呉音 「ヘイ」漢音
疾病の組み合わせで漢字が入ってきた時代の音に合わせているのだろうな。
シツビョウだと後ろが呉音になっておかしいという意識があるのだろう。
116: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:21:06.30 ID:zEJ/L43r0.net
多分8割の人が間違えていると思う読み方
「免れる」
「免れる」
119: ニールキック(茸)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:22:46.01 ID:yxi0sAOI0.net
椿山荘
122: 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:27:36.82 ID:xhtDIDYY0.net
>>119
読みは知ってるけど
いつもチンザンソウじゃなくて
チンザンショウと舌が回らず・・・
読みは知ってるけど
いつもチンザンソウじゃなくて
チンザンショウと舌が回らず・・・
130: ジャーマンスープレックス(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:34:27.50 ID:iNPiTdwxO.net
しゅ…出納帳
135: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:36:54.11 ID:WzdjDgFw0.net
筐体
145: ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:43:44.79 ID:V4+ybC9O0.net
強か
強ち
強ち
155: ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:58:19.01 ID:V4+ybC9O0.net
進捗
161: ストレッチプラム(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 08:07:01.84 ID:iNPiTdwxO.net
御御御付
168: レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 08:15:11.58 ID:O44KKBuZ0.net
僥倖
日常生活で使う要素が微塵も無い
とある漫画のおかげで無駄に漢字を覚えた
日常生活で使う要素が微塵も無い
とある漫画のおかげで無駄に漢字を覚えた
171: タイガースープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 08:17:25.90 ID:9gIlMBUX0.net
文盲
まあここでしか見ない語彙だけど(´・ω・`)
まあここでしか見ない語彙だけど(´・ω・`)
175: 稲妻レッグラリアット(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 08:20:25.45 ID:uCtVz7f00.net
>>171
ぶんもうって読んでたわ
ここでしか使わないけど
ぶんもうって読んでたわ
ここでしか使わないけど
182: ムーンサルトプレス(静岡県)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 08:26:24.54 ID:qZ4+gxp+0.net
御手洗
212: アトミックドロップ(北海道)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 09:28:50.66 ID:zyIimYa10.net
牧場
ぼくじょう まきば
どっちを使うのが正しいの?
ぼくじょう まきば
どっちを使うのが正しいの?
218: フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 09:35:14.59 ID:+rf4YYWP0.net
工場
こうじょう 大きな規模
こうば 小さな規模
なんて説明されて以来そうだと思っていたが、真偽は知らんけどもっともらしいんでそう使い分けている。w
こうじょう 大きな規模
こうば 小さな規模
なんて説明されて以来そうだと思っていたが、真偽は知らんけどもっともらしいんでそう使い分けている。w
468: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 22:07:36.47 ID:hNE7Hh9J0.net
>>218
それで合っている。
まきばとぼくじょうも。
しかし、厳密に何人何坪何ヘクタールまでなのかは定義がない。
それで合っている。
まきばとぼくじょうも。
しかし、厳密に何人何坪何ヘクタールまでなのかは定義がない。
219: ドラゴンスープレックス(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 09:37:31.73 ID:HwI8j4Pn0.net
日本語って面白い
262: ボマイェ(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 10:55:48.49 ID:6PDQnt/F0.net
仏恥義理
一番カッコイイ日本刀って何なの? 天下五剣、七支刀、玉纒太刀、流星刀とか色々あるけど
【閲覧注意】超怖い話を貼っていくスレ
文章が上手い作家と下手な作家を挙げてって
【民話・伝承】ほそぼそと今まで集めた民話書いてく
【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『ジョン万次郎の人生』
ゲームのキャッチコピーとか上げていこうぜ